siba2093

無断転載厳禁
コメントは制限済み
画質悪くてすみません。

運用終了

2024-08-07 07:59:37 | 日記
画質が悪いため運用終了します。

レア車

2024-08-03 08:33:03 | 消防
今回はスーパーハズマットとも呼ばれる大井消防署化学機動中隊が運用する特殊災害対策車を紹介します。化学機動中隊は普段は一般のポンプ隊として活躍しますが毒劇物やテロ事案、集団特異災害などに化学機動中隊として特殊災害対策車に乗車して出動し、時には毒劇物の回収、分析、被災者の救助に当たります。






車両概要

大井CS

いすゞフォワード特殊災害対策車

C24112

艤装:河野ボデー製作所?東京特殊車体?


今までの化学機動中隊の特殊災害対策車は、消防救助機動部隊の特殊災害対策車のように、外部から化学物質や汚染物質の進入を防ぐ「陽圧構造」にはなっていませんでしたが、同車からは乗員室用と操作室用の2基の「空気浄化装置」が装備され、簡単な陽圧状態にする事が可能になりました。



同車から室内には分析装置を設置した操作室があり、車内で有毒ガス等の分析を行えるのはもちろんの事、災害現場の環境状況を測定する「風向風速計」や「温湿度計」を装備している。



先代は、ポンプも積載していましたが出場途上での防護衣着装ができるように、ポンプを外し、運転席と敷材室が一体型のタイプを採用しました。資機材室には各種化学防護服や資機材などを積載するスペースも設けてあり、トラックベースの「一体型ボデー」の車輌の室内空間の広さを余すことなく有効活用されています。



また、車両左側後部には雨天の際の活動時に使用する、オーニングが取り付けられ、佐藤工業社製の照明、ナイトスキャンチーフが装備されました。



余談ですが、車両後方のシャッター部分に〈SUPERHAZーMAT〉の文字が入っていますがこれは平成24年度の車両のみ〈日野・大井のみ〉でそれ以降も、これ以前も、この文字は入っていません。



各方面に一台配備されているこの特殊災害対策車ですがその中でもレアな一台です。自分もまさか大井CSが都内に二台しかないうちの一台とは思ってもいませんでした。

出動せずに引退するのが一番ですが、万が一の時は頼りになります!


あと画質悪いの何?


一員

2024-08-02 19:04:35 | 消防
今回は令和2年に更新配備された蒲田消防署空港分署特別救助隊が運用する救助車ⅱ型を紹介します。

特別救助隊は一般の火災や交通事故のみならず様々な災害に出動するのが特徴で荷台には役100種類を超える資機材を積載しており、高度な技術で人命救助に当たる東京消防庁の華といえるこの部隊が運用するこの救助車ⅱ型です。
今回の令和2年度配備の車両の艤装メーカーはモリタとなっています。ちなみに平成29年度の車両は帝国繊維が艤装しているため実質平成25年度以来、約7年ぶりにモリタが艤装しています。

概要

空港R

いすずフォワード救助車ⅱ型

R02127

艤装:モリタ

さて平成25年度の車両と比較しながら詳しく見ていきましょう。

平成29年の車両から照明が変更され6角形タイプだったものが四角いものに変更されています。

また今回のと平成25年度の車両で大きく違うのは照明の後方に資機材庫があるかないかというところです。基本東京消防庁の救助車の車上は例えば車上から三連梯子をかけて救助をするというような活動スペースであるという考えから基本は資機材庫は設けませんが平成29年度からは新たに設けられています。別に艤装メーカーが変わったとかそういう意味ではなさそうです。その資機材庫は補足の救助機材を入れているのでしょうか?

また隊名標識の上の部分が少し膨らんでいます。25年度車はそのような部分もすべて平坦だったのでそこにも変化が見られます。

その他は特に平成25年度と変わった部分はないと思われます。〈ベース車・前赤の追加以外〉

同車以外にも第二本部R1、多摩R、永田町Rも同じ型です。

永田町Rは毎回少し他車と違う部分がありますが今回は同じ型となってしまいました。

長い歴史を持つ特別救助隊の一隊員としてぜひとも頑張ってほしいです!



空港AS

2024-08-02 10:14:23 | 消防
今回は東京消防庁蒲田消防署空港分署に配置されている特殊救急車ⅲ型〈陰圧式救急車〉を紹介します。

同車の配置のきっかけは配備された令和二年に新型コロナウイルスの感染が流行したため様々な感染症の疑いのある傷病者を感染拡大防止し、かつ安全に搬送することが求められていました。すでに救急機動部隊に同型車を配置していましたが一台では対応しきれない、また羽田空港を管轄とする空港分署は海外から来る渡航者からの感染拡大を防止しなければならない。以上の理由で同車の導入に踏み切りました。     
同年には同型車を第九消防方面本部消防救助機動部隊にも配置し多摩地区でも活動できるようにした。



車両概要

空港AS
いすゞエルフ特殊救急車Ⅲ型〈陰圧式救急車〉
A02155
艤装:札幌ボデー工業


同車の最大の特徴は陰圧式となっていることです。

運転室と傷病者室の間に高気密の開閉式の壁と陰圧装置を設置し、傷病者室の汚染された空気を殺菌してから外へ排出し、ラッサ車やアイソレーターなどではできない搬送中での救命処置を可能としています。 これで機関員等の救急隊員への感染防止につながり、空気は除菌されているため外にいる一般人への感染の拡大を防止できます。

また、いすゞエルフの四輪駆動車をベース車としたことで広い室内空間を確保し、標準の救急車に比べ乗車定員を最大8名と1名増やしています。また空港から渡航してくる外国人などの体格の良い傷病者に対応した重体重のメインストレッチャー、また性傷病者の体調のさらなる悪化を防ぐため防振性能に優れたエアサスペンションや救急活動に必要な各種装置を搭載しています。

同車は東京五輪2020大会の際にも出動し、感染症の疑いのある傷病者を搬送し、その役目を大いに果たしていると思います。

感染症が流行した際には頼もしい一台です。今後も頑張ってほしいです!



主力選手

2024-08-02 08:37:37 | 消防
今回は田園調布消防署の予備としてきたレンジャーポンプ車の紹介です。



車両詳細
田園調布PE〈元忠生1〉
P24054
日野レンジャー普通ポンプ車


こちらは平成24年度に配備された車両ですが、もう予備車としての運用となっています。

こいつのもとの所属は町田消防署忠生出張所の1小隊でした。遠方からわざわざ移動お疲れさまです。〈汗〉

2012年に配備された車両が予備になることは改めて東京消防庁の更新サイクルの早さを感じます。

現在の車両と見比べても特に大きく変更した点はないように感じずまだ一線で活躍できそうですが残念ですね。

また予備になってから特別消火中隊のシールははがされています。なんだかそっけなく思えます…
旧タイプの〈東京消防庁〉の文字も少なくなってきましたので確実に撮影していきたいです。


ともかくまだまだ来たばかりですのでこれからも予備車としてあと少し頑張ってくれ!