gooブログはじめつすました!

介護ビジネス。

高齢者の増大に伴って、日本では「介護ビジネス」なる言葉が発生した。在宅の高齢者を対象にして、家庭訪問による介護をしたりして、報酬を得るものである。これを可能にしたのは、「介護保険」であり、私も、そういう介護が必要な時には、適切な介護が受けられるものと期待している。但し、「介護が必要」と認定されなければならない。それでないと、国から介護料が支払われないのだ。

ところが、ここに、不正が生じた。コムスンと言う業界最大手の会社が、介護もしていないのに、架空の数を水増しして、国に不正請求をしていたのである。コムスンの親会社、グッドウィルの折口最高経営責任者は、日本初の24時間365日体制の老人介護サービス進出にあたって、社会的責任や公益性を語らず、「ビジネスチャンス」と公言した経営者だとか。あくまで、お金儲けの「ビジネス」だったのである。日本における高齢者対策が、こうした欲得づくの経営者によって運営されている不幸が、浮かび上がる。

不正請求の発覚によって、事業の取り消し命令が出たり、更新、新規増設とかが出来なくなることを恐れて、グッドウィルは、コムスンの行っていた事業を、グループ傘下の介護サービス会社、日本シルバーサービスに委譲する措置をとった。コムスンの事業所への新規指定・更新を認めないとした厚生労働省が、コムスンの全事業の、日本シルバーサービスへの譲渡を認めたのは、約6万5000人に及ぶコムスン利用者へのサービス継続に配慮したためだ。だが、「行政の配慮を逆手に成長性のある事業からの撤退を免れた手法は、“検査逃れ”に通じるしたたかな企業体質をみせつけた」と言う批判もある。

今回の事業譲渡についてコムスンは、「7万人近い顧客が不利益を被らないための措置」と強調していると言う。24時間介護など独自のサービスを必要とする利用者は多く、同業他社のサービスを受けるのが困難な地域もあり、「利用者の間に広がる不安を払拭させたかった」と言うが、公益性の高い介護事業は、現在介護を受けていない国民までもが、支払う介護料によって賄われている、という自覚が、より一層求められるのではないか。

 

コメント一覧

あきら
いやはや、油断も隙も無い世の中ですね。
大手になればなるほど、世間が頼り、信頼を寄せるわけですから、それなりの自覚がほしいものです。
おとめおばさん
http://angel.ap.teacup.com/otome/
介護の仕事に携わっています。
今はほんの少しの時間ですが。
この事務所にもほんの少々身を置いたこともあります。
若いヘルパーさんが多く良く動きよく働いていました。
何が狂わせてしまうのでしょうね・・・
shuttle
http://blogs.yahoo.co.jp/sawaka224
介護認定は、なかなか容易には受けられない、と聞いています。と言うことは、介護認定の人達は、介護無しには、生活できないわけです。ところが資格も無いものに介護させたり、介護人員を実際より、水増ししたりするのは、許されないことですよね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事