わたしはパートなので,時給です。
決して特に高くはありません(笑)。
当然同僚も皆同じ金額です。
年明けあたりに雑誌に載ったりして、お店の売り上げは絶好調なのに,絶好調ということは仕事量も増えて従業員はとても大変なのだけど、人数は相変わらずギリギリで回してるし,お給料UPの話はまったく出てこない。
私達の中では,働きが給料に見合ってないよね という話がこれまでたびたび持ち上がってきた。
特に,連休や歓送迎会・忘年会シーズンなどなど。
それでも、私は初めからここで長く働くつもりはなくて,今でも他に何かないかなといつも考えているくらいなので、そこまで気にしてはいなかった。
それは他のパートの皆さんにも伝えてある。
だから、私は決して戦力の中心としてはお仕事できませんが ということで、了承も得ている。
はじめは時給のことはあまり気にしてはいなかったけど,確かにおばさん連中にはかなり体力必須な大変な仕事なので、今後の彼女達のためにも、時給が上がると良いなと思っていたんだよね。
まぁ時給なんてそう簡単にあげれるものでもないし、せめてもとオーナーがたまに美味しいもの差し入れしてくれたり,ご褒美的に社員日帰りバスツアーに連れてってくれたりするんだろうけどさ。
私はこないだの、💰オーナーもちのバスツアーの話が出た時に、こんなことやってもらってたんじゃ、いつまでも時給あげてください なんて言いにくいんでは? と思って,実は最後まで参加するの渋ってた。
周りのパートさんは,それとこれとは話が別だよ〜行こうよ行こうよ〜 と盛り上がってたけど,ほんとに良いのか,と。
今でさえ言いづらいことを,目先の得に負けて更に言えなくなっても良いのか くらいな、みんなそんな程度なのか という私なりの思いがあって。
裏で文句はブチブチと言うのに、それをちゃんとアピールしないまんま、またオーナーの思惑通りに働いていくんか⁈みたいな。
昨今は物価高で仕入れにお金もかかるし,コロナ禍の時にはオーナーさんも悲惨な思いをしていたようなので,そこらへん踏まえても"我々が声を上げたところで時給は上がらないだろう"という空気はありつつ。
でもメニューの料金はこの春から上げたし、実際にオーナーは海外旅行にも行きまくってるし……
せめて,土日祝は賃上げしても良いのでは?と思ってたの。
それか、せめてパート長さんは 私達のシフト管理とか,仕入れやコックさんとの連携なども担ってくれているから,彼女の時給こそ上げてあげてほしいねと 我々ただの平パートはいつも話していた。
でね。
前置きがいつも長くてごめんなさい。
まぁ、真剣に読んでる人なんてあんまりいないか😅
今日仕事前に、パート長さんから電話が来た。出かける準備はできてたので、15分くらい話せた。
昨日オーナーに会った時に,パートのみんなが賃上げを希望してます と言ってみたらしいの!
そしたらさ
まーちゃんの時給だけUPするって言ってた、と。
WHY。
なんでそうなった???
まるで私が一番声を大にして
🥁🪘賃上げ!💪賃上げ!💪🪘🥁
と騒いでたみたいじゃんか。
パート長はそんなふうにはもちろん言ってないとのことで、なんでどこをどうしたらそうなったのかと話を聞いてみると、オーナー曰く
他の人と動きが違うから
と言われたんだそう。
ほら、私,アラフィフも間近なわけだけど、パートの中では一番若いのよ。
だけどこれでも1番の新人だから,最近いろんなこと自分で全部できるようになってきたような、覚えも遅いし色々やらかすし、な私なのに,なぜ私の動きがどうとか……
だけどね。
こないだ、私自身がオーナーに言われたんだよね。
あなたやっぱり若いから,動きが違うわね
……このことだったのか。
私はむしろ周りの人達のほうが良い動きをしてて,それに合わせるのに必死ダワと思ってたけど,オーナーから見たら全体的に見ておそらく、時間がたっても変わらない動きというか、疲れ知らず(疲れるけど)みたいに見えるんじゃなかろうか な感じで。
でもそれさ、まーちゃんだけ時給あげる って、普通パート長さんに言う?
勇気出して提案してくれたパート長さんにさ、まーちゃんだけ時給UPする って、面と向かって言えるの凄くない??
私めちゃくちゃ気まずいんですけど。
パート長さんはね、自分が仕事を教えてあげてきたから、まーちゃんがオーナーに褒められて認められてるのすごく嬉しいよ とまで仰っていたけど。
いやいやいやいや、そうじゃないのよ。
私だけ賃上げとか、まったく嬉しくないわ。むしろ、賃上げされることによって、辞めにくくなるやん(笑)
とまぁ、こんな感じで,パート長さんは、まだこれはオーナーもきちんと決めかねてると思うから,まだ何にも聞いてないふりをしておいてね,とのことだった。
だから私は,
もしもオーナーからその話をされたら、全員の賃上げ希望だ とハッキリ言います
と、お伝えしておきました。
これはほんとにマジな話で,私だけ時給がUPすることに対してこんなに嬉しくないと思うのも、なかなかないと思うんだけどさ。
それくらい、私は周りのパートさんたちにも、お世話になって、可愛がられて,支えてもらってんだよね。
てゆーか、パート間で差があったら,モメると思わない⁈
いくらパート長さんが良い人でも,他の人がそれ知ったら,どう思うだろうか。
みんな優しいから、何も言わないとは思うよ。でも私が私自身で、居心地も悪くなっちゃうと思う。
みんなより多くもらってんだから、ここは私がやらねば💪つって、無理して動き回る自分が想像できるわ……。
そんなこんなで、今日そのことがずっと頭の中をグールグルで、でも今日の仕事は割と暇で、時給に見合ってたから(笑)
色々考えていた。
いまオーナー来ちゃったらどうしよう とか。
どうしたらよいものか。。。