goo blog サービス終了のお知らせ 

しまうまの散歩道

昭和の青年( 1942年生まれ )島根県石見銀山むら、より。

オールド 独,英国真空管の整理。

2012-04-26 15:34:48 | 日記

  

半世紀に渡り、たまりに貯まった古典管,当時なけなしの小使を工面しつつ買い求めた品々、

未だ一度も通電やテストさへしてない新品が多いい、孫子の代まで使用可能、もはや製作の意欲も

わかず、ゴミ同然だが,当時の金額を思うと大事に仕舞い込むしかない,

**,一部太陽光発電端子箱、パネル用配線。 MBの故障部品。

***, 75%の縮小画面が見やすいです,   ***,

 


~ ~ 時には車のない子のように ~ ~ (牡丹の花多く)

2012-04-25 09:24:10 | 日記

 

まだ乗り初めてから,26年しか経ってないのに,主人想いの可愛いやつ,このガソリンの高い時には

車自身で判断し、ガソリン を拒否,給油口ぼノック が掛かり、給油できない、主人は

いつも,ハイオクを飲むに不公平はいかんと 修理 するが俄然油を拒否したまま直らず,

もう之位で車を止めろとの サインか,  **,今日の花 ぼやん,藤, **,

***,


今朝の句 と 今日のエコ,

2012-04-24 08:55:43 | 日記

  

  

=  =   行く春や  重たきびわの  抱きこころ  =  =    ,  与謝野 蕪村

今朝も穏やかに晴れている、しかし花曇り、中国からの黄砂の現象かおぼろに霞んで見える、

ボタン咲き出すと以外にも早い,美人薄命ってこんなのか?。今日も わらび,竹の子,わさび,ふき、

つわぶき,等を採りに出かけたいのですが,またしても お留守番役で 引きこもり, ああー,

**,太陽光のエコ,順調のように感じていますが,1ヶ月を経過して見ないと,なんとも言えず,

***,

 


頭を使った古くて新しい豆料理の一品,

2012-04-24 02:45:29 | 日記

 

~  ~   てんてか、 てかてか てんてん てん、TVの音,      ~  ~

画像の順に進んで下さい、豆は前日より水へつけておいて、汁の出しはお好みで,写真の分量で

3人前,このコーヒー ミル,大昔のものですが 今だに便利です。 小魚の 団子もできそうです,

***,


午後の道普請 とぼたんの花,

2012-04-23 17:43:06 | 日記

我が家へと通じる道、余りにも デコボコ としていて,いざ 車椅子に成ったら乗り心地が悪いと思い

少しでも平坦に成るよう,モルタル舗装となった,あっちこっちのモルタル の補修も兼ねて、このいい

天気に セメント 2俵を使い,建設工事をやる、夕には1杯が,3杯は欲しくなる,

 


「石見銀山絵日記」 早朝の庭の花々たち,

2012-04-23 08:36:53 | 日記

 

風薫新緑の季節と言いたくなるような,晴天に,アジサイ,浜茄子の葉っぱがぐんぐんと育っている。

これからは春の山菜,わかめ など美味しい物の旬の季節で、体にいい食べ物が手に入りやすい,

**,  ,    http://pub.ne.jp/simauma42/    ,   しまうまの散歩道より   ** ,

***,


今日の収穫とエコ,

2012-04-22 17:43:52 | 日記

 旬の豆,鞘食い えんどう豆の 初収穫,またしてもあんず の初落果,今年の収穫は何トンになるか。

太陽光のエコ も頑張っている様です、    **,   記事とは関係ない画像, **、

「 画像添付 」

**、  W,E リピーチング コイル 91A インターステージ トランス  **、

 


何処まで上る今日の気温,23,6度C

2012-04-21 10:56:20 | 日記

 

  馬鹿と気温は上がって見ないと解からない, 11:00時 PC横の電子温度計が23,6度Cを維持

し続けています、先ほどまで裏庭の畑に居たが、白半袖シャツ1枚でも汗をかき、たまらずしシャワーへ。

明日にはエンドウ豆の初収穫ができます、わらび も欲しいが雨と強風注意報の為予定変更する,

11:10分現在, 23,8度C,  **,あんずの実も大きくなりつつあり増す、

**,