goo blog サービス終了のお知らせ 

シューテの世界

写真と絵をご覧ください

清水山の森 カタクリ群生    1

2022-04-09 16:41:09 | 清水山の森 カタクリ群生

清水山の森 カタクリ群生    

202245日 (火) 1330

 

清水山の森は、東京23区唯一のカタクリの群生地です

東京都は清水山の憩いの森として管理しています

練馬区土志田二丁目

カタクリは3月下旬~4月上旬

ソメイヨシノの開花と同時期に咲きます

暖かん晴れた日の日中しか咲きません

種からの開花まで78年かかり

二枚葉の間から茎をのばして咲きます

園内には東京名湧水57選に選ばれた

湧水が流れています

カタクリ

ニリンソウ

キクザキイチゲ

イカリソウ

一人静

二人静が咲いていました

清水山の森

入口

案内板

カタクリの群生

笹が大分出てきています

白い桜

 

 

 

 


神田川 肥後細川庭園は雪吊りのある日本庭園    13

2022-04-09 09:21:00 | 布施弁天東海寺

神田川 肥後細川庭園は雪吊りのある日本庭園    

2022325日 (金) 1030

江戸川橋~面影橋桜並木

肥後細川庭園

さくらがきれいです

神田川沿いのサクラ並木

肥後細川庭園の景色

改名して5周年

シャガが一面に咲いています

池と木々の雪吊り

松の木の雪吊り

大名庭園の素晴らしさ

池と雪吊り

もくれんの花

本館

肥後細川庭園正面入口

案内板

神田川の川底が変わりました

底岩があります

コサギが餌を探しています

 

 

 

 


庭で咲く花 ふきのとうが育ってきました  8

2022-04-09 04:18:22 | 庭で咲く花たち

庭で咲く花 ふきのとうが育ってきました  

202237日 (月) 830

ふきのとうが開く

黄節分草

節分草

豊後梅

紅梅

セリバオウレン花

ボケが開く

キルタンサス

ビオラ

トサミズキ

花たちが咲いています