2月23日第3グループから 2010-03-03 07:33:30 | 第3グループ 今日は野間さん内田さんの2名の参加。 1.内田さんはエクセル会計簿の再復習とピボットテーブルの練習 2.野間さんは、ワードエクセルの復習
1月26日(水)第3グループから 2010-01-27 09:54:59 | 第3グループ 参加者は、浜口、三木原、内田さんの3名内田さんはエクセル講座で習った小遣い帳を家計簿に作り替え、ピボットテーブルの実験を行ったが、表がおかしく作れなかった。OSが64ビットの性だろうか?YOUTUBEの前回の続きYOUTUBE の動画形式はFLVなので、WindowsMediaPlayerでは見ることが出きない為、「Gomplayer」をダウンロードし、USBメモリにセットアップファイル を保存YOUTUBEで料理のレシピを検索「おはようチューブ」YOUTUBEで検索して、そのアドレス に、youtubeの”y”の前に「oha」を入力して「Enter」キー押すと画面が変わり、その他のサーバー・・・・・をクリックし、fmtの数字の 大きいモノをクリックしダウンロードし、USBメモリに保存ショートカットの説明音楽のページ(Accuradio)の紹介次回はパソコンの音声をファイルに取り込む(SREC)の実験
1月12日(火)第3グループから 2010-01-12 10:50:52 | 第3グループ 今日は、浜口、三木原、内田さんの3名が参加されました。内田さんは、ミネルバでエクセル講習の復習三木原さんは、Windows7を購入され、メールをGmailに変更したいということで、Gmailの登録作業YOUTUBEの検索の仕方(レシピやスーザンボイル)などを検索しました。
12月22日(火)第3グループから 2009-12-30 08:10:54 | 第3グループ 今日は野間さん内田さんの2名の参加でした。 野間さんは干支の虎をインターネットからダウンロードの方法を勉強しました。 内田さんは、ワードのテキストのおさらいをしました。
12月15日(火)第3グループから 2009-12-15 19:47:48 | 第3グループ 今日は、野間さんと新人の内田さんの2名の参加でした。 年賀状のおさらいをしました。 テキストボックルの移動や削除、写真や画像(オブジェクト)の取り込みや拡大縮小の練習をしました。 下の表でしっかりオブジェクトのポイントを抑えておきましょう。 送信者 2009_12_16_tamago