
こんにちは😃


三年は7クラスで253人なんだね。青学年というのは学年カラーですね。今年は青が3年。緑が2年,赤が1年。来年の1年生がまた青になるので、うちの末っ子も青です。








先ほど歯医者にも行きましたが,歯が完全に安定するのは4〜6ヶ月後と言われて落ち込む息子。




道のあちこちからキンモクセイの香りがして、外にいると幸せな気持ちになりますね🥰
昨日、めちゃくちゃ仕事が大変で疲れたので,今日は時間ピッタリに退散してきました。
昨日寝る前,"明日はお弁当いるから" と捨て台詞を残して自室に入った娘。
え?なんて?
お弁当いらないんじゃなかったんかい。水曜日だけは5時間で,お弁当アリだそうで💦
でも、仕事の前にお昼は作って置いておく予定でしたので、それをそのまま弁当にした!

おいなりさんとおでん🍢弁当
他の細々したものは急遽隙間埋めに入れましたが、おでんは喜んでました😊
パウチの,1人用のやつです。あっためるだけの。
うちは娘以外はあまり❤️おでんラブ❤️でもないので、あんまり家で作りません。なので、毎年寒くなってきて入れてやると喜びます。
スープ系のあったかいものは、熱湯入れて温めておいたスープジャーに熱々を入れて、汁にとろみがあればなお一層温かいままなので、おでんスープもとろみを付けておきました👍
娘のお弁当作りは楽しいです。去年まで作ってた息子のお弁当はあんまり楽しくなかった。好き嫌いが多くて,大体似たり寄ったりな茶色弁当でね。質より量みたいな男の弁当は,肉と米を詰めるだけ詰めて、持ってけドロボーみたいな、ね。
そんなこんなで、娘は高校生になってもお弁当でしょうかね。来年からは末っ子もお弁当なので、また楽しいお弁当と楽しくないお弁当を2パターン作るとすると,結構めんどくさいです😓
てゆーかさ、こうやって急でもお弁当ができたから良かったものの,学校予定の手紙を出しなよ💢と思うわけです。うちの子たちみーんなそう。手紙を出さない。次男は一応出す,1週間後とかに笑
おいおい今もらっても、な手紙は今まで無数にあった。
娘は,自分でスケジュール把握してたいタイプで,いつでも見られるように手元にファイリングしてるので、私が見ることはあんまりない。学年予定だけはたまにくれます🥺
そういえば今週末の運動会のプログラムができてないわけないなと思って、ランドセルを漁ったら,ありました〜👍まったくもう。
六年生は徒競走とソーラン節だけ。2つだけかぁ。リレーもないのか。寂しい運動会です😞
それから。
昨日娘の中学の三者面談がありまして、先生と話してきました。さっき塾の三者面談にも行きました。学校では、いろんなことがまったくの未定なので、話すこともそうなくて、当たり障りのない話だけ。合唱祭の話とか笑
次の三者面談で、本格的に志望校も決まってくることでしょう。
さっきの塾では45分も喋っちゃった!お金払ってるだけあるわ,実のある話ばかり聞けました👂
学校の廊下には,6月に行った修学旅行の紹介ノートがあり、1人1ページ,旅行先で気に入った紹介したい場所をまとめていて、とてもよくできていました!

三年は7クラスで253人なんだね。青学年というのは学年カラーですね。今年は青が3年。緑が2年,赤が1年。来年の1年生がまた青になるので、うちの末っ子も青です。
娘のページ


他の子のページ

このノート,最終的には先生のものなんでしょうか。すごいお宝だと私は思う✨
そして、次男の修学旅行の写真も届きました😊
ほんとに楽しそうで、息子ももう一回行きたいとため息ついてます😆だよね〜





先ほど歯医者にも行きましたが,歯が完全に安定するのは4〜6ヶ月後と言われて落ち込む息子。
でも、日常生活を送れるように(前歯で柔らかい物を噛むとか)なるのは来週くらいでしょう、と。よーし、11月の試合を目標に、引き続き、母ちゃん 食べやすいように一口大おかずを作っていこうと思います❗️
🎃🎃🎃
毎年恒例,ご近所のハロウィン飾りがあちこちで行われてますが,1番すごいのがうちのお向かいさん。60代後半くらいのご夫婦の家。
なかなか怖くて小さい子が泣くレベルの飾り。いやーがんばるね毎年!
昼


夜

怖いって❗️
そしてそして、これよ⬇︎

どーーん
夏期講習で同じくらい払ったのに,ここでまた受験対策でがっつり取られ,きっと冬季講習でバッサリ斬られ……
夏期講習で同じくらい払ったのに,ここでまた受験対策でがっつり取られ,きっと冬季講習でバッサリ斬られ……
ダレカタスケテー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます