やまなみブログ2010はじめました!

自然遺産知床の付け根に位置する斜里町朱円小学校の5・6年生6名が学校や地域の情報を発信します。

菊の3本立て

2010年07月28日 | やまなみ活動

この地域には珍しく、むし暑さが続いています。
人間には少し辛いですが、植物の成長にはちょうどいいようで、菊がぐんぐん背丈を伸ばしています。
子どもたちは当番をつくり、夏休み中も菊や作物の世話をしています。


6年生は3本立てというのに挑戦しています。
苗が小さいうちに芯芽を摘み、脇芽を出させます。
そして、1つの株から3本の芽を育てて3輪の花を咲かせます。

時期が遅れているのでうまくいくかわかりませんが、
今のところ順調に芽が伸びています。

高学年担任J

夏休み2日目

2010年07月25日 | 学校のこと
朱円小学校にはプールがあります。

北海道の学校はたいていそうなのですが、
プール自体がいわゆるビニールハウスになっていて、
更衣室、機械室、トイレは普通の建物で、
水槽やプールサイドは鉄骨を組んであるだけです。

そこに夏になるとビニールを張って、巨大なビニールハウス式のプールが出現します。
ちゃんと25m3コースあり、夜間照明まで付いている立派なプールです。

オホーツク海側ではだいたい7月中旬にプール開きをし、8月末から9月初めにはプール納めとなってしまいます。
ですから、子どもたちは夏休みのプール開放をとても楽しみにしています。


昨日は雨が降り、水温も室温も低かったためプール閉鎖でした。
そして、今日は・・・、


無事、プール開放です。
利用者は1年生の女の子一人とそのお母さんだけでした。貸切状態です。
何ともぜいたくですね。



夕方には雲が切れ、久しぶりに斜里岳と海別(ウナベツ)岳が姿を見せました。
何度見ても美しい風景です・・・。

午後7時からは網走で花火大会があり、朱円地域からでも高台にのぼればオホーツク海の向こうに花火が上がるのを見ることができました。

明日も気温は上がりそうです。
きっと、プールに子どもたちの歓声が響くことでしょう。
短い夏を満喫してほしいと思います。

高学年担任J

今日から夏休みです

2010年07月24日 | 学校のこと
今日から朱円小学校は夏休みです!


7月22~23日は、夏休み前の最後のお楽しみ、全校キャンプでした。
1年生から6年生まで、協力してテントを張ったり、食事をつくったりします。

残念ながら、天気がよくなかったので計画通りにできないところもありましたが、
子どもたちは、雨が降っても風が吹いても、終始楽しそうに活動していました。


夕食は、1・2年生が飯ごうで炊いたご飯と4~6年生がつくったカレーでした。
サラダやフルーツポンチもあって豪勢でした。


おいし~~い!大鍋2つを完食しました。


夕食後のキャンプファイヤーは体育館内でやりました。
教頭先生が急遽作ってくれたキャンプファイヤーがとてもいい雰囲気でした!

お父さんお母さん方も参加して下さり、フォークダンスやゲームで盛り上がりました。
きもだめしは外でできました。
花火ができなくて残念でしたが、これまで話し合って準備してきた活動がほぼできてみんな満足。
夜もぐっすり眠れたようです。


2日目の朝食作り。みんなで協力してつくります。
1年生もマーガリンを塗ったり、卵をはさんだりに初挑戦!


メニューは、サンドイッチとサラダ、


そして、デザートは、前日のうちにつくっておいたゼリーでした。

食べ物の紹介ばかりになってしまいましたが、こうして1泊2日のキャンプが終わりました。
初めて参加した1年生もくたくたになりながら楽しく参加することができました。

夏休み1日目はすっきりしない天気ですが、来週からは少し回復してくるようです。
外やプールで友達と思いっきり遊んで、夏休みを満喫してほしいと思います。

夏休みは8月16日までです。それまで、子どもたちのブログはしばらくお休みとなります。
夏休み明けも朱円の子どもたちの様子を見にいらして下さい。よろしくお願いします。

高学年たんにんJ

キャンプがあります!!

2010年07月22日 | 学校のこと
今日、キャンプがあります。
でも、午後から雨が降るよ方なので雨が降んないでほしいです。
今日特に、楽しみにしていることは、みんなと一緒にカレーを作ることです。僕は、料理係なので頑張りたいです。
後、肝試しが楽しみです。なぜかというと、僕は肝試しが係なので人をびっくりさせるのが楽しみだからです。

(ファルコン)

最後のキャンプ

2010年07月22日 | 学校のこと
今日の5時間目からキャンプがあります。
夕食はみんなでカレー、サラダ、フルーツポンチなどを作ります。
そのあとゲームや、キャンプファイヤー、肝試し、花火などのレクリエーションをやります。
みんなと一緒に料理を作ったり、レクをしたりするのはとても楽しみです
全部楽しみだけど雨が降ったらキャンプファイヤーも、肝試しも、花火もできないので心配です。
最後のキャンプなので今までで一番楽しいキャンプにしたいです。

(ブラック・ウルフ)

朱円の水源

2010年07月21日 | 地域のこと
7月21日は朱円小学校の開校記念日です。

そして、今日は「水源地調査」の日でしたので、同行させてもらいました。

朱円地域の水道は、山からの湧き水を利用しており、

この水源が、オクシベツ川より東側の朱円東区、中区に水を供給しています。学校は中区にあります。

この水は、飲料水としてはもちろん、農業用水にも、プールの水にも使われています。

(最近、農業用水は遠く清里町の緑ダムから供給されるようになりました)

この辺りでは、来運の水が有名ですが、朱円の水も本当においしいです。

無色透明で無臭、夏も冷たくて、お米をたいても、コーヒーをいれてもひと味違います。



スタート地点、地域の方々の先導で、背丈を超すフキをくぐるようにして進みます。



すぐに森が深くなります。苔むした岩や倒木が至る所に横たわり、原始の森のような雰囲気でした。


大きなカツラの木にも出会いました。

時々、クマの爪あとも。


沢伝いに1時間ほど登っていくと、やがて水源地に到着しました。
岩の下から勢いよく水が流れ出ていて、水量が大変多いのにびっくりしました。
しかも、冷たくておいしいこと・・・


同行させていただいた、Hさん、Gさん、Iさん。

鉈を片手に道を切り開き、全員に杖を作ってくれました。
また、この水源地についていろいろな話を聞かせて下さいました。

みなさん結構ご高齢なのですが、とにかくお元気です。
「オヤジ(ヒグマのこと)に会えなくて残念だなあ!」とはGさん。
会わなくて良かったです・・・。

帰りには瑞々しいフキまで取って下さいました!



以前から一度行ってみたいと思っていた水源地に、ようやく行くことができました。

あの奥深い森に水道を引いた先人のご苦労があって、今の朱円があることを実感できた一日でした。

今年の高学年の調べ学習のテーマは「朱円の歴史」です。

朱円の水道について調べてみるのもおもしろそうです。

高学年担任J

菊の植え替え&妹の誕生日

2010年07月20日 | やまなみ活動

今日は、菊の植え替えをしました。
鉢に植えかえました。
赤玉土・肥料などを鉢に入れました。

きれいな花が咲くといいです。
そのために、水をしっかりあげたいです。
夏休み、プールに来た時に観察もしたいです。

あと今日は、私の妹の誕生会なので、楽しみです。
本当は、明日が誕生日です。
明日は、学校の誕生日なので妹の誕生日と一緒です
すごい、偶然だと思いませんか??

(メリ~)

開校記念日

2010年07月20日 | 学校のこと
明日は、学校の開校記念日です。
今年で、何回目の開校記念日でしょうか?
1、106回
2、109回
3、113回

あと今日は、6時間目の途中でキャンプの買い物に行きます。
僕は、計算係なので頑張りたいです。

(ファルコン)

朱円小、華の男四人組見参!!

2010年07月17日 | 学校のこと
朱円小の4年生たちがブログを始めました。

名づけて・・・

朱円小、華の男四人組見参!!です。

只今ローマ字打ちの特訓中?

最初は不慣れで、更新が不定期になると思いますが、

応援をよろしくお願いします!


1・2年生のじゃがいも畑が花盛りです


とうきびもすくすく


リンゴ まだ小さいですが順調に育っています

担任J

竹千代歴史の巻

2010年07月16日 | 学校のこと
僕は歴史の勉強好きです。

卑弥呼はやまたいこく女王
北条政子何だっけ
聖徳太子むかしのおかねの人
聖武天皇は大仏作った
紫式部百人一首

これからも頑張る

竹千代