日々更新! これまで観て来た映画たち

北海道の映画館で劇場公開された映画の作品リストです!

2022年09月公開 外国映画作品リスト

2022-09-02 13:02:41 | 2022年公開作品リスト
【外国映画公開作品リスト】

  (09/01~)
◇ 『ブレット・トレイン/Bullet Train』<R15+>
【UCS=SCF=AC江別=AC小樽=AC旭川=CP旭川 / Sub & Dub】

◇ 『ブレット・トレイン IMAX2D/Bullet Train: IMAX2D』<R15+>
【UCS / Sub】

◇ 『ブレット・トレイン 4DX2D/Bullet Train: 4DX2D』<R15+>
【UCS=CP旭川 / Dub】

  (09/02~)
◇ 『地下室のヘンな穴/Incroyable Mais Vrai』
【SCF / Sub】

◆ 『ワイルド・スタイル/Wild Style』(1982)
【サツゲキ / Sub】

◆ 『恋する惑星 4K/重慶森林(Chungking Express)』(1994) [ウォン・カーウァイ監督特集]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『天使の涙 4K/堕落天使(Fallen Angels)』(1995) [ウォン・カーウァイ監督特集]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『ブエノスアイレス 4K/春光乍洩(Happy Together)』(1997) [ウォン・カーウァイ監督特集]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『花様年華 4K/花樣年華(In The Mood For Love)』(2000) [ウォン・カーウァイ監督特集]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『2046/2046』(2004)<R15+> [ウォン・カーウァイ監督特集]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『オー!/Ho』(1968) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選1]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『ムッシュとマドモアゼル/L'Animal』(1977) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選1]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『アドレノクロム/』(2022)<R15+>
【AC江別 / Sub】

  (09/03~)
◇ 『キングメーカー 大統領を作った男/킹메이커(Kingmaker)』
【KINO / Sub】

◇ 『さよなら、ベルリン またはファビアンの選択について/Fabian Oder Der Gang Vor Die Hunde』<PG12>
【KINO / Sub】
* 09/03・05・06 only

◇ 『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地/Jeanne Dielman, 23, Quai Du Commerce, 1080 Bruxelles』(1975) [シャンタル・アケルマン映画祭]
【KINO / Sub】
* 09/03・05・08 only

  (09/04~)
◇ 『マルケータ・ラザロヴァー/Marketa Lazarova』(1966)
【KINO / Sub】
* 09/04・07・08 only

◇ 『私、あなた、彼、彼女/Je, Tu, Il, Elle』(1974)<R18+> [シャンタル・アケルマン映画祭]
【KINO / Sub】
* 09/04・06・07 only

◇ 『アンナの出会い/Les Rendez-Vous D'Anna』(1978) [シャンタル・アケルマン映画祭]
【KINO / Sub】
* 09/04・06 only

  (09/07~)
◇ 『囚われの女/La Captive』(2000)<R18+> [シャンタル・アケルマン映画祭]
【KINO / Sub】
* 09/07・09 only

  (09/09)
◇ 『オルメイヤーの阿房宮/La Folie Almayer』(2011) [シャンタル・アケルマン映画祭]
【KINO / Sub】
* 2 times only

  (09/09~)
◇ 『人質 韓国トップスター誘拐事件/인질(Hostage: Missing Celebrity)』
【サツゲキ / Sub】

◆ 『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム THE MORE FUN STUFF VERSION/Spider-Man: No Way Home; The More Fun Stuff Version』(2021)
【UCS / Sub】

◆ 『レインマン/Rain Man』(1988) [午前十時の映画祭12 デジタルで甦る永遠の名作:Group A ♯15]
【SCF / Sub】

◆ 『警部/Flic Ou Voyou』(1978) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選1]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『プロフェッショナル/Le Professionnel』(1981) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選1]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『セッション/Whiplash』(2014) [ディノスシネマズ旭川クロージング作品]
【DC旭川 / Sub】

◆ 『最強のふたり/Intouchables』(2012)<PG12> [ディノスシネマズ旭川クロージング作品]
【DC旭川 / Sub】

  (09/10~)
◇ 『セイント・フランシス/Saint Frances』(2019)
【KINO / Sub】

◇ 『C. R. A. Z. Y./C. R. A. Z. Y.』(2005)<PG12>
【KINO / Sub】

◇ 『復讐は私にまかせて/Seperti Dendam Rindu Harus Dibayar Tuntas』<PG12>
【KINO / Sub】

◇ 『ザ・ローリング・ストーンズ チャーリー・イズ・マイ・ダーリン 2Kレストア版/The Rolling Stones: Charlie Is My Darling: Ireland 1965』(1965/2012)
【KINO / Sub】

◇ 『ザ・ローリング・ストーンズ ロックン・ロール・サーカス 4Kレストア版/The Rolling Stones: Rock And Roll Circus』(1996)
【KINO / Sub】
【09/24~ トーラス / Sub】

◆ 『アルピニスト/The Alpinist』(2022)
【KINO / Sub】

◆ 『灼熱の魂 デジタル・リマスター版/Incendies』(2010)<PG12>
【KINO / Sub】

◆ 『ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言/Final Account』(2022)
【トーラス / Sub】

  (09/16)
◇ 『映画はアリスから始まった/Be Natural: The Untold Story Of Alice Guy-Blache』(2018) [KINO フライデー・シネマ vol. 159]
【KINO / Sub】
* 1 time only

  (09/16~)
◇ 『ザ・シスト 凶悪性新怪物/Cyst』
【サツゲキ / Sub】

◆ 『トップガン 4Kニューマスター版/Top Gun』(1986)
/ ◆ 『トップガン マーヴェリック/Top Gun: Maverick』(2022) [“胸熱”2作連続上映]
【UCS=SCF=AC江別=AC小樽=AC旭川=CP旭川=DC苫小牧=DC室蘭=新千歳 / Sub】

◆ 『ロード・オブ・ザ・リング IMAX2D/The Lord Of The Rings: The Fellowship Of The Ring; IMAX2D』(2002) [日本初 IMAX日本語字幕版上映]
【UCS / Sub】

◆ 『華麗なる大泥棒/Le Casse』(1971) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『ラ・スクムーン/La Scoumoune』(1972) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『勝負(かた)をつけろ/Un Nomme La Rocca』(1961) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『SING シング/Sing』(2016) [ディノスシネマズ旭川クロージング作品]
【DC旭川 / Dub】

  (09/17~)
◇ 『時代革命/時代革命(Revolution Of Our Times』(2021) [KINO 秋のドキュメンタリー映画祭]
【KINO / Sub】
* 09/17・18・21 only

◆ 『エリザベス 女王陛下の微笑み/Elizabeth: A Portrait In Part(s)』(2022) [追悼。エリザベス女王]
【KINO / Sub】

◆ 『プアン 友だちと呼ばせて/One For The Road』(2022)<PG12>
【トーラス / Sub】

◆ 『Zola ゾラ/Zola』(2022)<R18+>
【トーラス / Sub】

  (09/19~)
◇ 『ポーランドへ行った子どもたち/폴란드로 간 아이들(Children Gone To Poland)』(2018) [KINO 秋のドキュメンタリー映画祭]
【KINO / Sub】
* 09/19・20・22 only

  (09/21~)
◇ 『これは君の闘争だ/Espero Tua (Re)Volta』(2019) [KINO 秋のドキュメンタリー映画祭]
【KINO / Sub】
* 09/21・22 only

  (09/23~)
◇ 『スーパー30 アーナンド先生の教室/Super 30』
【UCS=AC江別 / Sub】

◇ 『クリーン ある殺し屋の献身/Clean』
【UCS / Sub】

◇ 『LAMB ラム/Lamb』<R15+>
【SCF / Sub】

◇ 『渇きと偽り/The Dry』
【サツゲキ / Sub】

◇ 『秘密の森の、その向こう/Petite Maman』
【KINO / Sub】

◆ 『家族の肖像/Gruppo Di Famiglia In Un Interno』(1974)<PG12> [午前十時の映画祭12 デジタルで甦る永遠の名作:Group A ♯16]
【SCF / Sub】

◆ 『アバター:ジェームズ・キャメロン 3D リマスター/Avatar: 3D』(2009)
【AC小樽=AC旭川=CP旭川 / Sub】

◆ 『アバター:ジェームズ・キャメロン IMAX3D リマスター/Avatar: IMAX3D』(2009)
【UCS / Sub】

◆ 『アバター:ジェームズ・キャメロン 4DX3D リマスター/Avatar: 4DX3D』(2009)
【UCS=CP旭川 / Sub &Dub】

◆ 『冬の猿/Un Singe En Hiver』(1962) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『薔薇のスタビスキー/Stavisky』(1974) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3]
【サツゲキ / Sub】

◆ 『パリ警視J/Le Marginal』(1984)<PG12> [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3]
【サツゲキ / Sub】

  (09/24~)
◇ 『デリシュ!/Delicieux』
【KINO / Sub】

◇ 『ブライアン・ウィルソン 約束の旅路/Brian Wilson: Long Promised Road』<PG12>
【KINO / Sub】

◇ 『ストーリー・オブ・マイ・ワイフ/A Felesegem Tortenete』<PG12>
【KINO / Sub】

  (09/25~)
◆ 『アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台/Un Triomphe』(2022)<PG12>
【大黒座 / Sub】


  (09/30~)
◇ 『ロッキー VS ドラゴ:ROCKY IV/Rocky IV: Rocky Vs. Drago』
【UCS / Sub】

◇ 『ダウントン・アビー 新たなる時代へ/Downton Abbey: A New Era』
【SCF / Sub】

◇ 『ハロウィン・ナイト/Bad Candy』<PG12>
【サツゲキ / Sub】

◇ 『プリンセス・ダイアナ/The Princess』
【KINO / Sub】

◆ 『ベルモンドの怪盗二十面相/L'Incorrigible』(1975) [ジャン=ポール・ベルモンド傑作選3]
【サツゲキ / Sub】



<公開劇場名略称一覧>
【UCS】・・・ユナイテッド・シネマ札幌(11 screens/3D:RealD、IMAX with Laser、4DX)
【SCF】・・・札幌シネマフロンティア(12 screens/3D:Sony Digital Cinema)
【サツゲキ】・・・サツゲキ(4 screens)
【KINO】・・・シアターキノ(2 screens)
【AC江別】・・・イオンシネマ江別(8 screens/3D:RealD)
【AC小樽】・・・イオンシネマ小樽(7 screens/3D:RealD)
【AC旭川】・・・イオンシネマ旭川駅前(8 screens/3D:RealD)
【CP旭川】・・・シネプレックス旭川(7 screens/3D:RealD、4DX)
【DC旭川】・・・ディノスシネマズ旭川(7 screens/3D:MasterImage)<09/19:閉館>
【DC苫小牧】・・・ディノスシネマズ苫小牧(7 screens/3D:XpanD、Nestri)
【DC室蘭】・・・ディノスシネマズ室蘭(4 screens/3D:XpanD)
【新千歳】・・・新千歳空港シアター(3 screens/3D:MasterImage)
【トーラス】・・・シネマ・トーラス(苫小牧)(1 screen)
【大黒座】・・・大黒座(浦河)(1 screen)


<映画倫理委員会によって区分された鑑賞者の年齢制限>
“G”・・・General(一般→表示なし) 誰でも鑑賞出来ます(劇場によっては、“G”であっても3歳未満の入場制限を設けている場合あり)
“PG12”・・・Parental Guidance 12歳以上が鑑賞出来ます
“R15+”・・・Restricted 15歳以上が鑑賞出来ます
“R18+”・・・Restricted 18歳以上が鑑賞出来ます

◇・・・初上映作品
◆・・・ムーブオーバー(MO)/旧作
☆/★・・・別バージョン・シネマ対象作品

年号表記・・・旧作(初公開年を表記)→特集上映、若しくはそれに準じる作品のみ掲載します

* ODS(映画以外のデジタル・コンテンツは、“ODS作品リスト”をご覧ください
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022年09月公開 日本映画作... | トップ | 2022年10月公開 日本映画作... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2022年公開作品リスト」カテゴリの最新記事