goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴろこのお帳面★

お花と柴犬を愛する主婦のふんわり覚え書き。

癒しの秋の日

2009年10月15日 | 日々のこと
お庭の秋バラ、ほんの少しですけど咲き始めました♪

みんな、夏にほとんど葉を落して弱ってしまったので、咲かない株の子もいると思うの。
でも、それはそれで。
来春までのお楽しみってことにして、秋は休んでいただこうって。

今日咲いてた子をアップしますね。


「ブリリアント・ピンク・アイスバーグ」


ぴろこガーデンで一番の大株で古株なこの子。
秋は色薄く、ポツポツと咲いてくれました。



「バーガンディ・アイスバーグ」


上のブリリアントちゃんとは色違い。
本当にステキな色なので大きく育てたいのだけど、なかなか難しいのよねぇ。



「バフ・ビューティ」


繊細でおしゃれでいい香り…♪
あとつぼみが数個ありますが、無事に咲いてくれますように。

春のバラは次々に溢れるように咲いて圧倒されちゃう美しさだったけれど、
秋のバラはほっと癒してくれるような可愛さだわねぇ。
いいわ~♪



夜はソファーでゆっくり読書タイムを満喫したわ。



お友達から借りた「きょうの猫村さん・4」。
1~3も一緒にお借りしたので、懐かしくまとめて読んじゃいました。

癒される…。
ぴろこの汚れた心が洗われていくよう…。



動物っていうのは本当に心がきれいだね。
何だか自分がはずかしくなっちゃう。

ぴろこの隣でネコのように丸くなってねんねしてるのは愛柴犬の「いちご」。



さみしがり屋の甘えっ子でね、ぴろこのことをすごく慕ってくれてます。
うれしいねぇ。可愛いねぇ。

今日も癒された一日でした♪

娘と一緒にトミー・フェブラリー鑑賞♪

2009年07月14日 | 日々のこと
何かと趣味が合うことが多い長女(高2)とぴろこ。

最近は一緒にこのDVDばかり観ています。



Tommy February6 トミーフェブラリー 「Strawberry Cream Soda Pop “Daydream”」

シングルと素敵曲のPVがバッチリ入ってるベスト盤。
イヤになっちゃうくらいの可愛さなのよ

発売は2月だったのだけれど、存在を知らなかったために今頃購入したのよね。


ご覧になってない方は、ぜひ1曲聴いてみて♪

Strawberry Cream Soda Pop →コチラ


曲がいいのはもちろんだし、歌詞もすっごくかわいい!
画面の隅々までラブリーでいっぱいなのよ~




DVDとCDセットで3800円。なんてお買い得なのかしら。

何より、娘とキャーキャー言いながら鑑賞できるってうれしいことよね

9年ぶりの青春(笑)

2009年06月28日 | 日々のこと
おひさしぶりにお花ではなく「日々のこと」をアップしてみます

だってもう~、すっごいイベントがあったから♪

(↓)このマダム達でね…


地元の短大時代(20年ほど前に卒業)のお友達と9年ぶりの再会だったのよ。
楽しかったわぁ


とあることからメールのやり取りが復活して集まることになったのだけど、何しろ久しぶりすぎ。

誰か分からないくらいに変貌してる人がいてもおかしくないくらいだったから、
ちょっぴりドキドキワクワクしながらこの日を待ってたのよ。
(ぴろこのことも気づいてもらえるか不安だったし

でもでも、みんな変わってなくて…すごいなぁって思っちゃった


集会場所はお友達にご紹介いただいた 割烹”勝一”



美しくおいしいお料理とお酒で楽しませていただきました。





他にお吸い物も。
気持ちよくおなかが満足できたわ~

あ、お料理のお写真はお友達に協力していただいて撮ったの。

なぜかというと、食いしん坊のぴろこ。
撮る前にうっかり食べる…ということを繰り返していたから。
ステキブロガーへの道のりは遠いわ。おほほ


えっと、ぴろこはね。
みなさんより少し早く結婚し、少し早く子育てをはじめ、
少し早く子供の手が離れ自由時間が増え…って感じなのね。

ぴろこの娘たちは高校生になってるし、自立を目の前にして親として嬉しい反面、
寂しい気持ちすらしてるのだけれど、みんなはまだまだ育児真っ最中。

だから、今現在、就学前のおこちゃまや小学生のいるみんなのお話を懐かしい気持ちで聞いたわ

大変だけれど、頼ってくれる存在がいるのは本当にありがたいこと

子育てが一段落し、物寂しくなったぴろこが愛柴犬達に入れ込んでいることも、
そのうちに「なるほどねぇ」って思ってもらえる気がするわ


昔話はもちろん、皆それぞれがいろいろな思いを胸にお仕事や育児で活躍し
日々を過ごしている様子をお話できて、本当に勉強になったし楽しかった~

次回はいつになるかな。
きっとまた年賀状だけのやりとりが続いて…なんてことになりそうだから、
「3年に2回くらいは開催しましょう」ってふわ~んとお約束して解散したの。


それまではまた一日一日、平凡だけど幸せな毎日を感謝しながら過ごしたいと思います♪

バラ園&ランチ&バラ師匠宅訪問

2009年06月01日 | 日々のこと
バラ好きなお友達と金沢市のバラ園へゴーしたの。

こ、このお写真はバラ園をぴろこ携帯で撮ったものよ
何だかバラが融けてるみたいに見えるわ…怖いお写真になっちゃってるね



本当は美しいバラ達でいっぱいだったのよ。
中央後方の白いバラ「つるサマースノー」が見事だったので撮ったんだけど。

ぴろこ、どうも携帯カメラをまともに使えないみたいなのよ。
デジカメを持っていなかったのが悔やまれるわ。
(…というより、携帯を使えるようにしなくちゃいけないのよね。おほほ

なので、お写真はこれしかありませんが、
色とりどりのバラ達を眺めながら、ステキな香りをかぎながら贅沢な時間を過ごしたの


その後はインドカレーのお店でらんらんランチ



ナンの下にはサフランライスが隠れています。
プレートの左側にはサラダもセットされていたわ。

このお写真も何だか間抜けな感じがしますが、ボリュームたっぷりで美味しかったわん。
辛いの大好きなのよね~


お腹いっぱいになった後は、
お友達のお宅で、ご愛蔵の薔薇ご本を眺めながら手作りケーキとコーヒーをいただきました

相変わらず、よく食べます&喋ります。
すっごく美味しかったわよ~。うふふ

お友達の愛柴犬さくらちゃんとも触れ合えて、楽しい楽しい月曜日だったわ~!


さて、ぴろこガーデンのバラのお写真をハリハリしますね。

このピンク色の小輪バラは「スプリングパル」。



バラ園のお写真の「つるサマースノー」の枝変わり。
つるバラではなく、フロリバンダローズです。

コンパクトな株なので6号鉢に植えてあるの



どうかしら~?
このひらひら感が可愛いのよね

咲き始めはクリアなピンク色で咲き進むにつれて白っぽくなります。

この子と一緒に並んでるのが「バーガンディアイスバーグ」。



このバラも白バラ「アイスバーグ」の枝変わりです。




赤ワインのような深い色…白バラからこんな色が生まれるなんて。
最高に素敵よぅ




夜には、お友達がおみやげにくださったケーキを家族でわけっこ



愛柴犬たちもご相伴にあずかりました♪

最後まで楽しい一日だったな。感謝。感謝

薔薇ツアーにおでかけ♪

2009年05月25日 | 日々のこと
先日のことね♪

バラ好きなお友達4人で「薔薇ツアー」なるお出かけをしてきたのよん

えっとね、ランチ&バラ園芸店でお買い物がメインで、
あとはおやつだったり、観光だったり…。

とにかくバラの季節(春と秋の年2回開催)のお楽しみなの

この日のバイブルはいつも持ち歩いてる「バラ大百科」と、
買ったばかりのご本「New Roses 2009」。



このご本、バラ師匠がお買い上げしてたのをブログで見てすぐに購入したの。

表紙だけでもうっとりしちゃうよね。ステキ~。
中身も期待を裏切らない美しさ、内容でした。おすすめ


このご本を持ってですね、お友達のお車に乗せていただいて~。

まずはらんらんランチ



ホテルでバイキングね。
食べまくり&喋りまくりで、すっごく楽しかったわ
もちろん、お味もグーでした!

ステキブロガーのお友達のお料理撮影風景を隠し撮りしたりして…ふふふ



ぴろこ、わんこを撮るのはけっこう自信があるのだけれど、
お料理やお花はイマイチなのよねぇ
いつか満足なお写真が撮れる日が来ますように…


ランチの後はバラガーデンのあるソフトクリーム屋さんへ。

それから、バラ園芸店でバラ鑑賞&お買いもの。バラ三昧です。
ここでも喋りまくりで、ランチの分はカロリー消費できたかも…

で、買ったのはこの青いバラです



フロリバンダローズの「ブルー・フォー・ユー」。



咲き始めはピンク~ブルー~紫に移り咲いていくんですって!
なんてステキなの



こんな可愛い子に巡り合えて、美味しいものを食べて…。
そして、なんと言っても楽しいおしゃべり



収穫たっぷりのお出かけでした

母の日♪

2009年05月12日 | 日々のこと
母の日にね、娘たちから贈り物をもらったの

かわいい小花柄のラッピング。


開いてみると…

きゃ~ん リラックマの小物入れでした


可愛い~



実はね、いつだったかな。

サンエックスのホームページで「リラックマのローズシリーズ」を見つけて
「カワイイ、カワイイ」って大騒ぎしてたことがあったの。(年甲斐もなく

それを覚えててくれた娘たちが探して買ってきてくれたの

どうもありがとう。うれしかったよ。
そして、こんな子供っぽい母でごめんよ



それにしてもなんて可愛さかしらね。
リラックマとバラ…と、愛柴犬。たまりません

今年最後のお花見

2009年04月14日 | 日々のこと
昨日のことね。

お友達とランチ&お山のお花見散歩へゴーしたのよ。
(R子さん、Y子さん、A子さん、お写真掲載せさせていただくね



桜とマダム達、素敵でしょう~


春らしいお料理をいただいて大満足な上にこんな美しい風景まで見られて幸せ

スカっと青空にピンクの桜がきれいだったわ




可愛いわんこも一緒だったのよ





愛柴犬ひかりの息子めろん




この日は偶然出会えたお山わんこ友達のゆうちゃん


ふたりともお散歩が大好きなのでうれしそうだったわ~


実はぴろこ。
わんこをなでなでしまくるより、自然にそっと触れあう方が好きなのよね



ゆうちゃんのしっぽがゆらゆら揺れて、ぴろこのお膝をぺしぺし

気持ちいい~ こういうのって心が安らぐなぁ



ぽかぽか暖かくて爽やかな風が吹いて…桜吹雪にうっとりしたわ~



みんなお仕事やもろもろお忙しくってがんばってる方達。
リフレッシュできたみたいでよかったな

ぴろこもすごく楽しかった




今年は愛柴犬のお山散歩で毎朝桜チェックができたし、
夜桜見物もできたし、兼六園もちょこっと見られたし。

たっぷりお花見&桜からパワーをもらったわ。ありがたかったわ~。


来年もまたステキなお花見ができますように

稲垣さんのNEWアルバム♪

2008年11月23日 | 日々のこと
このような放置ブログをのぞいてくださってるお方様、ありがちょう。

最近は愛柴犬ブログに全力投球なので、なかなか時間がとれないの。
アップしたいことはいっぱいあるのに~~~!!!


でも、これだけはどうしてもアップしておかねば…。

ぴろこが大好きな稲垣潤一さんのアルバムが先日発売になったの。
これがもう~いやになっちゃうくらいに素敵なのよ。


「男と女 - TWO HEARTS TWO VOICES - 」です。



「稲垣さんと11人の歌姫たちのデュエット」っていう新鮮な企画!!!


朝の情報番組でも取り上げられてたわ。



愛柴犬と一緒に見たの(笑)

そして、テレビ画面を撮影しまくったわ。(アホ…)







収録曲はコチラよ。



30代後半~50代くらいの方にはたまらない選曲じゃないかしら。


「悲しみがとまらない」(小柳ゆきさんと)
(↓)ちょこっとお聴きになってみて♪

http://jp.youtube.com/watch?v=_ylzy2vvfbI


「ドラマティック・レイン」(中森明菜さんと)

http://jp.youtube.com/watch?v=_ylzy2vvfbI





「男と女」ってタイトルやジャケットがセクシーなものだから、
そんな雰囲気なのかなって思っていたら、全然違ってたわ~。

さらっとクールで、大人の男女のお友達同士で歌ってるみたいな感じ。

ぴろこの特にお気に入りは
「悲しみがとまらない」と「ドラマティック・レイン」かな~。
明菜さんの歌う「ドラマティック・レイン」とてもステキでした。

当分の間、こればっかり聴いていそうです

美しい人&映画に感激

2008年09月06日 | 日々のこと
ひっさしぶりに薔薇のことではなくて「日々のこと」を更新だわよ~

昨日ね、お友達に誘っていただいて映画の試写会に行ってきたの。



観てきたのは『しあわせのかおり』

公式サイト→http://www.shiawase-kaoru.jp/

舞台はわが町・金沢。主演は中谷美紀さん&藤竜也さんよ。


でね、この試写会、主演のおふたりと監督さんの舞台あいさつがあったのよぅ。
それが、思いかけず…というかおばさんパワーなのか分からないけど、
最前列で見ることができたの。

ほんの2~3メートル先に立ってらっしゃる華やかな人たち…

藤竜也さん、かっこよかったけど、
美しき存在が大好きなぴろこは中谷美紀さんにくぎ付けよ~

もうね、目線はオヤジ。
全身舐めるように見させていただきました

すらりとした長身。小さなお顔に長い手脚。
(足じゃないわよ。脚と表現せねばならないわ。)
色白でお肌が輝いてるの。お目目もキラキラしてるの。
で、会場の観客ひとりひとりを見て笑顔を向けてくれてる感じ

テレビで見てただけだと、キツイ感じの人かなぁってイメージしてたの。
全然違ってたわ~。
優しい微笑み、エレガントな立ち居振る舞い、柔らかく聡明な話し方…。
全部全部ステキ

いっぺんに大ファンになってしまったわ


もちろん、映画の方もよかったよ~。
(ついでみたいな書き方になっちゃったけど)

中華料理のお店を舞台にした物語なんだけど、お料理が死ぬほど美味しそうなのよ。
観てるうちにお腹がグーグー、のどがゴックンゴックン…

来月公開ですが、観に行かれる際にはおなかが空いてるとつらいかも。
何か召し上がってからお出かけするのをおすすめします。



さて、この映画にはちょっと思い入れがありまして…。

昨年、お友達と『金沢観光ツアー』にお出かけしたの。
で、”大野”という町へ行ったのね。

そこで、偶然にこの「しあわせのかおり」の撮影現場に遭遇して、
見学することができたの。
だから、見学してたシーンが流れた時にはうれしかったわ~


残念ながら、その時のお写真をぴろこは撮ってなかったのよ。

パソコンに残っていたのは、お友達に撮ってもらった
大野名物’しょうゆソフトクリーム’にはしゃぐ私たち…。アホやね


(R子さんには無断で掲載。めんご。)


これから1年がたって、こんなに素敵な出来事につながるなんて…。
何だかうれしいなぁ

おもしろマッサージ機

2007年12月03日 | 日々のこと
先日、パパが大型家電店で不思議なお品をいただいてきました。
来店した人みーんながもらえるプレゼントなんだって。


…なんじゃこりゃ

針金の部分をひろげて頭にかぶりスイッチオンすると、
ブルブル~ッと震動が起こって頭のマッサージになる…ってことよね



(↑)黄色いボタンがスイッチよ。

ちょっとおもしろそうだったので愛柴犬ひかり&いちごにかぶせようと試みました。
当然だけど、拒否




ぴろこはもちろんかぶってみましたよ

ブルブル~ッときましたよぅ
頭だけじゃなくて、器械を持ってる手の方がブルったわよ。

注意書きに「3分間以上続けて使用しないように」ってあったけれど
3分どころか、脳ミソがこそがしくなって10秒もやってられなかったわ


針金アタッチメントをイボイボのアタッチメントに付け替えると、
他の部分のマッサージもできるそうで…
やってみましたが、心地よさを感じるよりこそがしくて笑っちゃう



(↑)このイラスト楽しすぎ~

その後、パパや娘たちもブルブル体験~
みんなで大笑いして遊びましたよ

いやぁ、ステキなものをいただけて感謝でしたわぁ