goo blog サービス終了のお知らせ 

SIGUMA

波乱万丈な人生!命ある限り神の導くままに生きてゆく・・
 地球は 命ある すべてのものである!
  

【財務省】消費税減税はもう止められないと「あきらめムード」宮沢洋一税調会長がまさかの歩み寄り!消費税減税しか政権はもたない!トランプ関税が減税の大義名分に!( `ー´)ノ

2025-04-14 23:08:30 | 日記

4月14日 「オレンジデー」

愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。

2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、その二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。

欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっている。

  


【世界と日本の話題】信じるか信じないかは、あなた次第!

「党中央」からついに「習近平同志」の名前が消えた…!いま中国共産党で静かに、しかし着々と進行している「最高権力者排除」の異常事態


 

 今日も朝から雨が降っていましたが…午前8時30分ごろ、雨がやみました。

今日は妻の消化器内科の検診日なので、早く起きて…身支度を整えて‥午前8時に二人で国際医療福祉大学病院へ 到着したころ、雨がやみ(傘を差さずに済みました。(´▽`) ホッ)

受付をしてCT検査もスム-ズに終了し、診察も混んでいなくて‥予約時間より30分も早く終了したので‥妻から、どこかへ散歩に行こうということで…家に帰って、昼食を準備して…那須野が原ファミリー公園に行くことにしました。(お金のかからず…気持ちよく散歩できるところ…(笑))

家に帰宅時、妻は…カモがたくさんいるところに行きたがっていたので、家に帰る前に…羽田沼の鴨さんを見に行きました。

 

羽田沼

    

    

 

羽田沼から帰宅後、お昼の準備をしてから…那須野が原ファミリー公園に向かいました。

市内の桜は、満開で花びらが散り始めていました。雨上がりの空気は、美味しいですね!

公園の駐車場でお弁当を食べてから…公園内を撮影しながら、散歩してきました。

那須野が原ファミリー公園

    

  

    

  

    

    

  

    

    

    

    

    

夫婦で、楽しく散歩してきました。(^_^)v

帰宅後は、車が雨で汚れていたので…綺麗に洗車しました。

今日は、ガビチョウ・ハクセキレイ・ヒヨドリ・スズメたちがやってきていましたが…省略します。('◇')ゞ

今日の夕陽。

  

そういえば・・goo blog終了するのには…驚きました! 

残念だなぁ~~・・

明日が良い日でありますように  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【玉木雄一郎氏】立憲の先輩... | トップ | 【石破首相】現金給付が消え... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事