やまなみブログ2010はじめました!

自然遺産知床の付け根に位置する斜里町朱円小学校の5・6年生6名が学校や地域の情報を発信します。

朱円の水源

2010年07月21日 | 地域のこと
7月21日は朱円小学校の開校記念日です。

そして、今日は「水源地調査」の日でしたので、同行させてもらいました。

朱円地域の水道は、山からの湧き水を利用しており、

この水源が、オクシベツ川より東側の朱円東区、中区に水を供給しています。学校は中区にあります。

この水は、飲料水としてはもちろん、農業用水にも、プールの水にも使われています。

(最近、農業用水は遠く清里町の緑ダムから供給されるようになりました)

この辺りでは、来運の水が有名ですが、朱円の水も本当においしいです。

無色透明で無臭、夏も冷たくて、お米をたいても、コーヒーをいれてもひと味違います。



スタート地点、地域の方々の先導で、背丈を超すフキをくぐるようにして進みます。



すぐに森が深くなります。苔むした岩や倒木が至る所に横たわり、原始の森のような雰囲気でした。


大きなカツラの木にも出会いました。

時々、クマの爪あとも。


沢伝いに1時間ほど登っていくと、やがて水源地に到着しました。
岩の下から勢いよく水が流れ出ていて、水量が大変多いのにびっくりしました。
しかも、冷たくておいしいこと・・・


同行させていただいた、Hさん、Gさん、Iさん。

鉈を片手に道を切り開き、全員に杖を作ってくれました。
また、この水源地についていろいろな話を聞かせて下さいました。

みなさん結構ご高齢なのですが、とにかくお元気です。
「オヤジ(ヒグマのこと)に会えなくて残念だなあ!」とはGさん。
会わなくて良かったです・・・。

帰りには瑞々しいフキまで取って下さいました!



以前から一度行ってみたいと思っていた水源地に、ようやく行くことができました。

あの奥深い森に水道を引いた先人のご苦労があって、今の朱円があることを実感できた一日でした。

今年の高学年の調べ学習のテーマは「朱円の歴史」です。

朱円の水道について調べてみるのもおもしろそうです。

高学年担任J

最新の画像もっと見る