goo blog サービス終了のお知らせ 

simozyoの独り言!

日々の出来事や、趣味に関する事を気ままに書いております。

城下町やまがた雛まつり

2017-02-18 16:22:26 | 趣味のホームページ
スタンプラリー
「やまがた街なか雛めぐり」の新聞折込が入っていた。
下の画像の内容で今年で6回目、17日~20日との事で早速妻と一緒に行ってみた。

実は昨年我家に孫が生まれ、それが女の子だったので今回が初節句の雛祭りとなった。


此方は八文字屋本店の展示品で全部で二セット飾ってあった。


山形グランドホテル 凄く大きなもので見ごたえあり。


山形まるごと館紅の蔵1 5セット以上飾ってあった


山形まるごと館紅の蔵2 


山形まるごと館紅の蔵3 


山形まなび館
一セット全体像となる。
こちらだけiPhone6Sのカメラで撮った。しかし何の調整もなしでそのままシャッターを切ったのだが、一番綺麗に撮れた。


上の写真では小さいので少々アップして撮ってみた。


「日本海、冬の味覚の王者!寒鱈まつり in 山形」

2017-01-21 17:07:09 | 趣味のホームページ
「寒鱈まつり in 山形」
のイベントがテレビで流れており、今日一日だけというので早速友人と一緒に行き覗いてきました。
内容は下記の通り。

▼イベント詳細

〈日 時〉平成29年1月21日(土曜日)
〈時 間〉11:00~14:00 ※寒鱈汁は11:30~
〈場 所〉霞城セントラル1階 [MAP]
〈内 容〉

寒鱈汁の販売
11:30~(1杯600円・限定700食)

鮮魚販売&水産加工品販売コーナー
11:00~14:00(南側テラス)

オープニングセレモニー
11:00~11:15

お餅の振る舞い
12:00~(限定300食)

天音 里望さんのステージショー
12:30~13:00

寒鱈解体ショー
13:15~13:45

庄内地酒販売&山形の物産販売
11:00~14:00

netで調べていたら今回のイベントの内容のチラシがありました。



開始一時間前から並んでやっと手にした600円の「寒鱈汁」
味は?一緒に行った友人は別売りの地酒を飲みながら食べていて最高だと言っていた。
酒と一緒でこそ美味しいものかも知れない?


会場の様子は下の写真。
「寒鱈汁」は山形県でも日本海に面する庄内地方の名物で、普段は大寒の時期(1~2月)に庄内地方に行かないと食べられない。わざわざ山形から車で2時間以上かけて行って初めて食にありつける。
山形市ではこういった催し物がないとありつけないから凄い人並みだった。

出羽桜山廃仕込み 特別純米酒?

2017-01-04 21:39:01 | 趣味のホームページ
明けましておめでとうございます。今年初めての更新です。
 なかなか更新できずにとうとう年を越してしまった。
いつも更新するのは夜と決めているのだが、酒が入ってしまったり来客があったりして、予定通り更新が進まない。

私は普段晩酌は毎日する事はないのだが、やはり正月ばかりは例外である。
晩酌をするとしたら普段は焼酎それも麦に決めている。

偶にウヰスキー「ジョニーウオッカー黒」を飲む事が有るくらいである。
日本酒はほとんど飲まないのだが。

所が今年の元旦は家で親戚と食事会をする事になり、その為地元では知名度大の出羽桜を準備することにした。
下の写真であるが、特別純米酒「山廃仕込み」とあり、食事会で一緒に飲める事を楽しみにしていたのだが、

来客は都合で飲めないとの事で残念ながら酒は宙に浮いてしまった。

止む無く普段飲まない酒を晩酌で飲んでみた。

ところで『山廃仕込み?』とは、普段日本酒は飲んでいない私には初耳?
それで出羽桜のHPには

 明治42年(1909)に開発された、酵母(酒母 しゅぼ)の育て方です。現在主流の「速醸仕込み」は仕込みタンクに初めから乳酸を添加し、すぐに酵母の育成に移行し、約2週間で酵母を育てます。
 山廃仕込みは、酵母を雑菌から守る「乳酸」の生成を、蔵に潜む自然の「乳酸菌」に依存し、約1カ月の手間暇をかけて酵母を育てます。複雑な工程を経て、乳酸菌を酵母の仕込みタンク内に導く技は、まさに日本人の英知が生み出した奇跡です。蔵人と微生物が奏でる極上のハーモニーをお楽しみください!!

とありました。
参考まで出羽桜のホームページは ここををクリックしてください。



今年の市民農園も終了。

2016-12-30 19:45:05 | 趣味のホームページ
 いよいよ明日が年末である。

今年は?いや今年も何もしないで終わってしまいそうだ。

市民農園は今年で4年になるのだが、素人という事もあり計画通りにはいかず失敗だらけだった。

12月になって何度か雪が積もったが、気温が上がってくるのを待って収穫作業。

大根・白菜・キャベツ・一本長ネギ・九条ネギ・ホウレン草・・・・・・等

残ったのは白菜・ネギ類・大根(土の中に埋める)だが、雪に強い為これからも収穫できる。



椹沢の畑 
 月中過ぎに降った雪が消えたばかりの風景。(今は再び雪の中)

市民農園
 27日収穫した後の風景。

迷惑メール (スパムメール) 一時は減少も急に増加?

2016-12-14 19:48:20 | 趣味のホームページ
 先月【ECショップ】のmailを間違って開いてしまった事で(リンクをクリックしたり、添付ファイルを開いた訳ではないのだが)多分その為に迷惑メールが一日で40~70件程届くようになってしまった。
しかしBIGLOBEの迷惑メールに登録したところ、その後激減し受信メールには日に2~3通位に!それはその都度迷惑メールに登録している。

注)全く来なくなったわけではなく、迷惑メールのホルダーに移動されているだけで、そこには一日50件以上は届いている。

それをチェックした上でその都度抹消している。
その中でちょっと気になったmailがあったので覗いてみた。
件名が
    Dailyotion ~   で
デイリーモーションとは?
そう云えば動画サイトで、偶にクリックして音楽を聴くことはあるのだがこちらのアドレスを登録した覚えはない。

たとえ一度でもクリックして音楽を聴いてたとしたら、やはりアドレスは登録したと同じなのか?
此方から登録している訳ではないので放っておいた。

※最新の迷惑メールの一覧です。
しかし中には赤面してしまう?ような件名も幾つか有ったりする。


『Dailyotion ~』を検索して出てきたのがこちら、迷惑メールとは断言出来ないが、訳の分からないのは触らない方がいいと思います。