goo blog サービス終了のお知らせ 

simozyoの独り言!

日々の出来事や、趣味に関する事を気ままに書いております。

足に重しを?

2014-09-07 16:58:03 | 日記
昨日のブログにも少し触れたが、昨年の秋に趣味の登山が中々時間が取れず登れずにおり登っていない時に体力を維持もしくは向上させる為何か良い方法は無いかと考えている時に浮かんだのが足に重しを付けて歩く事だった。
正直に言えばあの有名な登山家、プロスキーヤーの三浦雄一郎が日頃実行している事だった。
片足に5kgずつ(計10kg)の重しを付け、背中には30kgの荷物を背負い町中を歩いて鍛えていたとか。

そこまでは無理でも出来る事からやってみようと考え、スポーツ店で見つけて「1.5kg×2」の重しを購入し早速始めたものの雪が降り出してからは危ないと思い休んでいた。

そして2月「腰椎椎体骨折」の事故を起こしてしまいそんな所では無くなっていた。

それから半年が過ぎそろそろいいかなと思い昨日から再びトレーニングを始めたもの、
昨日は6,000歩、今日は12,000歩を歩く事が出来た。
もう少し重量を上げないと物足りない感じはするのだが、はたしてこれがトレーニングになるのか、それとも骨には悪影響があるのかはWebで調べても出てこない。個人的意見が何件か出ているだけだ。

参考までに写真載せときます。
名称は アジャスタブルアンクルウエイト
購入したのは 0.14kg×片側10本 2組 (1.5kg×2)


山形で阿波踊り?

2014-09-06 21:56:38 | 日記
写真は山形駅近くの鈴蘭街通りで、たまたま今日ここを散歩の為ぶらぶら歩いていたら下記のポスターが?


本日の夜この場所で行われるようである。10回目とか今まで聞いたりしてはいたが・・・・・


背骨(椎体圧迫骨折)してから半年を過ぎ、そろそろ足を鍛える為昨年買っていた足に付ける重り(名称は解らない?)1.25k×2を付けて駅前まで歩き(霞城公園まで車)なんとか歩けた。(約6,000歩)
明日から毎日実行する予定である。

骨折(椎体圧迫骨折)からもうすぐ半年!

2014-08-06 11:36:15 | 日記
先日テレビを見ていたらブラジルW杯で試合中にコロンビアのスニガから腰椎骨折させられたブラジルの「ネイマール」がニュースに出ているではないか。しかも3週間前に腰椎骨折したとは思えない様子!びっくりである。

試合後の話だが、あと2cmずれていたら車いすの生活になっていたという。

サッカー界のトップスターと比較する訳ではないが、こちらは推体骨折してから半年になろうとしているのに、未だに後遺症で体調が元に戻れずにいる。
まあ年齢が40才以上もこちらが上なんだから仕方ないんだろうが、

骨が動かないようにコルセットを着けてぎりぎり上半身を縛って3ヶ月、これから解放されて2ヶ月を経過、少しずつでは有るが柔軟運動を続け大分柔らかになったが筋力はこれからである。

当初は車の運転で左右の確認の時首が痛くて辛かった(今でも運転席に座って真後ろを確認するのはきつい、そのときはバックミラーのみとなる)

開花宣言二日目!

2014-04-16 14:14:50 | 日記

自宅近くの公園にて

開花宣言したのは一昨日だが、連日の晴天で、この桜を見る限りほぼ満開に近い。
明日行ってみるが山形の桜の名所である霞城公園はどうであろうか?
おそらく今度の週末は最高の賑わいになるのではないだろうか。昨年は悲惨だった。満開となった週末に雪が降り寒さの為、とても花見どころでなく人もまばらだった。
写真は昨年今頃の霞城公園の様子、雪景色です。

胸椎椎体圧迫骨折 53日目!

2014-04-11 15:16:57 | 日記
 もう少しで事故から2ヶ月になろうとしている。
始めの10日間は絶対安静で寝返りも出来ない惨めなものだった。

コルセットが出来て着けられるようになってから、起ち上がり歩けるようになり痛みも徐々に和らいでいったのだが退院するまでに一ヶ月掛かってしまった。
失業の身なのでその点では心配ないのだが、そろそろスキーでも行こうかなと思っていた矢先だったので今シーズンは残念ながらもう無理である。

椎体の圧迫骨折は、通常3ヶ月で順調ならばコルセットが外せるとの事で5月の中頃には解放されるのだろう。
夏になる前に外せるのはありがたい。

同時に禁酒?してから同じく53日目、特別禁酒するつもりではなかったのだがどうしても酒を飲む気になれない?