ゆきなりKAGURA写真館

神楽の館にようこそ♪
当写真館に掲載している画像の無断使用、転載等は一切お断り致します。
。☆・:*:・ユッキ-。☆

亀山神楽社中「貴船」②

2006-03-16 | 神楽団名[か行]




『青き葉の 燃え立つほどに思へども 煙たたねば人は知らずや』


哀しい女の悲しい願いは・・・
今日初めて、この演目をご覧の方は2月11日のページをめくってみて下さい
そして。。るーとーさんのコメントをお読み下さい
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい御方・・【5】

2006-03-15 | 美しい御方



琴庄神楽団さんの菊さまです~~~

ストーリーは…
去年、某国営放送の大河ドラマをご覧になってた方ならですよね~
この場面は、家臣たちと最後の別れの場。。。
お神楽なのに、思わず涙する方が多いです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松原神楽社中「十羅刹女」②

2006-03-14 | 神楽団名[ま行]


久しぶりに「十羅刹女」の画像です
今月19日の石央ホールでの記念公演で舞われま~す


『十羅刹 鏡の島は高くとも ただ寄せくるは 沖つ白波』




『彦羽根』という鬼女が我が国に攻め込んできた時・・
『須佐之男命』の末娘『十羅刹女』が駆けつけて、
この鬼女を退治する物語です。


十羅刹女…元は人を誑かして食う美貌の鬼女であったが
  法華経の説法により悔い改めて善神となり、信者を守護する神となった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふにゃぁぁぁぁぁ~・・

2006-03-13 | すず








コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後野神楽社中「鏡山」②

2006-03-12 | 神楽団名[あ行]

この演目のストーリーは2月20日に既に掲載してますので…
よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)ね(^ー^)





今月19日、浜田の石央ホールで記念公演が開催されるんですよねェ・・

たぶん、いろんな演目で。。。
カメラマン泣かせのライト・ダウンがあるんでしょね~~~
舞台効果としての意義は分かるのですが
後ろの観客席からも舞台の人物が見えてるかどうか・・
開演前の確認が、必要な気がする時が間々ありますので
よろしくお願い致しま~~す


この事、あちこちの大会の開催関係者の方々にもお願いしたいです



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土居神楽団「頼政鵺退治」

2006-03-11 | 神楽団名[た行]

堀河天皇の御代・・毎夜丑の刻になると・・
東三條が森に黒雲が現われては御所の上を覆い、帝を苦しめた
この化生のもの『鵺(ぬえ)』とは、頭は猿にして、体は牛の如く、手足は虎、
尾は蛇のような怪物であった。。。

これは、天皇の命を受けた『源頼政』と『猪の早太』が『鵺』を退治する物語です




初めて石見神楽の「鵺退治」を見た時はビックリ~~~

鵺の化身?分身?のお猿さんが大小何匹も登場してきて
飴を投げたりして、観客の皆さんと遊ぶんですよ
シリアス?な「鵺」しか知らなかったから、カルチャー・ショックでした
でも後半に入ると、子供のお猿さんも容赦なく
頼政に退治されてしまい。。最後に変化の鬼が登場するんです
落差があって、これも楽しめますね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡~(3/11)

2006-03-11 | いろいろ。。
3月7日掲載の宮乃木神楽団さん「那須野ケ原」。。
画像が交代いたしました~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい御方・・【4】

2006-03-10 | 美しい御方

中川戸神楽団のM田さんです
昨日の掲載から引き続いておりますので・・
今日が初めての方は(前の記事へ)からご覧になって下さ~い





紅葉さま・・・見てくださってますか~?
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中川戸神楽団「紅葉狩」

2006-03-09 | 神楽団名[な行]

紅葉狩」のストーリーは既に2月21日にも掲載してるんですが…
中川戸神楽団さんちのはオリジナルなので。。
改めて解説が必要かも~~


平安の頃、奥州会津で生まれた『呉葉』は長じて都に上り
『紅葉』と名を替えて『源経基』の寵愛を受けるもォ~
『経基』の夫人を呪詛したことが発覚して信州に流されてしまう・・・
しかし戸隠山での暮らしに厭きた『紅葉』は、里人を苦しめる賊となって
再び上洛を計るが・・紅葉征伐の勅命を受けた『平維茂』が手にする
北向観音の“降魔の剣”によって成敗されてしまいます。

 

この「紅葉狩」…
まさに“スーパー神楽”中川戸神楽団の本領発揮
もちろん、この後の変化(へんげ)する姿も掲載いたしますので
楽しみにして下さ~い
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都冶神楽社中「大江山」②

2006-03-08 | 神楽団名[た行]



3月5日に掲載した「大江山」パート2

これが七人の童子さんたち全員が、いちおう。。収まった画像なんです
でも、みんな其々個性?があるみたいで.…
全員揃って、こっち向いてくれないんですよ
カメラマン泣かせぇ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮乃木神楽団「那須野ケ原」

2006-03-07 | 神楽団名[ま行]

こちらの演目のストーリー・・広島の「悪狐伝」よりも、
石見神楽の「黒塚」に近いと思います
(「悪孤伝・中篇」は2月24日に掲載してますので参考にして下さ~い)


「陸奥の国 那須野が原の黒塚に 鬼住むよしを聞くがまことか」

『祐慶大法師』が剛力を連れての修行の途中、黒塚で宿を求めた。。が
宿の女主人は『白面金毛九尾の狐』の鬼女であった
 



(`∇´ )にょほほほ。。3月11日、画像が交代しましたどすえ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍南神楽団「大江山」

2006-03-06 | 神楽団名[ら行]

山伏が持参の都酒…実は熊野住吉八幡宮から授かった人使鬼毒酒
悪しきが飲めば毒となり、正しきが飲めば力となる・・

山伏姿に身を変えた頼光一行に、毒見をさせたまでは良かったが




龍南さんっちの、この墨染めの衣。。ずいぶん古いらしいのですが
いいですよね~~~初めて見た時から、大が付くぐらい好きです(*^_^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都冶神楽社中「大江山」

2006-03-05 | 神楽団名[た行]

石見神楽の「大江山」です
ストーリーは広島の「大江山」と同じなんですが~
石見神楽の童子さんは登場人数が多いです
酒呑童子に、茨木童子、そして唐熊童子・・
広島の場合は、大抵この3人どまり

で~都冶神楽社中さんの場合は
他に伊吹童子に、白熊童子、荒波童子、百叉童子
なかなか画面に納まりきれなくて・・・大変


本日の画像は『紅葉姫』。。
『紅葉姫』については2月12日をご覧になって下さいね



※個性豊かな童子さんたちは3月8日に画像掲載しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡~(3/4)

2006-03-04 | いろいろ。。
2月20日掲載の後野社中さん「鏡山」・・
画像が1枚交代&1枚カム・バックで~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい御方・・【3】

2006-03-04 | 美しい御方

本日第2弾~~
第1弾に登場して頂いた方の、義理の兄上様でェす
美人姉妹ならぬ。。美男義兄弟さま~



※演目は「紅葉狩」…ストーリーは2月21日に掲載中
 
 鬼女の大王たちを成敗せんと戸隠山に分け入ったものの、道に踏み迷い・・
 謀の“紅葉狩りの宴”を催している美女たち(;¬_¬)に
 誘われちゃう。。。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする