ブログもサイト内へ移行しました
よろしくお願いします
週末農風.jp
GW最中の5/3、朝からの大雨にひるんだものの、
みやもと山さんのある匝瑳市では午後から雨が上がる!
という予報に励まされ雨天決行しました。
みやもと山さんの最寄り駅、八日市場駅に到着。
依然として雨は降りっぱなしでしたが、みやもと山さんの長男こゆるくんと、
魚屋(酒屋)さんの関さんが出迎えてくれ、
参加者の皆さんとともに斉藤家へGO~
今回の参加者は10名。
後から到着した車組みも到着して、全員集合したところで自己紹介♪
みやもと山さんの主、實さんの蛍やトウキョウサンショウウオが生息する田んぼの話しや、
魚屋さんの純米酒「ほ穂」が、花の酵母を使って作られていること。
昨年みやもと山さんのホタル米を仕込んだ時は、ベコニアの花酵母を使ったそうです☆
詳しくは↓
来福酒造さんのHP:http://www.raifuku.co.jp/
東京農大花酵母研究会:http://www.hanakoubo.jp/
参加者のみなさんの意気込み、期待、ワクワク感が盛り上がり、
「ほ穂」で乾杯して、この会の成功を祈願しました。
上がらない雨に観念して、まず味噌蔵の掃除をして、
お昼を食べてから田植えを行おうということになりました。
築200年の味噌蔵は、去年の大地震で一部壊れ、補修工事が終わったそう。
普段は味噌樽で一杯のお蔵に入れるなんてそうそうない事です☆
バンブーファクトリーさんの竹スピーカーで音楽を聞きながら
クモの巣を払ったり、壁を拭いたり。
2階にも上がらせてもらいました♪
火鉢や冠婚葬祭用のお膳やお椀、お蚕さんの道具が色々ありました。
キレイになったところでお昼ご飯♪
みやもと山のふみちゃんの手作り豆腐や、卯の花、タケノコご飯、
平飼い卵のゆで卵も美味しかった~
お腹も一杯になり、雨もあがって田んぼへ!
林に囲まれた6畝(約600㎡)の田んぼで、
まずは實さんに田植えの手ほどきを受けました。
稲がよく育つようにと、30㎝おきに植える粗植をしているそうで、
広げた足の外側に2つづつ、内側に2つ植えていきます。
みやもと山さんの田んぼは粘度質の土壌で、
足を入れるとズブズブと足が埋まって足を取られがち。
みんな片手に苗を持って慎重に持ち場に移動して田植え開始!
2時間ほどで田植えが終わり、植え終わった田んぼを見返すと、
ウニャウニャと曲がってて、、、(^_^;)
上手く育つことを願います。
田んぼの周りはビオトープになっていて、
トウキョウサンショウウオをはじめとして色んな生き物が生息してるそう。
目こらすといたる所で生き物の動く気配があり、
生命力にあふれる場所でした。
トウキョウサンショウウオの卵があったり、
小さなオタマジャクシの団体さんがいくつもあったり、
ホタルの幼虫の餌になるカワニナという貝もいて、
夏のホタルが楽しみです(^^)
母屋に戻ると、おにぎりと温かい豆乳が待ってました。
「豆乳メーカー」なるものがあるんですね~
浸したマメをセットするだけで豆乳ができてしまうそう。
頂くとほんのり甘くて『オッパイの味だね』なんていいながらホッと一息
。
予定より電車を1本遅らせて、土間で輪になり仕事の後の1杯。
和やかな雰囲気の中、今後の農作業の予定を聞きました。
アイガモの放流を12,13日に行うそうで、
アイガモが逃げないようにネットを張ったり、
アイガモが大鷲に食べられないようにロープ張ったり、
その後は草取りをこまめに行うそう。
アイガモは7月頃まで田んぼにいるそうです。
田んぼにいるうちに見に行きましょう!
ホタルもきっと見られるはず♪
乞うご期待!
☆会の名前は「アイガモ米トラスト ほ穂の会」に決定☆
ほ穂の会は随時入会OKです!
会に入会されている方を優先して、イベントを行っていきますので、
是非ご入会下さい。
みんなで美味しいお米を作って、美味しいお酒を飲みましょう♪
【「アイガモ米トラスト ほ穂の会」お申し込み方法】
週末農風<shumatsu.nofu@gmail.com>へ、メールにてお申し込み下さい。
タイトル:会員希望
(1)氏名 (2)住所 (3) 電話番号(携帯) (4)下記のご希望のコースをお書き下さい。
【コース】
◎ほ穂コース: 3500円 (ほ穂の原酒 720ml、酒粕、米粉*米を磨いた時に出た米粉です)
◎アイガモ米コース: 4000円 (アイガモ米の玄米 5kg)
◎どっちもコース: 7000円 (ほ穂の原酒 720ml、酒粕、米粉+アイガモ米の玄米 5kg)
【お支払い方法】
イベント参加当日、コーディネーターへお支払い頂くか、アースデイマーケットで週末農風のスタッフへお支払い下さい。
*両方とも不可能な場合はご連絡ください。
みやもと山さんのある匝瑳市では午後から雨が上がる!
という予報に励まされ雨天決行しました。
みやもと山さんの最寄り駅、八日市場駅に到着。
依然として雨は降りっぱなしでしたが、みやもと山さんの長男こゆるくんと、
魚屋(酒屋)さんの関さんが出迎えてくれ、
参加者の皆さんとともに斉藤家へGO~
今回の参加者は10名。
後から到着した車組みも到着して、全員集合したところで自己紹介♪
みやもと山さんの主、實さんの蛍やトウキョウサンショウウオが生息する田んぼの話しや、
魚屋さんの純米酒「ほ穂」が、花の酵母を使って作られていること。
昨年みやもと山さんのホタル米を仕込んだ時は、ベコニアの花酵母を使ったそうです☆
詳しくは↓
来福酒造さんのHP:http://www.raifuku.co.jp/
東京農大花酵母研究会:http://www.hanakoubo.jp/
参加者のみなさんの意気込み、期待、ワクワク感が盛り上がり、
「ほ穂」で乾杯して、この会の成功を祈願しました。
上がらない雨に観念して、まず味噌蔵の掃除をして、
お昼を食べてから田植えを行おうということになりました。
築200年の味噌蔵は、去年の大地震で一部壊れ、補修工事が終わったそう。
普段は味噌樽で一杯のお蔵に入れるなんてそうそうない事です☆
バンブーファクトリーさんの竹スピーカーで音楽を聞きながら
クモの巣を払ったり、壁を拭いたり。
2階にも上がらせてもらいました♪
火鉢や冠婚葬祭用のお膳やお椀、お蚕さんの道具が色々ありました。
キレイになったところでお昼ご飯♪
みやもと山のふみちゃんの手作り豆腐や、卯の花、タケノコご飯、
平飼い卵のゆで卵も美味しかった~
お腹も一杯になり、雨もあがって田んぼへ!
林に囲まれた6畝(約600㎡)の田んぼで、
まずは實さんに田植えの手ほどきを受けました。
稲がよく育つようにと、30㎝おきに植える粗植をしているそうで、
広げた足の外側に2つづつ、内側に2つ植えていきます。
みやもと山さんの田んぼは粘度質の土壌で、
足を入れるとズブズブと足が埋まって足を取られがち。
みんな片手に苗を持って慎重に持ち場に移動して田植え開始!
2時間ほどで田植えが終わり、植え終わった田んぼを見返すと、
ウニャウニャと曲がってて、、、(^_^;)
上手く育つことを願います。
田んぼの周りはビオトープになっていて、
トウキョウサンショウウオをはじめとして色んな生き物が生息してるそう。
目こらすといたる所で生き物の動く気配があり、
生命力にあふれる場所でした。
トウキョウサンショウウオの卵があったり、
小さなオタマジャクシの団体さんがいくつもあったり、
ホタルの幼虫の餌になるカワニナという貝もいて、
夏のホタルが楽しみです(^^)
母屋に戻ると、おにぎりと温かい豆乳が待ってました。
「豆乳メーカー」なるものがあるんですね~
浸したマメをセットするだけで豆乳ができてしまうそう。
頂くとほんのり甘くて『オッパイの味だね』なんていいながらホッと一息
。
予定より電車を1本遅らせて、土間で輪になり仕事の後の1杯。
和やかな雰囲気の中、今後の農作業の予定を聞きました。
アイガモの放流を12,13日に行うそうで、
アイガモが逃げないようにネットを張ったり、
アイガモが大鷲に食べられないようにロープ張ったり、
その後は草取りをこまめに行うそう。
アイガモは7月頃まで田んぼにいるそうです。
田んぼにいるうちに見に行きましょう!
ホタルもきっと見られるはず♪
乞うご期待!
☆会の名前は「アイガモ米トラスト ほ穂の会」に決定☆
ほ穂の会は随時入会OKです!
会に入会されている方を優先して、イベントを行っていきますので、
是非ご入会下さい。
みんなで美味しいお米を作って、美味しいお酒を飲みましょう♪
【「アイガモ米トラスト ほ穂の会」お申し込み方法】
週末農風<shumatsu.nofu@gmail.com>へ、メールにてお申し込み下さい。
タイトル:会員希望
(1)氏名 (2)住所 (3) 電話番号(携帯) (4)下記のご希望のコースをお書き下さい。
【コース】
◎ほ穂コース: 3500円 (ほ穂の原酒 720ml、酒粕、米粉*米を磨いた時に出た米粉です)
◎アイガモ米コース: 4000円 (アイガモ米の玄米 5kg)
◎どっちもコース: 7000円 (ほ穂の原酒 720ml、酒粕、米粉+アイガモ米の玄米 5kg)
【お支払い方法】
イベント参加当日、コーディネーターへお支払い頂くか、アースデイマーケットで週末農風のスタッフへお支払い下さい。
*両方とも不可能な場合はご連絡ください。
今年度の農作業が始まりました♪
週末農風の初仕事は豊饒庵さんの畑です!
今回は9人の参加者の皆さんといってきました(^^)
2月末、豊饒庵さんへ行った時は-8℃で、
極寒の中、田んぼの掘りさらいをしました。
たった2ヶ月経っただけなのに、今回は半袖陽気。
こんなに天気に恵まれた豊饒庵さんでのイベントは初めてでした。
眩しい太陽のもと、到着後まずは初企画の畑ヨガをやりました。
実はイトウトモ、ヨガのインストラクターの資格を持っていまして、
今回念願かなって初の畑ヨガをさせてもらったのです☆
那須連山を見渡せる丘の上の畑で、いい空気を吸いながら体を動かすのは
とっても気持ちよかったです♪
でも若干太陽がまぶし過ぎたかな。。。。
お腹が極限に減ったところでお昼ご飯♪
黒米と大豆のご飯と、じゃが芋とクレソン味噌汁☆
自家製切干大根の煮物やキムチ、青菜のおひたしも美味しくて美味しくて(^o^)
みんなおかわりしてました♪
食後はレタス栽培用のマルチはりや里芋の種芋植え。
マルチは雑草よけの黒いビニールシートで、
クワを使って溝を掘りキレイにシートを張っていきます。
豊饒庵の畑担当よし江さんにクワの使い方を教えてもらったのですが、
よし江さんは簡単そうにやってたんですが、なかなかうまくいかず。。。
みんな四苦八苦しながらクワをふるいました。
根や芽がでてきた里芋の種芋を、2歩分隙間をあけて植えていきました。
一人が歩いて足跡をつけ、2歩ごとに種芋を置き、
種芋が置かれたところに散らばって植えていく人海戦術。
要領よく種植えが終了しました。
農作業の後は、毎度お世話になってる那須山温泉へ。
明るいうちに露天風呂に入ったのは初めて♪
星空を眺めながらもいいけど、明るいうちにはいるのも気持ちいい☆
豊饒庵に帰ると、夕飯のセッティングがされてました♪
この日は豊饒庵のスタッフになるメグさんが、よし江さんのお手伝いをしてくれていて、
何かとお世話になりました。ありがたかったです(^^)
夕飯は私の大好きな玄米コロッケ、里芋の木の芽あえ、白菜の菜花の胡麻和え、ポテトサラダ、牛乳豆腐など。
玄米コロッケはよし江さんの得意技で、衣はサクッとしてるのに、
中からはとろっとした玄米ペーストが出てきます。
「白菜の菜花は菜花の中でも一番美味しい」とよし江さんがおススメしてくれましたが、
柔らかくて甘くてホントに美味しかった~
お昼の味噌汁にも入ってたじゃが芋は、よし江さん一押しの昨年度収穫したもの。
水分が抜けて甘味が増してサツマイモのように甘くてホクホク☆
トモが持参した豆腐マヨネーズとあえて絶妙なポテトサラダになってました♪
「牛乳豆腐」豊饒庵の主=かっちゃんの酪農家の友人から仕入れた生乳に、
お酢を入れ凝固させ、重石をして水分を抜いて固めたものです。
カッテージチーズと作り方は同じだけど、食感や味はモッツアレラチーズの様でした☆
いつもの通り参加者のおススメのお酒が並び、食べて飲んでしゃべって大盛り上がり♪
元天文部の2人が先導して星空を見に行ったら、大きな流れ星が見えたり。
楽しい夜でした(^^)
翌朝は朝食前にかっちゃんのお父さんが建立したお堂でヨガ☆
ひんやりしたお堂の板の間で、まずは足腰周りのストレッチをしてからヨガをしました。
肩まわりを中心にちょっと難しいポーズにもチャレンジ。
最後のシャバーサナで、床に仰向けになりリラックスするはずだったんだけど、
床から深々と冷気が上がってきて寒くて寝てられず。。。
やっぱり那須の朝は寒かったです(^^;)
朝食には自家製納豆やコシアブラのおひたし、そしてカマド炊きの白飯♪
コシアブラは独特の風味のある山菜の一種。
豊饒庵の周りの山からよし江さんとメグさんが採ってきてくれました。
山にはタラの芽が顔を出してたり、まだ小さなフキの葉がいたるところに見えていて、
去年フキを採ってキャラブキを作ったことを思い出しました。
食後はお堂の前の畑で、キュウリ用のネットを支柱に張ったり、マルチを貼ったり。
「お餅にクレソンを入れてみよう!」ということになり、
クレソンを採りにもいきました。
クレソン。東京で買ったらメチャ高いですが、溝に雑草に混じってわんさか生えてました。
コレを茹でて刻み、ふかしたもち米と一緒につきました。
見た感じヨモギと変わりないようですが、味はヨモギにはかなわないなぁ
みんなで交代しながら餅つきをしてる間に、タラの芽や行者ニンニク、
ワサビの葉の天ぷらを揚げ、昼食の準備。
よし江さんに牛乳豆腐の作り方も教えてもらいました。
なるべく脂肪分お高い牛乳を沸かして、ふわ~っと泡が上がってきたところで火を弱火に。
牛乳1升に対してお酢を大3杯入れてかき混ぜるとモロモロした塊ができてきます。
半透明な水分と固体に分かれたところで、ガーゼでこし固体だけを取り出し、
ガーゼの上から重石をすれば完成♪
お昼ごはんは出来立ての牛乳豆腐に揚げたての山菜天ぷら、
つきたてのお餅は大根おろし、あんこ、きなこ、米飴としょうゆのみたらしの4味♪
みたらしは今回初めて食べたんだけど、めちゃめちゃ美味しいかったです(^o^)
手でついたお餅は口あたりが滑らかで、つるつると胃におさまってしまいました。
のんびり食後のおしゃべりをしてたら15時に!
大急ぎでタケノコを掘りに行く班と、お土産用のお餅やじゃが芋を詰める班に分かれて作業開始。
前日は大分雨が降ってたので正に雨後のタケノコ。
竹林に沢山のタケノコが顔を出してて、ついつい掘り出し過ぎてしまいました。
竹林の近くには三つ葉が自生しててコレも採取♪
タケノコとも相性抜群ですね~
そうそう。生後1ヶ月の子犬「おチビ」が超かわいくて、すごい癒されました◎
ポテポテ歩いてても、じゃれてても、ストーブの下で寝てても、
何をしててもカワユかったです~
今回も盛り沢山な内容で楽しませていただきました(^^)
渡辺夫妻&メグさんに大感謝です☆
次回は6/2-3にうかがうことになりました。
サツマイモの定植と、大豆の種まき、3日は那須の朝市にも参加する予定!
おチビも大きくなってるんだろうなぁ
もう次回の豊饒庵イベントが楽しみです♪
週末農風の初仕事は豊饒庵さんの畑です!
今回は9人の参加者の皆さんといってきました(^^)
2月末、豊饒庵さんへ行った時は-8℃で、
極寒の中、田んぼの掘りさらいをしました。
たった2ヶ月経っただけなのに、今回は半袖陽気。
こんなに天気に恵まれた豊饒庵さんでのイベントは初めてでした。
眩しい太陽のもと、到着後まずは初企画の畑ヨガをやりました。
実はイトウトモ、ヨガのインストラクターの資格を持っていまして、
今回念願かなって初の畑ヨガをさせてもらったのです☆
那須連山を見渡せる丘の上の畑で、いい空気を吸いながら体を動かすのは
とっても気持ちよかったです♪
でも若干太陽がまぶし過ぎたかな。。。。
お腹が極限に減ったところでお昼ご飯♪
黒米と大豆のご飯と、じゃが芋とクレソン味噌汁☆
自家製切干大根の煮物やキムチ、青菜のおひたしも美味しくて美味しくて(^o^)
みんなおかわりしてました♪
食後はレタス栽培用のマルチはりや里芋の種芋植え。
マルチは雑草よけの黒いビニールシートで、
クワを使って溝を掘りキレイにシートを張っていきます。
豊饒庵の畑担当よし江さんにクワの使い方を教えてもらったのですが、
よし江さんは簡単そうにやってたんですが、なかなかうまくいかず。。。
みんな四苦八苦しながらクワをふるいました。
根や芽がでてきた里芋の種芋を、2歩分隙間をあけて植えていきました。
一人が歩いて足跡をつけ、2歩ごとに種芋を置き、
種芋が置かれたところに散らばって植えていく人海戦術。
要領よく種植えが終了しました。
農作業の後は、毎度お世話になってる那須山温泉へ。
明るいうちに露天風呂に入ったのは初めて♪
星空を眺めながらもいいけど、明るいうちにはいるのも気持ちいい☆
豊饒庵に帰ると、夕飯のセッティングがされてました♪
この日は豊饒庵のスタッフになるメグさんが、よし江さんのお手伝いをしてくれていて、
何かとお世話になりました。ありがたかったです(^^)
夕飯は私の大好きな玄米コロッケ、里芋の木の芽あえ、白菜の菜花の胡麻和え、ポテトサラダ、牛乳豆腐など。
玄米コロッケはよし江さんの得意技で、衣はサクッとしてるのに、
中からはとろっとした玄米ペーストが出てきます。
「白菜の菜花は菜花の中でも一番美味しい」とよし江さんがおススメしてくれましたが、
柔らかくて甘くてホントに美味しかった~
お昼の味噌汁にも入ってたじゃが芋は、よし江さん一押しの昨年度収穫したもの。
水分が抜けて甘味が増してサツマイモのように甘くてホクホク☆
トモが持参した豆腐マヨネーズとあえて絶妙なポテトサラダになってました♪
「牛乳豆腐」豊饒庵の主=かっちゃんの酪農家の友人から仕入れた生乳に、
お酢を入れ凝固させ、重石をして水分を抜いて固めたものです。
カッテージチーズと作り方は同じだけど、食感や味はモッツアレラチーズの様でした☆
いつもの通り参加者のおススメのお酒が並び、食べて飲んでしゃべって大盛り上がり♪
元天文部の2人が先導して星空を見に行ったら、大きな流れ星が見えたり。
楽しい夜でした(^^)
翌朝は朝食前にかっちゃんのお父さんが建立したお堂でヨガ☆
ひんやりしたお堂の板の間で、まずは足腰周りのストレッチをしてからヨガをしました。
肩まわりを中心にちょっと難しいポーズにもチャレンジ。
最後のシャバーサナで、床に仰向けになりリラックスするはずだったんだけど、
床から深々と冷気が上がってきて寒くて寝てられず。。。
やっぱり那須の朝は寒かったです(^^;)
朝食には自家製納豆やコシアブラのおひたし、そしてカマド炊きの白飯♪
コシアブラは独特の風味のある山菜の一種。
豊饒庵の周りの山からよし江さんとメグさんが採ってきてくれました。
山にはタラの芽が顔を出してたり、まだ小さなフキの葉がいたるところに見えていて、
去年フキを採ってキャラブキを作ったことを思い出しました。
食後はお堂の前の畑で、キュウリ用のネットを支柱に張ったり、マルチを貼ったり。
「お餅にクレソンを入れてみよう!」ということになり、
クレソンを採りにもいきました。
クレソン。東京で買ったらメチャ高いですが、溝に雑草に混じってわんさか生えてました。
コレを茹でて刻み、ふかしたもち米と一緒につきました。
見た感じヨモギと変わりないようですが、味はヨモギにはかなわないなぁ
みんなで交代しながら餅つきをしてる間に、タラの芽や行者ニンニク、
ワサビの葉の天ぷらを揚げ、昼食の準備。
よし江さんに牛乳豆腐の作り方も教えてもらいました。
なるべく脂肪分お高い牛乳を沸かして、ふわ~っと泡が上がってきたところで火を弱火に。
牛乳1升に対してお酢を大3杯入れてかき混ぜるとモロモロした塊ができてきます。
半透明な水分と固体に分かれたところで、ガーゼでこし固体だけを取り出し、
ガーゼの上から重石をすれば完成♪
お昼ごはんは出来立ての牛乳豆腐に揚げたての山菜天ぷら、
つきたてのお餅は大根おろし、あんこ、きなこ、米飴としょうゆのみたらしの4味♪
みたらしは今回初めて食べたんだけど、めちゃめちゃ美味しいかったです(^o^)
手でついたお餅は口あたりが滑らかで、つるつると胃におさまってしまいました。
のんびり食後のおしゃべりをしてたら15時に!
大急ぎでタケノコを掘りに行く班と、お土産用のお餅やじゃが芋を詰める班に分かれて作業開始。
前日は大分雨が降ってたので正に雨後のタケノコ。
竹林に沢山のタケノコが顔を出してて、ついつい掘り出し過ぎてしまいました。
竹林の近くには三つ葉が自生しててコレも採取♪
タケノコとも相性抜群ですね~
そうそう。生後1ヶ月の子犬「おチビ」が超かわいくて、すごい癒されました◎
ポテポテ歩いてても、じゃれてても、ストーブの下で寝てても、
何をしててもカワユかったです~
今回も盛り沢山な内容で楽しませていただきました(^^)
渡辺夫妻&メグさんに大感謝です☆
次回は6/2-3にうかがうことになりました。
サツマイモの定植と、大豆の種まき、3日は那須の朝市にも参加する予定!
おチビも大きくなってるんだろうなぁ
もう次回の豊饒庵イベントが楽しみです♪
週末農風イトウトモです。
昨日はアースデイマーケットの後に、週末農風のオフ会&相棒のマサコの壮行会を行いました☆
ありがたいことに24人もの人が集い、マサコとの別れを惜しみつつも、
わいわいと今後の週末農風についてなどなど色々お話をしました。
そこで出たアイデアです↓
1.毎月、代々木のアースデイマーケットの週末農風のブースでオフ会を開催します☆
お買い物がてらブースに寄っていただき、一緒にご飯を食べたり、おしゃべりしたいです。
参加者同士が仲良くなって、ヨコのつながりもできたらと思ってますo(^-^)o
来月の4/1のマーケットはお休みさせていただくので、5/27のマーケットが初開催となります。
日にちが近づいたらまたお知らせしますね♪
2.イベントの告知を、これまで通りメールでお知らせする他、週末農風のFacebookページでもお知らせします☆
http://www.facebook.com/shumatsunofu
アカウントをお持ちの方は、週末農風のFacebookページへ参加表明してください。
どんな人が参加するのか事前に分かった方が、初参加の方も心強いかなと思って。
*Facebookのアカウントをお持ちでない方も、Facebookページを見ることはできますが、
コメントなどはできないので、参加をご希望の場合はメールにてご応募ください。
3.週末農風がサポートするイベント『この指とまれ』☆
これまでのイベントでは、週末農風のスタッフが必ず同行していましたが、
イトウトモ一人で毎月イベントをこなしていくのは厳しいです。
そのため今後、週末農風の参加者が企画する『この指とまれ』イベントもやっていきたいと思います。
これまで通り、イベントの告知や、参加者の募集は週末農風で行い、当日は企画者にお任せする予定です。
イベントをお任せするのは、週末農風とも農家さんとも信頼関係がある、信頼のおける方にお願いします。
『この指とまれ』も週末農風のFacebookページで告知するので、企画者のプロフィールなども分かるので安心かと思います。
第一弾として、5月にアースデイマーケット実行委員の冨山さんが企画する、「自然村~掌」さんの田植えを予定してます。
このイベントに参加したい人この指とまれ♪
その他にも、イベントの前に参加者の顔合わせをする会をしたいとか、
マーケットで材料を買ってみんあでお料理したいとか。。。
アイデアはつきませんでした。
昨日来られなかった方も、アイデアをお寄せください♪
次のマーケットにマサコがいないなんて信じがたい感じです。
今まで以上に皆さんのご協力が必要です。
どうぞよろしくお願いいたします。
昨日はアースデイマーケットの後に、週末農風のオフ会&相棒のマサコの壮行会を行いました☆
ありがたいことに24人もの人が集い、マサコとの別れを惜しみつつも、
わいわいと今後の週末農風についてなどなど色々お話をしました。
そこで出たアイデアです↓
1.毎月、代々木のアースデイマーケットの週末農風のブースでオフ会を開催します☆
お買い物がてらブースに寄っていただき、一緒にご飯を食べたり、おしゃべりしたいです。
参加者同士が仲良くなって、ヨコのつながりもできたらと思ってますo(^-^)o
来月の4/1のマーケットはお休みさせていただくので、5/27のマーケットが初開催となります。
日にちが近づいたらまたお知らせしますね♪
2.イベントの告知を、これまで通りメールでお知らせする他、週末農風のFacebookページでもお知らせします☆
http://www.facebook.com/shumatsunofu
アカウントをお持ちの方は、週末農風のFacebookページへ参加表明してください。
どんな人が参加するのか事前に分かった方が、初参加の方も心強いかなと思って。
*Facebookのアカウントをお持ちでない方も、Facebookページを見ることはできますが、
コメントなどはできないので、参加をご希望の場合はメールにてご応募ください。
3.週末農風がサポートするイベント『この指とまれ』☆
これまでのイベントでは、週末農風のスタッフが必ず同行していましたが、
イトウトモ一人で毎月イベントをこなしていくのは厳しいです。
そのため今後、週末農風の参加者が企画する『この指とまれ』イベントもやっていきたいと思います。
これまで通り、イベントの告知や、参加者の募集は週末農風で行い、当日は企画者にお任せする予定です。
イベントをお任せするのは、週末農風とも農家さんとも信頼関係がある、信頼のおける方にお願いします。
『この指とまれ』も週末農風のFacebookページで告知するので、企画者のプロフィールなども分かるので安心かと思います。
第一弾として、5月にアースデイマーケット実行委員の冨山さんが企画する、「自然村~掌」さんの田植えを予定してます。
このイベントに参加したい人この指とまれ♪
その他にも、イベントの前に参加者の顔合わせをする会をしたいとか、
マーケットで材料を買ってみんあでお料理したいとか。。。
アイデアはつきませんでした。
昨日来られなかった方も、アイデアをお寄せください♪
次のマーケットにマサコがいないなんて信じがたい感じです。
今まで以上に皆さんのご協力が必要です。
どうぞよろしくお願いいたします。
5回目の豊饒庵さん企画は『田んぼの溝切り隊』
週末農風史上最低の気温の中、ガッツリ働いてきました(^_^)v
いつも女子率の高い週末農風の手伝い隊ですが、今回は初の男女半々!
溝切り(正確には堀さらい)はかなり重労働なので、
男性が4人も参加してくれて大助かりでした♪
さてさて今回の様子をご報告します。
2/18の朝は東京でも積雪があり、アスファルトに霜が下りて白っぽくなっていました。
那須はさぞかし寒いんだろうなぁなどと、つらつら考えながら電車に乗っていたら、
乗換駅を間違えてしまうという致命的なミスをしてしまいました
幸い相方のまさこも参加していたので、彼女に参加者をまとめてもらって、
30分ほど遅れて合流する事ができました。
皆さんにご迷惑をかけてしまい、本当に申し訳けなかったですm(_ _)m
みんなが「農家レストラン豊饒庵」にそろったところで、土間のまきストーブを囲み、
甘酒を飲みつつ、前回の参加者のAちゃんが差し入れしてくれた自家製干し芋を食べながら自己紹介。
今回もいろんなキャラが集いました♪
一息いれたところで、シャベルを持って田んぼへGO。
手伝い隊の今回の任務は、田んぼに水を引き込むためのお堀の底に積もった
泥や枯れ草などを取り除き、水が流れるようにする事です。
乾いている場所はまだいいのですが、
ぬかるんでいて足が30cmも泥に埋まってしまう所、
霜柱がガッチリ土を固めて固くなってる所、
氷を割ながらの作業になる場所もありました。
動いていると上半身は暖かくなるのですが、
泥水に浸っている足元はかなり冷えましたw
一区切りついた所でお待ちかねの昼食♪
到着した時からいい香りを漂わせていたビーフシチューの登場です!
料理は奥さんのよし江さんが担当なのですが、
ビーフシチューだけは旦那さんのカッちゃんが作ります。
3日前から和牛のスジ肉を煮始め、柔らかくなったところで
畑でとれた野菜たちと赤ワインで煮込んだそう。
みんなおかわりして思う存分いただきました(o^-^o)
お腹がパンパンになったところで、残りの堀さらいをやっつけました。
日が陰ってくると寒さが増してきて、温度計は『-6℃』を示していました。
みんな良く頑張りました。
今回も那須山温泉に出かけ、いい湯につかりました。
冷えて強張ってた身体がふわ~とほぐれ、疲れが取れてポカポカ♪
露天風呂からはキレイな星空が望め、気持ち良かったです◎
夕飯のメインディシュは白菜と豚肉のミルフィーユ♪
柔らか~く蒸し煮されていて、白菜の甘味が絶品でした~
蓮根はさみ揚げに、切り干し大根、黒米と大豆のおこわ♪
持ち寄ったお酒を飲みながら、おしゃべりがはずみ、また食べては飲んで。
カッちゃんもいつもより多めに飲んだようで上機嫌☆
美味しいものをお腹いっぱいに詰め込んだら、
日中の疲れも相まってまぶたが重た~くなってきて、
いつもより早めに解散。おやすみなさい(-.-)zzZ
翌朝、よし江さんが一番ホッとする時間だというコーヒータイム♪
今朝は、渡辺さんちのお米「わたなべぼし」を販売している
那須地産クラブの玄米コーヒーをいれてくれました。
マクロビオティックを習っていた時、チコリ、小麦、麦芽などを焙煎した
「穀物コーヒー」なるものを飲んだ事があるのですが、
玄米コーヒーそれよりはるかに飲みやすくて美味しかったです。
マクロビアンにオススメです!(b^ー°)
かまどでご飯を炊いてる間に、朝食のおかずを用意。
大好きな自家製納豆に、蓮根炒め、白菜のみそ汁。
まだまだたっぷりあるビーフシチューを温め直してる間に、
ご飯が炊けていただきま~す(^O^)
かまどで炊くとご飯がフンワリして、口の中で米粒がバラ~と崩れます。
この口当たりの良さがご飯の美味しさをアップさせ、
いつもより多めに食べちゃう訳です(^_^;)
今日の仕事は畑の後始末。
枯れた枝葉を取り除き、土にかけたマルチをはがしました。
つるにぶら下がったままスポンジになってるヘチマや、
立ち枯れたヒマワリ。
バリバリと枯れ草を引きはがすのなんだか楽しくて爽快♪
集めたそれらに火をつけると、たちまち燃え上がり
アッいう間に燃え尽きてしまいました。
若手男子たちは、カッちゃんや参加者のIさんに指南してもらい、
まき割りにチャレンジ。
簡単そうなイメージだったんだけど、直径30cmくらいある丸太は
なかなか割れず苦戦してましたw
斧の刃が丸太にはまって取れなくなったり、刃が取れて飛んでいったり。
見てたらハラハラしてしまいました。
Iさんはまき割りを極めていて、暇をみてはまき割りをして、
いい汗をかいてました。山男だね☆
お昼はいつもの様にお餅です♪
丸めて豚汁にいれ、納豆餅ときなこ餅を作り、
残りはお土産用ののし餅に。
つきたての餅はかなり熱いのですが、男子も手伝ってくれました☆
最後のビーフシチューを完食♪
野菜の旨味が出たビーフシチューは、昨日より更に美味しくなってて、
4食続けてビーフシチュー食べた人もいたかも?!
お餅との相性も抜群でした◎
山で見つけた小さなフキノトウはほんのり苦く、
春の味を先取りしちゃいました。
今回は極寒の中、厳しい作業だったせいか、
具合の悪くなってしまった方もいて無理をさせてしまったかなと。。。
これに懲りずに、是非また参加して下さいね。
3.11以降、原発から100Km圏内に田畑をもつ渡辺夫妻は、
色々な事を変えなければならなくなってしまいました。
田畑で取れたものは、近くの『砦キャンドルエクスプレス』で測定しており、
安全性を確認して出荷してます。
繁殖用の牛を育て、稲ワラをあたえ糞を肥料に使って循環していたのに、
もうそれもできません。
かわいい子牛が3頭もいましたが、牛飼いはやがてやめるそうです。
ご苦労も多いはずなのに、ご夫婦ともますます元気に張り切ってます。
よし江さんは、来冬に向けロケットストーブ作製を計画したり、
その次はワラを使ったストローベイルハウスを建てたいそう。
カッちゃんは敷地内にある小川で水力発電ができないかと考えていたり。
目を輝かせて今後の計画を語ってくれました。
週末農風も豊饒庵を盛り上げていこうと思ってます!
来年度は、サツマイモをメインにしたイベントを計画中。
自分の植えたサツマイモの成長を楽しみに、
豊饒庵へ訪れてくれたらいいなと思ったのですがいかがでしょう?
また、農作業プラスαのアクティビティも、取り入れていこうと思ってます。
その第一弾として4/28-29に「ヨガリトリート~畑でヨガと農作業」を行います!
実はイトウトモはヨガのインストラクターの資格を持っておりまして、
畑でのヨガを是非やってみたい思い企画いたしました。
見晴らしのいい畑でのヨガは、すごい気持ちがいいと思います♪
いつもは宿泊のみの参加を募集しておりますが、
今回は28日のみの日帰り参加者も募集いたします。
詳しい内容は追ってお知らせいたしますが、
参加をご希望の方はご予定をあけてお待ちくださいませ。
【豊饒庵のイベント予定】
4/28-29 「ヨガリトリート~畑でヨガと農作業」
6月 サツマイモの苗植え
8月上旬 草むしりと夏野菜カレーパーティ
10月 サツマイモ堀りと収穫祭
3月は週末農風の農作業イベントをお休みします。
なので、次回が4/28-29の豊饒庵さんでのイベントとなります。
気がつかなかったけど連続ですね。
まだ豊饒庵さんに行った事がない人も、何度も行った事がない人も、
是非参加してくださいね!
よろしくお願いします。
週末農風史上最低の気温の中、ガッツリ働いてきました(^_^)v
いつも女子率の高い週末農風の手伝い隊ですが、今回は初の男女半々!
溝切り(正確には堀さらい)はかなり重労働なので、
男性が4人も参加してくれて大助かりでした♪
さてさて今回の様子をご報告します。
2/18の朝は東京でも積雪があり、アスファルトに霜が下りて白っぽくなっていました。
那須はさぞかし寒いんだろうなぁなどと、つらつら考えながら電車に乗っていたら、
乗換駅を間違えてしまうという致命的なミスをしてしまいました
幸い相方のまさこも参加していたので、彼女に参加者をまとめてもらって、
30分ほど遅れて合流する事ができました。
皆さんにご迷惑をかけてしまい、本当に申し訳けなかったですm(_ _)m
みんなが「農家レストラン豊饒庵」にそろったところで、土間のまきストーブを囲み、
甘酒を飲みつつ、前回の参加者のAちゃんが差し入れしてくれた自家製干し芋を食べながら自己紹介。
今回もいろんなキャラが集いました♪
一息いれたところで、シャベルを持って田んぼへGO。
手伝い隊の今回の任務は、田んぼに水を引き込むためのお堀の底に積もった
泥や枯れ草などを取り除き、水が流れるようにする事です。
乾いている場所はまだいいのですが、
ぬかるんでいて足が30cmも泥に埋まってしまう所、
霜柱がガッチリ土を固めて固くなってる所、
氷を割ながらの作業になる場所もありました。
動いていると上半身は暖かくなるのですが、
泥水に浸っている足元はかなり冷えましたw
一区切りついた所でお待ちかねの昼食♪
到着した時からいい香りを漂わせていたビーフシチューの登場です!
料理は奥さんのよし江さんが担当なのですが、
ビーフシチューだけは旦那さんのカッちゃんが作ります。
3日前から和牛のスジ肉を煮始め、柔らかくなったところで
畑でとれた野菜たちと赤ワインで煮込んだそう。
みんなおかわりして思う存分いただきました(o^-^o)
お腹がパンパンになったところで、残りの堀さらいをやっつけました。
日が陰ってくると寒さが増してきて、温度計は『-6℃』を示していました。
みんな良く頑張りました。
今回も那須山温泉に出かけ、いい湯につかりました。
冷えて強張ってた身体がふわ~とほぐれ、疲れが取れてポカポカ♪
露天風呂からはキレイな星空が望め、気持ち良かったです◎
夕飯のメインディシュは白菜と豚肉のミルフィーユ♪
柔らか~く蒸し煮されていて、白菜の甘味が絶品でした~
蓮根はさみ揚げに、切り干し大根、黒米と大豆のおこわ♪
持ち寄ったお酒を飲みながら、おしゃべりがはずみ、また食べては飲んで。
カッちゃんもいつもより多めに飲んだようで上機嫌☆
美味しいものをお腹いっぱいに詰め込んだら、
日中の疲れも相まってまぶたが重た~くなってきて、
いつもより早めに解散。おやすみなさい(-.-)zzZ
翌朝、よし江さんが一番ホッとする時間だというコーヒータイム♪
今朝は、渡辺さんちのお米「わたなべぼし」を販売している
那須地産クラブの玄米コーヒーをいれてくれました。
マクロビオティックを習っていた時、チコリ、小麦、麦芽などを焙煎した
「穀物コーヒー」なるものを飲んだ事があるのですが、
玄米コーヒーそれよりはるかに飲みやすくて美味しかったです。
マクロビアンにオススメです!(b^ー°)
かまどでご飯を炊いてる間に、朝食のおかずを用意。
大好きな自家製納豆に、蓮根炒め、白菜のみそ汁。
まだまだたっぷりあるビーフシチューを温め直してる間に、
ご飯が炊けていただきま~す(^O^)
かまどで炊くとご飯がフンワリして、口の中で米粒がバラ~と崩れます。
この口当たりの良さがご飯の美味しさをアップさせ、
いつもより多めに食べちゃう訳です(^_^;)
今日の仕事は畑の後始末。
枯れた枝葉を取り除き、土にかけたマルチをはがしました。
つるにぶら下がったままスポンジになってるヘチマや、
立ち枯れたヒマワリ。
バリバリと枯れ草を引きはがすのなんだか楽しくて爽快♪
集めたそれらに火をつけると、たちまち燃え上がり
アッいう間に燃え尽きてしまいました。
若手男子たちは、カッちゃんや参加者のIさんに指南してもらい、
まき割りにチャレンジ。
簡単そうなイメージだったんだけど、直径30cmくらいある丸太は
なかなか割れず苦戦してましたw
斧の刃が丸太にはまって取れなくなったり、刃が取れて飛んでいったり。
見てたらハラハラしてしまいました。
Iさんはまき割りを極めていて、暇をみてはまき割りをして、
いい汗をかいてました。山男だね☆
お昼はいつもの様にお餅です♪
丸めて豚汁にいれ、納豆餅ときなこ餅を作り、
残りはお土産用ののし餅に。
つきたての餅はかなり熱いのですが、男子も手伝ってくれました☆
最後のビーフシチューを完食♪
野菜の旨味が出たビーフシチューは、昨日より更に美味しくなってて、
4食続けてビーフシチュー食べた人もいたかも?!
お餅との相性も抜群でした◎
山で見つけた小さなフキノトウはほんのり苦く、
春の味を先取りしちゃいました。
今回は極寒の中、厳しい作業だったせいか、
具合の悪くなってしまった方もいて無理をさせてしまったかなと。。。
これに懲りずに、是非また参加して下さいね。
3.11以降、原発から100Km圏内に田畑をもつ渡辺夫妻は、
色々な事を変えなければならなくなってしまいました。
田畑で取れたものは、近くの『砦キャンドルエクスプレス』で測定しており、
安全性を確認して出荷してます。
繁殖用の牛を育て、稲ワラをあたえ糞を肥料に使って循環していたのに、
もうそれもできません。
かわいい子牛が3頭もいましたが、牛飼いはやがてやめるそうです。
ご苦労も多いはずなのに、ご夫婦ともますます元気に張り切ってます。
よし江さんは、来冬に向けロケットストーブ作製を計画したり、
その次はワラを使ったストローベイルハウスを建てたいそう。
カッちゃんは敷地内にある小川で水力発電ができないかと考えていたり。
目を輝かせて今後の計画を語ってくれました。
週末農風も豊饒庵を盛り上げていこうと思ってます!
来年度は、サツマイモをメインにしたイベントを計画中。
自分の植えたサツマイモの成長を楽しみに、
豊饒庵へ訪れてくれたらいいなと思ったのですがいかがでしょう?
また、農作業プラスαのアクティビティも、取り入れていこうと思ってます。
その第一弾として4/28-29に「ヨガリトリート~畑でヨガと農作業」を行います!
実はイトウトモはヨガのインストラクターの資格を持っておりまして、
畑でのヨガを是非やってみたい思い企画いたしました。
見晴らしのいい畑でのヨガは、すごい気持ちがいいと思います♪
いつもは宿泊のみの参加を募集しておりますが、
今回は28日のみの日帰り参加者も募集いたします。
詳しい内容は追ってお知らせいたしますが、
参加をご希望の方はご予定をあけてお待ちくださいませ。
【豊饒庵のイベント予定】
4/28-29 「ヨガリトリート~畑でヨガと農作業」
6月 サツマイモの苗植え
8月上旬 草むしりと夏野菜カレーパーティ
10月 サツマイモ堀りと収穫祭
3月は週末農風の農作業イベントをお休みします。
なので、次回が4/28-29の豊饒庵さんでのイベントとなります。
気がつかなかったけど連続ですね。
まだ豊饒庵さんに行った事がない人も、何度も行った事がない人も、
是非参加してくださいね!
よろしくお願いします。