goo blog サービス終了のお知らせ 

御朱印帳の記録

神社仏閣の御朱印、納経印
群馬県の神社を中心に近県を参拝しています。

東大寺二月堂

2012年04月11日 21時10分51秒 | 奈良県の寺院


お水取りが終わったあとで、竹垣を片付けていました。
ここであの松明が飛び交うのかと感慨深いものがあります。


舞台の上から大仏殿方向を望みますが、霞んでいました。



参拝日 H24.3.18
寺社名 東大寺二月堂

右上の字 奉拝
右下の字 (日付)
中央の字 観音力
左上の字 東大寺
左下の字 二月堂
右上の印 二月堂
中央の印 (梵字)
左下の印 東大寺二月堂
その他の印

本尊 (大観音(おおかんのん)、小観音(こがんのん)と呼ばれる2体の)十一面観音像
宗派 華厳宗大本山
所在地 奈良県奈良市雑司町406-1
寺院名 東大寺観音堂
札所 大和七観音札所4番
     西国三十三箇所番外(?)
受領場所 堂内北側
拝観料 大仏殿に含まれています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東大寺大仏堂 | トップ | 興福寺南円堂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良県の寺院」カテゴリの最新記事