goo blog サービス終了のお知らせ 

港cafe〜☕️

毎日のどうでもいいワタクシゴトの、シングルマザー備忘録です。

2025/04/27 試合結果

2025-04-27 19:10:00 | 日記
地区大会は準優勝に終わりました🥈


まぁでもね、正直、去年の3年生よりいまの3年生は頼り甲斐がなくて😅
だって去年は全員3年生でほとんどの試合に出てたのに,今季は半分以上は2年生を入れてるんだもの。

優勝はなかなか難しいかなと思っていたから,むしろ準優勝までいってすごいなーと思っていた。
そして、息子達が3年生になる来年度に期待が高まります😊






昨日は部長さんがいなかったので(クラブチームに入ってるので,そちらの試合を優先してた😱)、息子もわりと打ちたいようにシュート入れてたけど,今日は部長さんがいたからポジションもかわって、とにかくディフェンスの徹底により,ポイントは0。
一度もシュート体勢にすらならなかったわ。

でも良いんだ。
部長さんがいるときには、息子の仕事は相手をひたすらおさえることだからね。
これが非常にやりにくいからどっちかにしてくれと息子は言うけど、今回は部長さんがいても負けたんだから,そういうことなんだな。


私は,おそらく負けちゃうんじゃないかと思ってしまってたから,それならばとにかく、息子が怪我しませんように、と願っていたんだ。


よりによって部長さんのエルボーでアッパーカットを喰らう事故😣

数分だけ休んでまた戦いました!

終わってからも、罰として相当にキツい練習が2時間半。

お疲れ様……









2025/04/26 勝利と別れ

2025-04-26 20:55:00 | 日記
本日,地区予選 準決勝🏀



白 #27が息子。
真ん中の三人が一年生です。
会場が狭くて、上からの応援です📣






上から観るのもちょっと新鮮です。







1〜4ピリオド出っぱなしで、3ポイントは本日3本。
2ポイントシュートが5本で,合計19点。

結果 59-46 勝利‼️





今日はポイント王👑だったわ。
フルで出っぱなしだったのは息子だけだったけど、ほんっっとに疲れると思う。
プレーというよりスタミナを買われていると思う。


59点のうち19点ってことはさ,1/3は息子がキメたってことだよね。
なかなかすごくないですか👀


帰ってきてから秒で寝ました(笑)


今日、全員、なんだか不調で、動きは悪いわシュート入らんわで、顧問が激怒してたわ。
勝ったとは言えないような,うちのチームらしくない勝ち方でしたからね……

明日は決勝💪がんばれ〜


  


そんでさ。


今日、娘はバイトで,夕方帰ってきて、そろそろ晩御飯にしようかなと思ったタイミングで私のところへきた。

泣いている。


どどどどしたの?

コウがね、別れようって😭

えー!なんで?理由は?

幸せにしてあげられないって言ってる

LINEで?

うん。


私は数分,娘を抱きしめながら,背中をさすってあげることしかできなかったけど。
娘とコウくんは,付き合って半年ほど。
昨日の浅草遠足で、2人で写真撮ったよ😊と報告を受けたばかりだったのに。


LINEはやっぱりダメだと思うの。
だから、ちゃんと会って話して,ちゃんとした理由を聞いて,それで納得ができるまでは、首を縦に振る必要はないと思うよ?


うん。


私は娘にこう言ったけど,心の中では

どちらか一方に,もう無理かな という思いが芽生えてしまった時点で,修復してやり直すのはとても厳しいと思う。
フッた側は、別れたいと覚悟を決めて言い出したことだろうし、フラれた側は、今度こそ嫌われないようにとあれこれ思案しながら付き合わなきゃならないから途端に苦しくなってしまう と思うから。


私だったら。
一度,別れを言われるくらいに嫌がられてしまった というか、言われた側は傷つくのをわかってても言わざるを得なかったような心境になった人のことには,もう希望が見出せないと思ってんだよね。

娘に悪いところがあったのかもしれないし,悪くはなくても、付き合ってみたら"なんか違った"ってことは、往々にしてある とは思う。

ただ、娘はほんとにコウくんが好きだから,とても辛いだろうと思う。

元サヤに戻ってうまく行くカップルなんているんでしょうか。
まぁ、うまくいったとしても、娘のようにまだ若くて、初めてのお付き合いから色んなことを手探りでやってきてるような感じだと,これからやり直したとてとても大変なんじゃないかな。


晩御飯の後,ちゃんと言ったほうが良いと思って,言わせてもらった。

うやむやにしたまんま別れちゃうと,あとあと、何がだめだったのかなとか、フラれるなんて とか、負の感情ばっかり湧いてきて,いつまでも引きずるんだ。
だから、しっかり話しておいで。

と。


一応、修復不可能だ という前提で話してみた。

恋愛経験の少ない私からは,まともに言えるようなことは特になくて。。。
泣いてる娘に動揺して、あわあわしてたら、息子も来て,お姉ちゃんの背中をさすってくれてたな。
自身は決勝🏀に進めて,お姉ちゃんとその話で盛り上がりたかっただろうに。



今日1日で,いろんなこと起きました。。。

書いてたら涙出てきちゃった。
娘がほんとに楽しそうだったからさ、まるで自分のことみたいにウキウキしちゃってたからさ、とても悲しいです。




2025/04/22 体育祭❗️

2025-04-22 20:07:00 | 日記


5月の終わり頃に,高校生娘も中学生息子も体育祭がありまして、一日挟んでの開催で"日にちがカブらなくてよかった"とホッとしておりましたが。

息子君,リレーは全部出るようです。


○クラス対抗リレー(アンカー
○学年別対抗リレー(アンカー
○部活動リレー

部活内でも一番速いタイムらしいですが、さすがに、🌸花🌸のアンカーは3年生に走らせてあげたいからと断って。


学年別対抗リレーに出る子は、全員参加の縄跳びには出れないらしいのですが、クラスの人数が1人足りずに息子が出ることになったそう。
それから、中2の学年種目は台風の目。
これも出るので,どうやら

出れるものはぜんぶ出る

らしいです。
体育祭実行委員だから、仕事もあるだろうし、走りまくりだし,大変でしょうねぇ。
でも…

楽しみだな〜(*^◯^*)




一方の娘は,昨年に引き続き、髪色お化粧自由な体育祭とのことです。
昨年は黄色組で、髪はこんなんでした。

1年生はあんまり目立っちゃいけないので,これくらいでとどめておき。


今回は赤組らしいので、赤にするそう。






3年生だとこんな感じになります👀❗️


体育祭の前後1週間ずつまでは,髪色の自由が許されるので,この期間は最寄駅の周りが派手髪の高校生で埋め尽くされます。

今年、校長教頭が変わったので,もしかしたら来年はこのような自由が許されないかもしれないし,これがやりたくて入ったような高校なだけに、娘も 3年の先輩気にせずに今年でやれることやっちゃおうかな と思っているようです。





2025/04/21 公式戦

2025-04-21 08:54:00 | 日記
新年度を迎え、末っ子くんは中2になりました。

公式試合、春の大会に行ってまいりました。

中3の先輩達は、この大会で,結果がどうあれ、夏あたりでの引退となります。
末っ子にとっては来年度がメインではありますが、いまの先輩達のため、この日のために日々頑張っておりました😊


うちは昨年度の成績により、地区優勝してシードがもらえていたので(さらに一つ上の先輩達のおかげです)、1試合おくれてからのスタート。
他のチームは2試合目ですから、気合いも相当。


うちが昨日初戦で当たったチームは,昨年ボコボコにして勝ちましたが,今年度はどうなってるのかな。
と思ったら,かなり強かった👀❗️
途中で20点差くらいついたんだよね😅

きっと誰もが,
あれ、初戦で負けちゃうのかしら…
と思ったに違いない。


うちのチームっていつも、エンジンがかかるのが遅くて,さらには,一番の点数稼ぎ頭の部長さんが怪我で出場できず、部長がいないと勝てない説をなんとか覆すべく、残りのものたちが頑張りました。

息子はフル出場でした。



左の白いのが息子です









結果的に、53-54で勝利。

ギリギリ‼️

息子はチーム内で2番目に得点を決めました😆

3ポイントも2回いれたし、ほんとに頑張っていましたよ😢
更なる成長を感じました。


でも息子は最後の1分くらいで,アンスポでとったフリースローを2本ともはずしちゃって、ここで入れていれば多少の余裕がうまれて、勝ちまであと少し!というところだったので、最後の最後まで本当に気が抜けず,もしここであちらに1ポイント入って負けてしまったら,息子はきっと立ち直れなかったと思うんです。
そこはみんなでしのいで、守ってくれた‼️


試合後、泣いてたのはうちの息子だけでした😅


内股だし、筋肉すごいし、どうなってんの。。。



まぁでも、なんとか勝てた(笑)
次はまぐれも利かないだろうし、とりあえず部長さんに怪我を治してもらって,やっぱりここは部長頼みでも良いから、勝ち進んでもらいたいな なんて思います。



それからお仕事して帰ってきました。
ほんとに寝不足続きで、今日は私もやっとお休みですので,ダラダラと朝から書いてしまいました!



昨晩の残りの鶏胸肉で、塩唐揚げのお弁当にしました!