ホイップのあっち向いてホイホイ

コーギー大好き一家の日記です

NDAサマキャン松本を終えて

2006年07月31日 19時30分13秒 | ディスクドック
JCが終わって、約2ヶ月。大会の無い週末を過ごしていたわ
パパは、禁断症状が出始めているの
サマーキャンプが松本であるので、パパは行く気マンマンだったけど
ママは天気が心配だから、天気予報を見ながら参加を決めようと
事前エントリーはしなかったの
最終的には、行く事になるのだから、事前エントリーすればいいのにね...
松本のお天気は、当初の予報に反して、土曜日はお昼頃に雨が降った程度で
太陽が出ると暑かったわ。日曜日は、一日中晴れで、暑すぎる陽気
タープの中は、遮光ネットをしても、サウナ状態。外の木陰の方が涼しくかったわ

○一日目(晴れ、一時雨)
エントリー数が少なくて、当初予定していた「サバイバルゲーム」は
「ハイスコアを叩け」に変更。これは、自分が納得するポイントが取れるまで
何度でも、やり直せるルールで、パパもエントリー
1R目、パパの前のエントリー者は、みんな何投めかで失敗し、やり直しで
ポイント取ったチームなし。このゲームの発案したMC○さんは、少し後悔
次回の野辺山では、多分やる事はないでしょう...との事
案の定、パパも2投めを2回失敗して、2巡目に再度行なう事に
1巡終わって、ポイント出したチームは2チームだけ
さすがに、2巡目からは、失敗は1回のみに
2巡目は、スロー方向を変更してチャレンジ。雨が降り出して来た
1回目は、2投めが滑って失敗。2回目はグローブをはめた結果
6,6,4,6の22Pで終了
2R目、1Rと同じスロー方向で、6,6,5,8の25P
上位5チームが決勝に、惜しくも5位と1P差の6位で終了だったんだけど
シンディちゃんが決勝にパパとママが残ったので、ママが辞退したの
繰り上げで、決勝に進出する事が出来たわ
決勝R、決勝Rのルールは巡回なしの失敗は2回まで
スロー方向は、1,2Rと逆方向の上り方向(エコパと同じような傾斜)
2回失敗の後、最後の1回、ディスクが低く、クリームの鼻先のディスクダウンが多く
4投中1投キャッチの5Pで終了でした
スローの失敗が多くて、クリームが可哀想だったわ

アトラクションで、飼い主とワンコをくじ引きをして決めて1Rゲームをやったの
クリームはダイパパと、パパは黒ラブのオッティちゃんとペアになったの
クリームは、昔は誰とでもディスクをやったんだけど、最近は...心配だわ
心配は的中し、まったく集中力なしで走らずでした...ダイパパ、ごめんなさい
パパは、黒ラブに初めて投げたんだけど、ディスクが前に出なかったよ
オッティちゃん、ありがとうね~
優勝は、メロンパパ&ハリーちゃんチーム。シャドー作戦が大成功で
他にも、いろんなチームがあり、楽しいアトラクションだったわ

○二日目(晴れ)
夜は涼しかったけど、朝から日が当たると暑い
クリームがドギーズにエントリーして
パパはママの反対も聞かずに、シュウをローラーにエントリーしちゃったの
朝一番の競技は、「チキチキ常夏キャンプDEキャッチ」
パパもドギーズのみんなと参加したの
1R終わった段階で、足がガクガク、呼吸はゼイゼイ
2Rも走って、暫く、青白い顔していたわ...完全に運動不足ね
クリームの気持ちが良く分かったでしょ

ローラーの1R目、とっても暑くて、シュウはやる気ないよ
だって、走った後のパパの姿見ていたら、やる気なくしたわ
だから、レディGOで、タープの日陰に帰ったわ
結局、1投も走る事なく終了。2R目はキャンセル

ドギーズは、10チームのエントリー
クリームは当日の1番目よ
1R、スロー方向は、苦手な上りだったけど
4投中4投キャッチ(6、4、4、6)20Pで終了
2R、5投中3投キャッチ(4、4、X、4、X)12P
何か半端なスローだったわね
決勝は、ダイちゃん(ママ)36P(?)、クリーム32P、アンナちゃん30P、
花火ちゃん(パパ)17P、サスケちゃん15Pの5チーム
FR、4投中4投キャッチ(6、6、4、6)22P
ダイちゃんのポイント伸びず、優勝クリーム、2位ダイちゃん(ママ)、
3位アンナちゃん、4位花火ちゃん、5位サスケちゃんでした
おめでとうございます

お天気が心配だったけど、逆に天気になりすぎて暑すぎたわ
エントリー者は少なかったけど、楽しいサマーキャンプでした
参加の皆さん、お疲れさまでした
次回は、野辺山ね。今ところの予定は、土曜日に本栖湖で泳いでから
野辺山に行こうかなって思っているの
で、その次の木島平は、とっても綺麗な所みたいね
でも、遠いので参加は微妙かしら

何だかんだ言いながら、参加しているのが我が家だけどね...