少し暖かい夜だと街灯の明かりに虫が群がり、そうすると蛾の少し大きいヤツとほとんど変わらない大きさながら、ぱたぱたと飛ぶ蛾に比べて素早い動きの黒いそいつが街灯の下を飛び回るのに出会うのだが、それに気がついている人は何人いるだろう。
まだ子供の頃、岩泉の竜泉洞に弟と遊びに行って、まだ観光化がそれほどされていなかった時分だったと思う、蝙蝠がいっぱいいるけど大丈夫?って聞かれたのを覚えている。どう答えたのかは忘れたけど。
それからしばらくしてわが家の庭先で、寒い雨に打たれて瀕死の蝙蝠を見つけて、それから身近にも居るんだとその存在を知ったのだ。
いったい昨夜見た蝙蝠は昼間はどこにどう暮しているのだろう?どれくらいの数がこの辺りに住んでいるのだろう?
まだ子供の頃、岩泉の竜泉洞に弟と遊びに行って、まだ観光化がそれほどされていなかった時分だったと思う、蝙蝠がいっぱいいるけど大丈夫?って聞かれたのを覚えている。どう答えたのかは忘れたけど。
それからしばらくしてわが家の庭先で、寒い雨に打たれて瀕死の蝙蝠を見つけて、それから身近にも居るんだとその存在を知ったのだ。
いったい昨夜見た蝙蝠は昼間はどこにどう暮しているのだろう?どれくらいの数がこの辺りに住んでいるのだろう?