goo blog サービス終了のお知らせ 

昭和人俊やんの鐵活日誌回顧録帳

相鉄電車@4/29 相鉄厚木線〜海老名

相鉄厚木線、この線は相鉄本線かしわ台〜海老名間にある相模国分信号所から分岐する、旅客営業を行わない元貨物支線である。
終点の厚木駅は、相模線厚木駅に隣接する元貨物駅で、相鉄電車の留置線と新車搬入線がある。
20年近く前には相鉄電車廃車車両の解体も厚木駅で行なわれていた。
土休日朝7時前後に回送列車が数本あることが確認できたので、相模線海老名駅近くの線路沿いで撮影した。


偶然にも8000系唯一の横濱青電8709Fが通過。


9000系9704F。


ピンボケで失礼!
朝7:10頃、東急目黒線車が通過。
目黒線5080系5190F。
なお、一昨日のこのスジは3020系3123F「目黒新幹線」が充てられていた。
運番は36K。

↓この後は相鉄海老名駅に移動。↓

先の5190Fは、海老名7:58発特急横浜行となった。


9000系快速横浜行。


21000系目黒線直通特急西高島平行。


目黒線5080系折返し目黒線直通各停浦和美園行。


12000系埼京線直通特急新宿行。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「鐵ネタ:私鉄・公営・3セク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事