前回は平日朝ラッシュ後だったが、今回は土休日昼前。


さすがに土休日日中とあって、留置車両は多い。
しかし特に気になる編成はない。
青いヤツは横浜高速みなとみらい線の車だが、運用上は東急東横線5000・5050系8両編成と共通。
写真下右端には、東京メトロ副都心線の新車17000系もいる。この車が東急新横浜線を越えて相鉄に来るかは全く情報がない。
東急目黒線3000系の姿が目立つ。

東急東横・目黒線高架橋を挟んで綱島街道寄の留置線。
東武車と西武車も留置されている。
特に東武車は、なかなか出くわしにくい9000系。

西武車は相鉄はおろか東急新横浜線にすら来ないのはわかっている。東武車と東横線5000・5050系8両編成が相鉄まで来るかは、相変わらず全く情報入らず。左の目黒線3020系は相鉄への乗入れが確定している。そのうち相鉄への貸出し~試運転をやるかもしれない。
さて、東急に貸出されてるはずの相鉄20000系20107Fはどこへ行ったやら?