日々湿度と温度が高くてしんどい日が続きますね。
体調を崩している方、そうでない方もお気をつけてー・・・!
私はというと食欲減退が回復し、じわじわ体脂肪が戻りつつあります。
脂っこいものはちょっと、と思ってたんですがこないだ餃子とから揚げがっつり食べましたしね!回復したんですよねこれ。
これからの季節に蓄えてどうするよ、という感じですよ。今年は泳ぎに行きたいので腹を凹ませたいなあ・・・。
SPNの兄貴が設定上、オールドロック、特にメタルとプログレ系、年代にすると70年代~80年代くらいのものが好きだそうで、私もつられて懐メロ祭です。
でもさすがにKANSASは知らなかったぜ・・・。
高校のときらへんにメタリカ、ホワイトスネイク、スキッドロウ(これは完全にビジュアルに釣られてたなあ)、ガンズ、アンスラックス、ピンクフロイド、ヴァン・ヘイレン、ラモーンズ、もっと古いのだとジャパンとかを聞いてたりしてた時期がありました。
歌詞とかぜんぜんわかんなかったけど、たぶん当時大好きだったLUNASEAと同じく、大仰な曲展開と様式美がハマったんでしょうね・・・。
同時に卓球とかテイトウワとかアンダーワールドとか、ジェフミルズとかのテクノにはまってたんだからわからんものです。
ちなみに20歳過ぎてからモトリー・クルーをちゃんと聞いたけど、なぜかダメだった。下手だからか。
最近はへたれて邦楽も洋楽もずいぶんポップ寄りになりました。ので今頃になってフロイド聞くとめっちゃ新鮮ですね・・・!
すんごい明るい楽曲もあるのに歌詞はだいたいものっそ暗いというか大仰だし、ぽくぽくした感じのシンセサイザーの感じとか、加工できないなりにがんばってふよふよさせたギターの感じとか、たまらん。
記憶してた曲が実際とだいぶ違うのにもびっくりです。「Another Brick In The Wall」てこんなビート遅かったっけ?
わたしの音楽の趣味は終始一貫性がなくてラップ(特にジャパラップ)とレゲエがだめなくらいです。あと日本人女性歌手はどうしてか大半苦手です。例外はやのあっこさんとUAと中納良恵さんくらい。
まあでも何でも聞きます。あんまりひどい演奏は無理ですけども・・・。
世界には私が好き嫌い言えないほど素敵な音楽がいっぱいあって、できればずっと音楽を聴きながら過ごしていたいです。ジャズのスタンダードも、ボサノヴァのスタンダードも、まだ知らない名曲がいっぱいあると思うとウズウズする。
今仕事である程度BGMを自分でコントロールできているのでわりと幸せです。上司がいないとFallOutBoyなんかをかけて仕事してますので、そういうときはほんと恵まれてる・・・!と思います。
そんなわけで今は古いやつを聞きながら原稿してます。ビーチボーイズとか最高っすよ。
体調を崩している方、そうでない方もお気をつけてー・・・!
私はというと食欲減退が回復し、じわじわ体脂肪が戻りつつあります。
脂っこいものはちょっと、と思ってたんですがこないだ餃子とから揚げがっつり食べましたしね!回復したんですよねこれ。
これからの季節に蓄えてどうするよ、という感じですよ。今年は泳ぎに行きたいので腹を凹ませたいなあ・・・。
SPNの兄貴が設定上、オールドロック、特にメタルとプログレ系、年代にすると70年代~80年代くらいのものが好きだそうで、私もつられて懐メロ祭です。
でもさすがにKANSASは知らなかったぜ・・・。
高校のときらへんにメタリカ、ホワイトスネイク、スキッドロウ(これは完全にビジュアルに釣られてたなあ)、ガンズ、アンスラックス、ピンクフロイド、ヴァン・ヘイレン、ラモーンズ、もっと古いのだとジャパンとかを聞いてたりしてた時期がありました。
歌詞とかぜんぜんわかんなかったけど、たぶん当時大好きだったLUNASEAと同じく、大仰な曲展開と様式美がハマったんでしょうね・・・。
同時に卓球とかテイトウワとかアンダーワールドとか、ジェフミルズとかのテクノにはまってたんだからわからんものです。
ちなみに20歳過ぎてからモトリー・クルーをちゃんと聞いたけど、なぜかダメだった。下手だからか。
最近はへたれて邦楽も洋楽もずいぶんポップ寄りになりました。ので今頃になってフロイド聞くとめっちゃ新鮮ですね・・・!
すんごい明るい楽曲もあるのに歌詞はだいたいものっそ暗いというか大仰だし、ぽくぽくした感じのシンセサイザーの感じとか、加工できないなりにがんばってふよふよさせたギターの感じとか、たまらん。
記憶してた曲が実際とだいぶ違うのにもびっくりです。「Another Brick In The Wall」てこんなビート遅かったっけ?
わたしの音楽の趣味は終始一貫性がなくてラップ(特にジャパラップ)とレゲエがだめなくらいです。あと日本人女性歌手はどうしてか大半苦手です。例外はやのあっこさんとUAと中納良恵さんくらい。
まあでも何でも聞きます。あんまりひどい演奏は無理ですけども・・・。
世界には私が好き嫌い言えないほど素敵な音楽がいっぱいあって、できればずっと音楽を聴きながら過ごしていたいです。ジャズのスタンダードも、ボサノヴァのスタンダードも、まだ知らない名曲がいっぱいあると思うとウズウズする。
今仕事である程度BGMを自分でコントロールできているのでわりと幸せです。上司がいないとFallOutBoyなんかをかけて仕事してますので、そういうときはほんと恵まれてる・・・!と思います。
そんなわけで今は古いやつを聞きながら原稿してます。ビーチボーイズとか最高っすよ。