SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

時の記念日!(^^ゞ

2022-06-10 20:13:36 | 日記

6月10日 「時の記念日」

東京天文台と生活改善同盟会が1920年に、「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と制定。

「日本書記」の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦換算671年6月10日)の項に、漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。とあることから。「漏刻」とは水時計のことである。

    


           

【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第❕


 

今日の午前中は、薄日さす曇り空の天気でした。

午後1時30分ごろ…雷雨となりました。その後1時間くらいで雨がやみ晴れ間が出てきましたが、再び…雨模様となり、夕方‥雨が上がり、雲の隙間から月を見ることができました。\(^o^)/

不安定な天気の一日でした。

仕事から帰宅後は、のんびりと過ごしていました。

 

今日の我が家の花たちと雨雫。

    

    

    

 

今日のモンシロチョウとミツバチ。

今日の片足のぴょん吉とスズメたち。

(さて、どこに片足のぴょん吉がいるでしょうか?)

    

    

    

   

今日の空模様と月。

    

    

    

  

明日が良い日でありますように  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家のカギを見直すロック... | トップ | 日本全土で太陽光発電チーム... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2022-06-10 23:08:27
sigumaさん。
今日も1日お疲れさまでした。
クジャクサボテンの花、とってもきれいですね~!
見ていて癒されました。
sigumaさん。
見せてくれて、どうもありがとう~♪

そちら、雨も降ったのですね。
こちらは降らなかったです。
でも、それほど暑くはなりませんでした。

ぴょん吉、一生懸命に食べていますね。
たくさん食べて欲しいです(⌒∇⌒)
返信する
頻繁に来ているぴょん吉!(^^)/ (siguma)
2022-06-10 23:50:17
とまとさん、こんばんは!(^_-)-☆

クジャクサボテン本当にきれいです!(^^)/
今年はたくさんの蕾を付けていました。
とまとさん、見てくれてありがとう!<(_ _)>

こちらは不安定な天気でした。
蒸し暑い感じもしましたが…💦
湿度が高かったです。

片足のぴょん吉、このところ毎日のように来てくれていて元気そうでした。
ただ、子育てが忙しいのか?ヒヨドリの姿を全然見ていません!

今度来るときは、幼鳥を連れてくるかもしれませんね!

訪問コメントありがとう!(*- -)(*_ _)ペコリ
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事