no title 2021-03-09 22:22:17 | 日記 結局誰も答えられない状況にありつつ、他方からは答えを求められている。 そして、なんとかしろと催促されるので、なんとかしようとす。 これまではそうしてきたわけだが、これからもそれができるかはわからない。
バカに依頼することの難しさ 2021-03-07 14:21:00 | 日記 また起きてしまった。これまで何度も経験しているのに。とにかく、信頼してはいけない。相手がバカだと思って正確かつ何度も説明しなければならない。ほんと、「知りませんでした」、「聞いてませんでした」で済ませようとするからな。ただ、真正のバカだったら、そもそも依頼をしてはいけない。言うことを聞くバカであってもらいたいところ。そんなバカいるんか知らんけど。
I did (could) not choose to go to the moon. 2021-01-22 10:22:00 | 日記 今は、地球で堅実に生きることなのかなぁと。さほど面白くはないんだけれども。かと言って、月を目指せる程の壮大な計画もなく。でも、火星には行きたい。ノープランで、行ってから考えるみたいな。なんか、そんな感じ。
ToDoリスト 2020-11-18 17:59:22 | 日記 ToDoリストの取り扱い方について、何年も難儀してきたけれども、自分に合った方法が見つかったかもしれない。 これまでは、ToDoリスト作っても、凡人的にはだんだん溜まっていって処理できなくなって、最終的に「見なかったことにしよ」みたいな結果になってしまっていた。 今回はどうだろうか。 やってみれば答えは出るから慌てることはない。 まずはやってみる。
他人の愚かさを愚痴る暇があるなら、自分の愚かさを心配した方が良い 2020-11-09 16:11:00 | 日記 「人のふり見て我がふりなおせ」と言う言葉の理解を深めるべく、ネットで検索。 出てきたのが以下の西森憲司さんのブログエントリーだった。 『論語』 人のふり見て我がふりなおせ http://take-ivy.hateblo.jp/entry/2016/04/05/110148 「自分から見て劣っていると思ったらならば、それは自分と同等だということである。だから、改めて自分を反省する必要が出てくるのである。」 とのこと。 今の自分にはちょうど良い解釈だった。