上高地 清水橋の清流とトリカブトの群生
2018年8月2日快晴の散策
清水橋には過去に泳ぐイワナと揺れて咲く
バイカモの花を見ましたが
今回は見られませんでした
六百山の伏流水で水量が豊かです
藻がたなびいてきれいです
トリカブトがたくさん咲いていました
上高地 清水橋の清流とトリカブトの群生
2018年8月2日快晴の散策
清水橋には過去に泳ぐイワナと揺れて咲く
バイカモの花を見ましたが
今回は見られませんでした
六百山の伏流水で水量が豊かです
藻がたなびいてきれいです
トリカブトがたくさん咲いていました
上高地 穂高連峰の絵
2018年8月2日の散策
過去に描いた上高地から穂高連峰の絵
上高地は日本を代表する山岳リゾートで
北アルプスの峰々に囲まれた
標高1500mmの景勝地で
梓川に沿って平地が伸びています
岩山とハイマツの緑と清流のビューポイント
上高地 穂高連峰に見とれる絶景
2018年8月2日快晴の散策
梓川の清流にかかる木の吊橋で
材料は上高地を代表するカラマツです
梓川の河童淵という所に架けられたので河童橋といわれ
芥川竜之介の小説 河童に登場して有名になりました
現代の吊り橋は5代目らしいです
河童橋周りの手書きマップ
穂高連峰の絶景
上高地の河童橋から穂高をまじかに見る
記憶に残る絶景
2018年8月2日の散策
梓川の清流にかかる木の吊橋で
上高地の観光で一番の人気のある所です
何時も人が渡っています
西穂高岳 間ノ岳 天狗岩 ジャンダルム
奥穂高岳 吊り尾根 前穂高岳
明神岳の岩山と緑が綺麗です
穂高連峰の山々
穂高連峰を河童橋の上からアップに拡大して撮影
人が歩くと橋は揺れます
上高地河童橋が見えました
2018年8月2日の散策
梓川の清流にかかる木の吊橋で
上高地の観光の中心になっています
五千尺ロッジの完熟りんごパイは人気があり
美味しいです
梓川の清流は冷たいです