今日の出勤者全員にチョコを配ったともじろうです。
もらった女子の皆さんにはなんだかわからなかったことでしょう。
でも、甘いものは疲労回復にもなるし、いらなければ子どもちゃんにあげてしまってもいいじゃないですかってことで、配り終えたことに達成感を感じておりまする。
で、兄さん。
朝はやっぱり機械準備から入るわけで、兄さんはともじろうより先に来ていました。
で、背後から忍び寄り、頭上にチョコタワーを乗せてあげました。
「なんのいたずらやぁ?」ってチョコを手に取った瞬間
「まじか!?くれるん??言うてよかったぁ」って。めちゃ笑顔見せてくれました。
ラッピングしてくれてるところが嬉しいと喜んでくれました。
なんか、些細なものでもこんな風に喜んでもらえると、嬉しいものですね。
「ともじろう、あいつ(トモさん)の反応楽しみやろ?」って兄さんは言います。
兄さんにあげたものとトモさんにあげた物は少しだけ似てるのです。
兄さんは、トモさんが来た時に挨拶もそこそこにともじろうの所に行くでって言いました。
ちょうどともじろうは先生について回ってお薬のオーダーを聞いていました。
フロアの一番端っこで・・・。
そこに遅出のトモさんご出勤。
特徴的な歩き方をする人なのでずんずんと近づいてくるのが分かります。
「ありがとう!!びっくりしたわぁ。俺の知らんやつ何個もあった」って。
声大き過ぎ・・・・・。
でも、その予想されつくしたトモさんの行動にフロアスタッフ全員がクスクス笑ってるのに、本人は至って普通・・・。
なので、ともじろうは
「トモさん、まず入室したら、先に来てる人みんなに挨拶しないとダメでしょ?」って教えてあげました。
早くお礼を言いたかったんやって笑ってました。
お返し、期待しときな!って言うので、
数個のチョコレートを紙で包んだだけで、
しかも、当日にも渡したわけでもないのにお返しなんかもらったら詐欺やん。いらんよ。って言ったら、
また笑ってました。
で、飛び石連休中に自分が何をしていたのかをたくさん話してくれました。
かなりな鼻声なのが気になりましたが・・・。
10月のはじめから全然風邪が治らず、鼻づまりなのだとか・・・。
トモさんの鼻声でない本当の声をまだ知らないともじろうです。
「俺の美声を知らんのか!っていうか、夏にはまだ来てなかったんか?!」
って、驚く視点もズレているおもしろい人です。
ま、そんなこんなでともじろうの今年のバレンタインは終わりました。
ただね・・・、うまくいってないこともあるわけで・・・・・。
ダメだね、勇気なんてないよ・・・・・。
明日は第102回看護師国家試験。
後輩ちゃんたち、落ち着いて頑張れ!!