
素組み紹介が続きますよー。
今回はMGのウイングガンダムプロトゼロEWです。
私は宇宙世紀もの以外ではガンダムWが大好きなのですが、
(もちろんVもGもXも大好きですよ!)
このウイングゼロは当時からやはり格別に好きでしたね。
このキットは一応テレビ版のウイングガンダムゼロとは違う扱いで、
OVAのエンドレスワルツ(EW)版のウイングガンダムゼロ(有名な羽根つきガンダム)とも違う、
「EW敗者たちの栄光」版のウイングゼロという扱いらしいです。
なにやら設定が難しいですがw、まぁいずれにしてもカッコイイのは間違いないです。
発売は2013年10月なので、、、もう6年前。。。だと??
ではパッケージ絵から行きましょう。

はい、もうカッコイイの一言。
これはパケ絵見て衝動買いしちゃうやつですよ奥さん。
後ろの方にさりげなくヴァイエイトとメリクリウスらしき機体が描かれてますが、
いつになったらMG化してくれるんですかねーw
つづいてキット素組み写真の紹介に行きます。
今回も素立ちの写真ばかりですみません。。。
ネオバードモードに変形できたりするんですが、
面倒で今回は無しで済ませちゃいました。






テレビ版のウイングゼロと大きく異なるのはウイングの形状でしょうかね。
賛否が分かれるところかもしれませんが、
私はこのデザインは気に入っています。
ただちょっと可動面で自由さが低く、ちょっと表情付けしづらいかもしれません。
ちなみに私は撮影中にウイングの開閉の根元のパーツが両方ぶっ壊れましたw
どーしよ。。。
ちなみにウイングを閉じるとこんな感じです。


あと気になるのはちょっと胴体が短いかなーというのと、
これ以上アゴが引けないので、ちょっとキリっとした感じに欠けるかなと思います。
でも改造工作は苦手なので、私はこのままで仕上げちゃうかもしれませんw
アップで。

いやーイケメンですね。
まさにイケメン。
あ、肩も後ろに反れないから、胸を張ってる感じにならないのもちょっと問題かも。
オマケで、旧1/60のキットとツーショット。


この1/60の旧キットはアニメ放送当時に親に買ってもらったものです。
当時中学生だったかなー?高校生だったかなー。。。
最近のスタイルとは全く違った無骨なデザインですが、
でも今見てもこれもカッコイイなーと思いますね。
実はパネルラインとかの細かいディテールがいっぱい入ってるし。
墨入れしたら一気に雰囲気変わる気がします。
単体で。

でももう古いキットなので、
関節はプラップラで保持力ほぼ皆無。
手首も無くなってるし、なにより大事な大事なツインバスターライフルを紛失w
まぁしょうがないですね。。。
アップで。

いやー、こいつも相当イケメンだ!
顔はちょこっと手を加えた跡がありますね。
この旧1/60も関節とかちょっと手を加えてちゃんと仕上げたいなー。
最後どっちの紹介か分からなくなってきましたがw
大好きなウイングゼロなので丁寧に仕上げたいと思います。
まぁいつ仕上げるかは分かりませんけども!
ではまた。
今回はMGのウイングガンダムプロトゼロEWです。
私は宇宙世紀もの以外ではガンダムWが大好きなのですが、
(もちろんVもGもXも大好きですよ!)
このウイングゼロは当時からやはり格別に好きでしたね。
このキットは一応テレビ版のウイングガンダムゼロとは違う扱いで、
OVAのエンドレスワルツ(EW)版のウイングガンダムゼロ(有名な羽根つきガンダム)とも違う、
「EW敗者たちの栄光」版のウイングゼロという扱いらしいです。
なにやら設定が難しいですがw、まぁいずれにしてもカッコイイのは間違いないです。
発売は2013年10月なので、、、もう6年前。。。だと??
ではパッケージ絵から行きましょう。

はい、もうカッコイイの一言。
これはパケ絵見て衝動買いしちゃうやつですよ奥さん。
後ろの方にさりげなくヴァイエイトとメリクリウスらしき機体が描かれてますが、
いつになったらMG化してくれるんですかねーw
つづいてキット素組み写真の紹介に行きます。
今回も素立ちの写真ばかりですみません。。。
ネオバードモードに変形できたりするんですが、






テレビ版のウイングゼロと大きく異なるのはウイングの形状でしょうかね。
賛否が分かれるところかもしれませんが、
私はこのデザインは気に入っています。
ただちょっと可動面で自由さが低く、ちょっと表情付けしづらいかもしれません。
ちなみに私は撮影中にウイングの開閉の根元のパーツが両方ぶっ壊れましたw
どーしよ。。。
ちなみにウイングを閉じるとこんな感じです。


あと気になるのはちょっと胴体が短いかなーというのと、
これ以上アゴが引けないので、ちょっとキリっとした感じに欠けるかなと思います。
でも改造工作は苦手なので、私はこのままで仕上げちゃうかもしれませんw
アップで。

いやーイケメンですね。
まさにイケメン。
あ、肩も後ろに反れないから、胸を張ってる感じにならないのもちょっと問題かも。
オマケで、旧1/60のキットとツーショット。


この1/60の旧キットはアニメ放送当時に親に買ってもらったものです。
当時中学生だったかなー?高校生だったかなー。。。
最近のスタイルとは全く違った無骨なデザインですが、
でも今見てもこれもカッコイイなーと思いますね。
実はパネルラインとかの細かいディテールがいっぱい入ってるし。
墨入れしたら一気に雰囲気変わる気がします。
単体で。

でももう古いキットなので、
関節はプラップラで保持力ほぼ皆無。
手首も無くなってるし、なにより大事な大事なツインバスターライフルを紛失w
まぁしょうがないですね。。。
アップで。

いやー、こいつも相当イケメンだ!
顔はちょこっと手を加えた跡がありますね。
この旧1/60も関節とかちょっと手を加えてちゃんと仕上げたいなー。
最後どっちの紹介か分からなくなってきましたがw
大好きなウイングゼロなので丁寧に仕上げたいと思います。
まぁいつ仕上げるかは分かりませんけども!
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます