今日で5月も最終日。明日からは6月だ。
季節の変わり目で、気温の高低差が激しい。
体調管理に気をつけなければ...
先日のブログに少し書きましたが、
今週末のJapanCupが終わったら、持病である股関節疾患の治療に専念します。
自分の股関節疾患は、
先天性の股関節脱臼の後遺症で、臼蓋形成不全から変形性股関節症になり、進行度は末期の状態。
運動療法で様子を見て来たが、痛みの慢性化と可動域も狭くなって、日常生活にも支障が出て来た。家族や会社に相談して、人工股関節への置換手術を行なう事を決意しました。
手術日は2週間後の6月14日
入院1ヶ月、リハビリ1ヶ月の予定
手術前に自己輸血用の貯血を2回と、検査を行なうそうです。
病気の内容についての詳細は、こちらを参考にして下さい。
長岡遠征の長距離運転のせいなのか腰痛が再発!!
NHK「きょうの健康」で”股関節の痛み”について、
5/16(月)と5/17(火)の2日間放送していました。
5/16(月)股関節の痛み 対処法「痛みの原因は?」
5/17(火)股関節の痛み 対処法「運動と手術」
それぞれ翌週の午後1:35~1:50 NHK Eテレにて、再放送されるそうです。
興味のある方は、是非、視聴または録画をしてみてください。
今年3月に引退をしたフィギュアスケートの小塚崇彦氏は、
先天性の股関節疾患による足や腰の痛みに苦しんでいたようです。
股関節に疾患を抱えながら、フィギュアスケートというハードな競技をする事は
とても大変な事だったと思います。