goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴろこのお帳面★

お花と柴犬を愛する主婦のふんわり覚え書き。

悲しい出来事

2007年11月22日 | 日々のこと
トイレットペーパーを切らしてしまったので、ドラッグストアへお出かけ~

ドラッグストアって楽しいねぇ。 いろんなものが置いてあるよねぇ

なんだかんだとお買い物をして帰宅

そして、はっ と気づく…。
肝心のトイレットペーパー、買い忘れてるよぅ

愛柴犬のおやつ用パンや、ぴろこの安ワインやおやつのチョコレートは買ったのに。

明日まで水に溶けるポケットティッシュでがまんだよ。
家族の皆さん、すまないねぇ



画像は愛柴犬ひかり&いちごです。 特に本文とは関係ございません…。

あ~、なんかショックだなぁ

白いパソコンちゃん いらっしゃい♪

2007年11月13日 | 日々のこと


5年間お世話になったパソコンがダウン~
新しいパソコンがやってきたわ

いろんなものを設定しなおしたり、なんだかんだよく分からないことが多くて
モタモタしています

でも、画面は美しいし、動作は速いし、ボディは白くてかわいいし、すごくうれしいの

早く使いこなせるようになってお帳面も楽々アップできるようになりたいわぁ

ちびっこたちの成長★

2007年10月02日 | 日々のこと
先日、お友達R子さんのお嬢さん(Mちゃん・6才)の運動会を参観してまいりました
Mちゃんは保育園の年長組。 春からは小学生~。
なので保育園では最後の運動会だったのよ

まず最初の種目はマーチング
年長サンだけがチャレンジできる憧れの種目です

セーラーカラーのコスチュームでばっちりきめたMちゃんと園児さんたち。
お顔はきりりとして緊張してるようすがうかがえたわ。
その姿を目にしただけで、演奏前から感無量。 
目頭が熱くなったわ…


Mちゃんとは彼女がまだR子さんのおなかにいた頃から
一緒にカラオケ行ってたし、’赤ちゃん時代~今日’に至るまで、
ぴろこのちびっこを愛するばぁちゃん心…とでもいうのかしら。
それを満たしてくれた存在なのよね。

ぴろこには娘がふたりいますけど、当然母の目で見てしまいます。
溺愛精神にのっとったばぁちゃん心で見ることはできないものね~

で、そのちびっこだったMちゃんが、もうちびっこではなくなって児童って感じよ
半年後には小学生になるんだもんな~。

一生懸命な表情をアップしたいところだけど、ふんわり画像にするわね。



Mちゃんはちっちゃな体に重そうな鉄琴を装着し、立派に演奏していましたよ。
園児のみなさん、とてもかわいくステキでした。
ぴろこばぁちゃん、感激だったわよ



組体操のようすよ~。 すごいよね。
6才ってこんなことができるんだー。

でも…おとなだったら、これ絶対危ないわよね
大きくなりすぎてもできない業ってことね…。



そして、颯爽と走るMちゃん
なんとリレーのアンカーを務めたのよ
フォームもきまってて、バトンの受け渡しも上手だったよ~


そうそう。お母様の画像もアップしちゃおっと

『デカパン競争』楽しませていただきました



ぴろこはMちゃんの成長と、愛柴犬ひかり&いちごの成長、
両方を重ねてみてしまうの。
人間のちびっこもわんこもかわいいと思う心は同じよ


3年前のお写真 ’Mちゃん(3才)といちご(生後1ヶ月)’



先日のいちご(3才)



運動会でのMちゃん(6才) 金メダルを首にかけてます


Mちゃんもいちごも大きくなったね

R子さん、いつもMちゃんをハムスターや犬と比べてごめんなさい
だってみんなかわいいのよ。 仕方ないのよ~
これからも見守らせてね~

『いらっしゃいませ!!』の魔法

2007年09月27日 | 日々のこと
普段、お仕事は家でちょこちょこやってて、出社するのは週に2~3回ほど。
しかも午後になってから、ふら~っとなのよ。
なんて恵まれた待遇かしらねぇ

あ、何のお仕事かって言うと飲食店の事務係なのよん。

今月は決算月ってことで、ちょっぴりだけ忙しかったの。
なので、午前中から出社する日もチラホラ。

でね、めずらしく朝礼に参加することもあったの。
朝礼の締めは「いらっしゃいませ」コールを全員で三回。
今から店員さんみんなでお客様を迎えるんだもんね。

ぴろこも店頭には出ないけれども張り切って言ったわ。
「いらっしゃいませ~」って。

すごく気持ちよかった…


今のお仕事をする前は、社員の時もアルバイトの時も
いつも目の前にはお客様がいらしたのよ。
だからいつも「いらっしゃいませ」ってお迎えしていたわ。
人見知りでおもてなしベタなぴろこだけど、お仕事となればがんばれたよ

おっちょこちょいだから、お客様にご迷惑をおかけすることもあったけど
接客のお仕事って楽しいよね

明るく「いらっしゃいませ~」って迎えられるとうれしいものだけど
迎えてる方も元気が沸いてくるのよね
よ~しがんばるゾって


我が家の玄関で「いらっしゃいませ」って言ってるお花たちをハリハリしまーす

『ポーチュラカ』



『インパチェンス』 『トレニア』 『コリウス』 『ユーフォルビア』 『白妙菊』 など。


ぴろこもお仕事じゃなくても恥ずかしがらずに元気に言わなくっちゃね。 
「いらっしゃいませ~」って





がんばれ『柴』さん

2007年08月25日 | 日々のこと


大型量販店でお買い物しました~。
食料品とか、ガーデニング用の土とかをね

土曜日ってこともあってレジには長蛇の列…
この店のレジ、皆様大量買いだから10分くらい待つこともあるんだよねぇ。

一体いつになったらぴろこの番がくるのかなぁ
ううう~、あせってイライラしてきたゾ~

こんな時は何かおもしろいことを見つけて現実逃避するのが一番

キョロキョロしてると目に飛び込んできたのが、レジのお姉さんのネームプレート
わほ

お名前が『柴』さんだったのよ。

柴犬好きのぴろことしては見逃せないポイントだわ~

柴さんってめずらしいよねぇ? 
柴田さんとか、芝さんならいらっしゃると思うけど。

で、柴さんを(心の中で)応援しながら待つことにしました。

『がんばれ、柴さん。テキパキ素早いわ~。さすがだわ

な~んて(心の中で)盛り上がっていたら、ほどなくぴろこに順番がまわってきました。
柴さん、本当にテキパキとお仕事のできる方だったわ。ステキ

おかげさまで楽しいレジ待ち時間になりましたっ

『バラのお家のセレブ』になりたいんだよう!

2007年08月01日 | 日々のこと

はいはい
ぴろこのお庭にいるバラたちを購入した際についてきたラベルの数々よ。
集めに集めて、30品種以上はあるわね…

数はそろってきたわ。 気分(だけ)はバラ屋敷のセレブ
…ってことで、髪型を変えてみました。

美容院でのオーダーは


『バラの家のセレブって感じで…


どこから見ても庶民派のぴろこだけど店長さんに必死にお願いしました。
お顔の造作は変えられなくても
髪型で雰囲気が変わるかもしれないものね

店長さんは張り切って(←多分)いろいろと提案してくださったわ。

だっていつものオーダーは

『1~2ヶ月前に戻して

という面白味のないものだったんだもの。
ここ数年ずーーーーっと同じ髪型だったんだもの。

美容師さんならいろいろと試してみたいはずよね ねっ


とまぁ、そんなことで15年ぶりくらいにパーマをかけ、
くるんくるーんでふわんふわーんな手触りの髪型になったの

首にくるくる巻いた髪が触れる感触がなんだかうれしいっ

周囲からは『そんな日焼けしたセレブはいない』とか
『そんな手抜きメイクなセレブはいない』とか
的確なツッコミをいれられてるけど、気にしない、気にしない

髪がくるくるしてるだけで満足なんだもーん


スズメのぴーちゃん ママのもとへ帰る。

2007年06月24日 | 日々のこと
きのう土曜日の午後、お庭のお手入れをしていた時のことです。
すぐそばでバサバサッとカラスの羽音がしたので振り向くと、
ぴろこの後ろにスズメがうずくまっていたの

スズメは動かないし鳴きません。
じっと体を小さくしているだけです。

『カラスにつつかれちゃったのかな?』

よく見ると、体は動かないけどお顔だけはあたりを見回すように少し動いてたの。
そんなに弱ってはいない気がしました。
そしてまだヒナ鳥のような感じ。
見た目はちゃんとスズメなんだけど、少し小さいし胸毛が柔らかそうなの。

で、くりくりの瞳からキラキラビームを発射してきたのよ

『あたち、これからどうしたらいいの?』

ぬおーーー 可愛いっ。
そんなこと言われたら助けてあげたいと思うじゃない

ぴろこはとりあえずスズメを抱き上げ、ケガがないかチェック。
ケガはないみたい。痛がってもないし…。

で、お家に連れて帰ったの。
その時は「カラスから守らなきゃ」ってことばかり頭にあって
この子のママ鳥の行方は考えませんでした。(ダメね


そんなスズメちゃん。
タオルを敷いたダンボール箱で3時間ほど休ませていたら
少しずつちょこちょこ動くようになったわ。
よかった。元気になっていってる

うれしかったけど、まだ飛べないようす。
弱ってて飛べないんじゃなくて、まだ幼くて空を飛んだことがない…
そんな様子だったの。

飛べないんじゃ、お外に放してもまたカラスにイジワルされるかも

もう勝手に”ぴーちゃん”という名前をつけ、
鳥かごやらヒナ鳥用のえさやら買い込んで
お世話をする気マンマンなぴろこになっていました


ぴーちゃんはぴろこのことも家族のこともちっとも怖がりませんでした。
それどころか、手のひらに乗せると安心したようにリラックス。
つぶらな瞳でじーっと見つめてくるのです。

でもやっぱりスズメなのね。
いろんなエサ(生餌もだよ~)をあげてみたけど、お口を開けてくれなかったわ。

どうしたらいいのか思案しながら一晩を過ごしました。
ぴーちゃんは下駄箱の上の鳥かごで丸くなってねんねです。
その姿は十姉妹か文鳥か…って思うほど自然だったのよ。
このまま無事に飼えるんじゃないかって思うほどに…。


翌朝(日曜日)6時半頃から、ぴーちゃんは元気に鳴き始めました。
ぴーぴーってとってもとっても可愛いお声です

すると、家の周りが騒がしくなったの。
スズメが何羽か飛び回ってる様子なのよ
ぴーちゃんのいる玄関の前にもやってきてる

『ママ鳥が迎えにきたんだわ』

もしかしたらママ鳥がエサを運んでくれるかもしれない。
そう思って、ぴーちゃんをお外に出してみました。
カラスが来ないようにそっと見守りながらね。
そして、最後になるかもしれないとデジカメでぴーちゃんを撮ったわ。



お外に放されたぴーちゃんはしばらく植木鉢の影でウロウロしていましたが
なんと ママ鳥を発見



ママ鳥もぴーちゃんを探していたので、すぐに気付いてくれたわ。



そして、ママ鳥がーーー ぴーちゃんのところへ来てくれたの。



うわーん 感動よぅ。



ぴーちゃんは羽をパタパタさせて喜んだわ。本当にうれしそうだった
で、しばらくママ鳥とお話してから一緒に飛んだの
飛べないのかと思っていたのに飛べるんだ

でもやっぱり不安定な飛び方だし一度に高い場所へは無理なようす。
少しずつ少しずつ、ママ鳥に誘導されながら屋根伝いに上っていったわ。

まずは1階の屋根へ。(おとなりのです)
ママ鳥はお腹の空いたぴーちゃんにエサを運んできていたわよ



仲間たちも応援にやってきました。



ママ鳥を先頭に少しずつ高い屋根へと上っていくぴーちゃん一行。


10分ほどで(多分)巣のある2階の軒下に到達しました
やった~。よかったよぅ


ママ鳥はぴーちゃんの無事をみんなに報告するかのように元気に鳴いてました。
スズメってなんて愛情深く仲間思いなんでしょう



ぴーちゃんの鳥かごよ。寂しいけど使うことにならなくてよかったよ。
それにぴーちゃんのお家はぴろこ家のおとなりさんだったんだもの。
いつでも元気なぴーちゃんに会えるのよね

バトンがまわってきたよ~

2007年05月25日 | 日々のこと
水姫さんから、バトンをまわしていただきました
ルールを破ちゃって申し訳ないけど、アンカー希望で~す。

[ルール]
   1・必ずバトンを回す大好きな方々5人の名前をタイトルに書いて
     驚かせて下さい。
   2・回ってきた質問には、素直に等身大の自分で答えましょう。
   3・やらない子は、お仕置きです。
   4・ルールは、必ず記載しておいて下さい。
           
           ※回す人=犠牲者(笑)だそうです。


  1 お名前は?    ぴろこです。

  2 年齢は?     花の30代後半(ギリギリ)
 
  3 職業は?     事務パート

  4 資格は何かもってる?
       履歴書にも書けないようなショボイ資格ならいくつか…。
       書けるとしたら中学校教諭免許(国語)くらい。
       ペーパーだけど  
             
  5 今 悩みはありますか?  花粉症。つらいです~   
              
  6 誰かに似てると言われたことがある?
       娘には「久本雅美」さんに動作が似てると言われます。
       どういうことかしら… 
           
 
  7 社交的?人見知りしちゃう?  人見知りです
  
  8 人の話には耳を傾ける?   いろんなお話を聞くのは好きです。

  9 ギャンブルは好き?   苦手です。

 10 好きな食べ物、嫌いな食べ物は?
             
        好きなもの   まったり系 パスタならクリーム
                おやつなら生クリームやチョコたっぷり  
       
        嫌いなもの   ネギとしいたけはどうしてもダメ

 11 彼氏・彼女にするならこんな人が理想(5つ)
       パパが理想。(←ってことで

                  
 12 親友と呼べる友達は何人いる?
       数名。難しい質問だ~。
       尊敬できるお友達はたくさんいます  

 13 今までの経歴で自慢できる事は?
       またまた難しい質問じゃわ。自慢より反省が多いわ…
       自慢できるとしたら、
       逆境に立った時でも元気にがんばってきたってことかな。
       普段はふらふらのんびり生きてるけどね~
       
 14 これのためなら一食抜ける?
       物事に熱中してると食欲がなくなります。
       今は薔薇!
       薔薇の本を読んだり、
       園芸店めぐりをしてるとごはんのこと忘れちゃう 
 
 15 好きなブランドはある?
       お洋服ならレストローズ。
       薔薇とかレースが好き。(でも年齢的に無理が…

 16 将来の夢は?
       今現在が一番幸せ
       そう思える日々を積み重ねていくこと
       もちろん、今も幸せです

読んでくださってありがとうございました

大好きなわんこやお花の話ならいくらでもできるけれど、
自分のことを話すのは苦手です~。ではでは
     
                  




つくしはちょっと苦手

2007年03月29日 | 日々のこと
愛柴犬ひかりといちごとのお山散歩。
自然がいっぱいで空気も美味しい~
草むらや道端に生えてるかわいい植物にも癒されています

昨日はつくし畑(?)を見つけたの
草むらに茶色の部分が広がってるのを見て「枯れてるのかしら?」って何気なく近づいてみたら…
うひょ~~~
枯れてるんじゃなくてつくしだらけだったの~~~


…って、どうしてそんなに驚いたかというと、ぴろこ、つくしが苦手なのです。
色といい形といい、なんか怖いのよね~
おかしいかな?家族に聞いてもつくしが怖いなんて人はいなかったわ



この茶色のプチプチ感がゾクッとくるの
たしかつくしってお料理して食べられるんですよね。
ううう~。想像すると泣きたくなっちゃいます



ひかりといちごがつくしに飲まれてしまう気がしました…



あああ~、こんなにつくしがっ 怖いよ~~




自分のケータイなのに…

2007年03月13日 | 日々のこと
ぴろこ、メカにめっぽう弱いの
携帯も使い方がよく分かりません


レンタルビデオ店でのことです。
支払いの際、レジの店員さん(お兄さん)に言われたの。
「当店の携帯会員になると半額になりますよ」って。
半額ですってぇ~ なら会員になるわ。なりますとも。
…ってことで携帯での会員登録方法を教えてもらったんだけど、どうにも上手く操作できないのよ
通話とメール以外はほとんどしたことないんだもん…。

困ったぴろこはオバサンパワー全開
店員さんに携帯を押し付け、登録してもらうことにしました。
嫌な顔ひとつ見せず親切な応対の店員さん。いい人だわ~

ぴろこの携帯、待ち受け画面は愛柴犬のお写真なの~。
メールやら何やらの送受信画面も全部愛柴犬。
店員さんが操作するたびに代わる代わる画面に現われるわんこたち…。
操作ができないことも恥ずかしかったけど、携帯がわんこだらけなのも何だか恥ずかしかったわ

まぁそんなことで無事登録できましたの
最後に店員さん「お時間とらせてしまいすみませんでした」な~んて言ってくれたのよ。
やっぱりいい人~
時間がかかったのはぴろこのせいじゃよ~ わ~ん