11月22日 「いい夫婦の日」
余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が1988(昭和63)年に制定。
「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せと、11月の「ゆとり創造月間」の期間中であることから。
(国連の日本に対する敵国条項を削除するべきだ!)
日本人の心を取り戻そう!
(日本を破壊する悪い外国人難民・留学生は、日本には必要ない!)
【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!
今日の朝は、霜が降りて寒かったが…日中は、暖かな日差しに包まれて過ごしやすかったです。\(^o^)/
仕事から帰宅後、自分の布団を干してから…自分の車と妻の車のタイヤを冬用のタイヤに交換しました。タイヤを取り外し冬用のタイヤに交換、さらに…空気圧の点検をして2時間かかりました。本当に疲れました!
妻からは、「ご苦労様!」の一言もなかったな! お手伝いもなく、自分の部屋で寝ていました。まあ…手伝ってほしいとは、思っていませんでしたが…男としては、優しい言葉がほしいですよね!
中国人は、当たり前だと思っているのかもね!(期待は、しなかったけど・・
)
その後、後片付けをして…シャワーを浴びて昼食を食べて、布団を取り込んでから・・のんびりと‥。
今日一日良い天気でした。(^^)/
今日の我が家の花たち。
今日のシジミチョウ。
今日の訪問スズメたちとジョウビタキ。
今日の飛行機たち。
今日の空模様と夕陽と夕焼けと月。
我が家から見た那須連山
明日が良い日でありますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます