アホか??
と言われてしまうほど スノボー三昧
2時ごろ家をでて2時間滑って温泉入って 家に戻るという
贅沢な日曜でした。
だって本当に近いのです。
自宅からさくっと 行けるのです。


スキー場から住んでいる町が見えるぐらい
今回は家から一番近い 泉ヶ岳
リフトが2本だけの ちーーーーーさな山(丘)です。
ファミリースキー場って感じで
リフト券4時間2700円子供1300円だったかな??

天気も良く 午後から走行でしたが 新雪も滑れてご満悦でございます
と言われてしまうほど スノボー三昧
2時ごろ家をでて2時間滑って温泉入って 家に戻るという
贅沢な日曜でした。
だって本当に近いのです。
自宅からさくっと 行けるのです。


スキー場から住んでいる町が見えるぐらい
今回は家から一番近い 泉ヶ岳
リフトが2本だけの ちーーーーーさな山(丘)です。
ファミリースキー場って感じで
リフト券4時間2700円子供1300円だったかな??

天気も良く 午後から走行でしたが 新雪も滑れてご満悦でございます

家を出て 車で30後
山を登り始めると

さらに 5分走ると

40分後には スプリングバレーに到着!!
が しかし スキー場は
大吹雪 で 前も見えず 駐車場からリフト券売り場に
歩いただけで 髪の毛がバリバリ凍ってしまった!!
という訳で 回数券を購入して 1回350円
今回は1時間滞在で カレーを食べて退散!
帰り道 スパ発見
看板ばぼろいけど 施設はなかなかでしたよ!
雪の中 仙台市内の夜景を見ながらの露天風呂
お一人様1000円 18:00以降入場700円
山を登り始めると

さらに 5分走ると

40分後には スプリングバレーに到着!!
が しかし スキー場は
大吹雪 で 前も見えず 駐車場からリフト券売り場に
歩いただけで 髪の毛がバリバリ凍ってしまった!!

という訳で 回数券を購入して 1回350円
今回は1時間滞在で カレーを食べて退散!
帰り道 スパ発見
看板ばぼろいけど 施設はなかなかでしたよ!
雪の中 仙台市内の夜景を見ながらの露天風呂

お一人様1000円 18:00以降入場700円

安比に行ってきました!!!
前日に決まり 朝6:30集合!!
I部長がナイスなバスツアー発見し
I部長とTKHくん3人で行ってきました。
仙台駅前からバス → 岩手・安比スキー場(約3時間)
1日リフト代付、スパ割引券付 5500円
や やすい
安比のリフト券って 5時間4800円 8時間5100円なのに!!
バス代って なに往復700円 片道350円?!?
さらにバスガイドさんもいらっしゃいまして!
1人2シート使用できて極楽

さて 初APPI なかなか大きなスキー場!!
おもいっきり滑って 今日は筋肉痛
パウダースノボーを期待しておりましたが
あまり積もっておらず、、 残念
次回に期待します。

10時から2時半まで ノンストップ滑
THE 部活でござんしたーー苦
前日に決まり 朝6:30集合!!
I部長がナイスなバスツアー発見し
I部長とTKHくん3人で行ってきました。
仙台駅前からバス → 岩手・安比スキー場(約3時間)
1日リフト代付、スパ割引券付 5500円
や やすい
安比のリフト券って 5時間4800円 8時間5100円なのに!!
バス代って なに往復700円 片道350円?!?

さらにバスガイドさんもいらっしゃいまして!
1人2シート使用できて極楽

さて 初APPI なかなか大きなスキー場!!
おもいっきり滑って 今日は筋肉痛
パウダースノボーを期待しておりましたが
あまり積もっておらず、、 残念
次回に期待します。

10時から2時半まで ノンストップ滑
THE 部活でござんしたーー苦
岡を 越 え 行こうよ 口笛ふきつーつ

金曜日、山形県の月山に スノーボードを滑りに行ってきました。
仙台市内から車で2時間!
夢にまで見た 月山 の初夏スノボー
滑っている時間より登山している時間のほうが長かったかもしれませんが
最高!!!!
鶯の声と 新緑と 雪山 川の音 素敵すぎますっ
月山 インフォメーション
一日券と 回数券があるのですが 途中までリフトが動いているのですが、、
後は頂上までは ひたすら 雪山を歩るくので 回数券で十分です。
山小屋は1つしかないのですが
ここのメニューが良心的でカレーライスや 山形名物つめたい肉そば 500円600円
と安い!!

月山へこれから行かれる方へ注意
*虫がとても多く 耳にぶんぶんくる
*月山ICをおりてから山までコンビにがございません。
*ちょっとでも暗くなってきたら雷が落ちてくるので急いで
建物の中にかくれましょう
*近くに温泉があるので タオルを忘れずにもっていきましょう。
また行けるといいな 、、、


金曜日、山形県の月山に スノーボードを滑りに行ってきました。
仙台市内から車で2時間!
夢にまで見た 月山 の初夏スノボー
滑っている時間より登山している時間のほうが長かったかもしれませんが
最高!!!!
鶯の声と 新緑と 雪山 川の音 素敵すぎますっ

月山 インフォメーション
一日券と 回数券があるのですが 途中までリフトが動いているのですが、、
後は頂上までは ひたすら 雪山を歩るくので 回数券で十分です。
山小屋は1つしかないのですが
ここのメニューが良心的でカレーライスや 山形名物つめたい肉そば 500円600円
と安い!!


月山へこれから行かれる方へ注意

*虫がとても多く 耳にぶんぶんくる
*月山ICをおりてから山までコンビにがございません。
*ちょっとでも暗くなってきたら雷が落ちてくるので急いで
建物の中にかくれましょう
*近くに温泉があるので タオルを忘れずにもっていきましょう。
また行けるといいな 、、、
宮城蔵王 エボシスキー場 に行ってまいりました!
仙台市内から 約1時間 早い早い
ガーラの3倍ぐらいかな??!
食堂のメニューも充実しており(わさびソフトクリームなんてありました)
気に入りました。
またまたまたパウダーありーの 最高のスノボーでした。
今回は上級者!(自分で言うな)の集まりだったので
リフトへの回転率はかなり良くお陰でヘトヘトです。
えぼしスキー場から10分ぐらいで 遠刈田温泉に行けるのが良い!
こちら前回の山形蔵王BRIチーム

12.13と東京出張です。朝から晩までスケジュールパンパンなので
お家には帰れそうもないれす。
仙台市内から 約1時間 早い早い
ガーラの3倍ぐらいかな??!
食堂のメニューも充実しており(わさびソフトクリームなんてありました)
気に入りました。

またまたまたパウダーありーの 最高のスノボーでした。
今回は上級者!(自分で言うな)の集まりだったので
リフトへの回転率はかなり良くお陰でヘトヘトです。
えぼしスキー場から10分ぐらいで 遠刈田温泉に行けるのが良い!
こちら前回の山形蔵王BRIチーム

12.13と東京出張です。朝から晩までスケジュールパンパンなので
お家には帰れそうもないれす。