goo blog サービス終了のお知らせ 

おもちゃのまちの正太郎ブログ

サーバー容量から更新が難しくなったHpを引き継いで、おもちゃ、ラジコン、プラモデルなどを備忘録としてアップしていきます。

引っ越しました

2025-05-26 23:01:41 | 日記

Gooブログがサービス終了になるという連絡がありました。

以前にホームページのデータをすべて失った痛い経験がありますので、今回は早めの引っ越しをしました。

ラジコン仲間のyousunさんに指導していただき、はてなブログへ・・・

https://toytownshotaro.hatenablog.com/

最初の記事は井上昌己さんのコンサートレポートです。

よろしければ引き続きご覧ください。


2025年のGW振り返り

2025-05-10 17:31:47 | 日記

遅くなりましたが、備忘録としてGWの記録を・・・

まずは4月29日、この日は飛び石なのでおもちゃのまちには帰らず。

のんびり起床して越谷レイクタウンへ。

お決まりのパターンで楽器屋さんと鉄道模型屋さんを見物してきました。

約半日いて購入したのは沖縄の「かりゆし」のみ、夏場は重宝しますよね。

それにしても、いつ行っても思うのですがこのモール広すぎです。

後半の4連休、初日はGFC飛行場へ。

前夜の豪雨が嘘のよう、滑走路はぐしょぐしょでしたが最高のRC日和。

自分はHope EPとサフラン2を持参、まったりとした遊覧飛行とものすごいサーマルを経験して大満足。

帰宅後はお気に入りのラーメンで完璧です。

4日からは1泊で日立市の海岸沿いにある旅館へ出かけました。

GWに泊りがけで外出するのは何十年ぶりでしょうか・・・渋滞知らずの北関東自動車道は素晴らしい。

おもちゃのまちから1時間15分ほどで到着、インバウンドの影響もなく静かな海辺の散歩を楽しみました。

旅のお楽しみは何といっても食事、夕食は当然のことながら海の幸づくし。

たらふく飲んで食べて早々に爆睡、翌日は波の音で目覚めるという最高のシチュエーションでした。

朝ごはんも満足、帰路に近所の市場へ寄ったのですが、これがすごい人出。

観光客はほとんどおらず、ほぼ地元の方々と思われます。

地元にこんな市場があったら毎日新鮮なお魚を楽しめるのですね、海なし県民としてはうらやましい限りです。

GW最終日は全国的に雨・・・宇都宮市内のうどん屋さんで旨辛ちゃんぽん。

身体が温まって・・・見た目よりは美味しかったですよ。

午後は渋滞を避けるべく早めに埼玉へ向かいましたが、拍子抜けするほど空いていました。

もちろん、東北自動車道は使わずに4号線バイパスです。

そんなわけで、今年のGWは非常に充実しておりましたとさ。


雨の鎌倉

2025-04-24 20:42:00 | 日記

職場の開業記念日のため貴重な平日休暇をいただきました。

ふと思い立って一泊で、いざ鎌倉。

少し時間があったので以前からゆっくりと寄ってみたかった東京駅近くの本屋さん「丸善」さんへ。

地下1階から地上4階までの本屋さん・・・凄いなあ。

1時間ほどかけて楽しみまして、専門書コーナーで欲しい本をいくつか見つけてきました。

旅の途中なので購入はまたの機会に。

鎌倉到着は17時過ぎ、小町通りへ行ってみます。

1年前に比べて結構な数のお店が入れ替わっている印象で少し驚きました。

そんな中で毎回立ち寄るのがこのお店・・・町のおもちゃやさんですね。

いい味を出していて嬉しい限りです。

夕食は過去に2回お世話になったお気に入りのお店へ・・・ジビエとワインが売りです。

もちろん今回も大変美味しく頂きました。

ほろ酔いで、これまたお気に入りのホテルにチェックイン。

多少の寝酒を補給して速攻で爆睡でした。

ホテルの朝食が楽しみだったのですが、あいにく予約で満席。

フロントスタッフにおすすめのお店を紹介していただきまして・・・

これが大正解で、朝から好物のシラス丼をいただきました。

さあ、これからどうしようと思っていたところ雨風がどんどん強くなってきました。

由比ガ浜あたりを散策してみたのですが短時間でびしょ濡れ、しかも寒い!

仕方がないので江ノ電に乗って無意味に時間をつぶして・・・

ランチは以前から入ってみたかったお店に向かいましたが、せっかくテラス席があるのに土砂降り。

もちろん店内は快適で、美味しいパスタ(これまたシラス)をいただきました。

あまりの寒さに、前日に自分へのお土産で購入したビリケンさんのトレーナーを着用してしのぎました。

帰りの湘南新宿ラインが込み始める前に帰路へ・・・落ち着かなく天候にも恵まれない休暇でした。

普段の行いが悪かったのかなあ・・・

 


2025年4月20日のGFC飛行場

2025-04-20 21:36:50 | ラジコン

前回のフライトから約2か月がたってしまいました。

いろいろあって多少お疲れモードですが、本日は気合を振り絞って出撃。

昨日は夏日でしたので警戒していましたが、曇天・・・それでも朝から20度近く。

不快指数のきわめて高い中、いつもの中河原OB5人がそろいました。

正太郎の機体はこの2機。

OK模型のカブとムサシノ模型のスカイチョピイ・・・ストレスなく飛ばせる機体です。

各自のピット・・・今日は動画編集で疲れたのでブログ記事は超手抜きです、すみません。

TATSUさんのカタパルト発射台・・・優れものです。

こんな珍客も現れて愉快なひとときでした。

詳細は以下のURLから動画をご覧ください・・・絶対に笑えます。

https://youtu.be/zrUjHg01pks

 


誕生日

2025-04-13 19:57:47 | 日記

本日、65歳の誕生日を迎えました。

毎年の事ですが、元気にひとつ歳を重ねられることに心から感謝しています。

一昨日は職場の部下が職場ちかくの割烹料理屋さんでお祝い会を開催してくれました。

お店の御好意で鯛のお造りや誕生ケーキ・・・部下からは粋なプレゼントも。

みんな本当にありがとう!

三重県四日市市の佐治陶器さんのビールグラス・・・泡がきめ細かくなるそうで、よだれが出そうです。

科学特捜隊のネクタイピン・・・これはなかなか自分では買えないので、非常に嬉しいですね。

本日はおもちゃのまちから妻に来てもらい、単身赴任先の馴染みのお店でプチ誕生会をしてきました。

このお店はアパートから徒歩3分、マスターがワンオペでもてなしてくれる粋なお店。

価格もリーズナブルで美味、大のお気に入りです。

前菜の盛り合わせに畑のサラダ。

海老のガーリックレモンソテー。

メインは大山鶏の骨付きモモのコンフィ・・・美味。

切り分ける前に写真撮っておけばよかったかな。

5年前に還暦を迎えた時は、まだ5年も働くのかと思っていましたが、今やあと1年で定年という現実を見つめています。

食べ過ぎ、飲みすぎ、運動不足に気をつけて、もう1年踏ん張りたいと思います。

まだまだ内緒ですが、新しい目標も設定して4月からコツコツ努力も初めております・・・

「老いぼれるなよ!まだ何も終わっちゃいないんだから」、甲斐さんの名言です。