石垣島の「フリースタイル石垣島流の海遊び!」

石垣島の遊び放題のお店の中で自称「楽しさNO1」のお店フリースタイル石垣島の船長ブログです。

息子達よたくましく育て!

2009年07月14日 22時42分00秒 |  マリンスポーツパックコース

本当の予定は昨日だったけど、ブログでもお伝えしたとおり欠航となってしまいました。お父さんの
熱い期待と安全第一の狭間で「出港時間をずらす」というパターンで粘ってみました。なんとか午後から
安定してきそうなので2時間半遅れの11時半の出港となりました。
6歳と8歳の息子さんは乗船する前から「ジェットは嫌や・・バナナも嫌や・・・」ってテンション。
「う~ん・・・どうやってフリースタイルワールドへ引きずり込もうか・・・」そんな感じのスタートでした(笑)。
ちょっとまだうねってたけどそこは気合で突破!セレクトしたポイントは名蔵湾沖で南東系の風の強い日は
ここしかないって感じです。最初は安定感NO1のビスケットをご家族4人でお楽しみ頂きました。























怖がらせないようにゆ~っくりゆ~くりで走ってたんですが、お父さんから指を回して「速度を
あげろ」のサインが・・。徐々に速度を上げながら後ろを振り返ると怖いんだけど負けない的な
雰囲気のお子さん2人。「お~頑張れ!頑張れ!」と言いながらのトーイングでした。























水深4m前後でも怖がらずにご家族全員でシュノーケルにもトライ!そのうち一人で泳いだり
するようになりました。出港時間が遅かったこともありお昼ご飯は14時頃になってしまいました。























ご飯のあとはバナナボートに挑戦です。けど、ユウキ兄ちゃんはパス・・・。ここはちょっと残念でした。





 





 





 










 





 











怖がっていたトモヤ君が「バナナに乗りたい!」って言ってくれたときは嬉しかったなぁ~。
「少しづつだけど頑張ってるな~」って感じですね!そんなわずかだけど「怖さ」に立ち向かう成長を感じることが
出来る幸せな職業でもあります。






風はおさまりつつあるもののやっぱり外海に出るのはちょっと厳しいかな・・。























そしてこれが今日イチオシの画像です。「ジェットは嫌や!」っと言っていた二人が自ら
「ジェットに乗りたい」ってことで乗った時の画像です。こういう最初嫌がってた子が
乗ってくれるのってガイドとしてとっても嬉しいんです。こんな時間を今年は何度味わえるのでしょうか。























あっという間に帰港時間(18:30)となってしまいました。帰り道トモヤ君は寝てしまったようです。
あの海況で(笑)。みんな痛々しいほどの日焼けで今日は寝苦しい夜になることでしょう。
明日のスケジュールのために体力を残しておいてあげる配慮だけは出来ないSHOPです(笑)。
今日1日で明日のぶんも使い切ってしまったことでしょう。

出港時と帰港時ではユウキ君とトモヤ君の顔は明らかに変わってました。やっぱり怖いものを
少しづつだけど克服した達成感とでも言うんでしょうか。ブログの説明文にもありますが
ユウキ君、トモヤ君の記憶に中に今日の海遊びはどれぐらい思い出として残ってくれたでしょうか?
ほんの僅かでもいいんです。記憶の片隅で僕と田中君がいつまでも居座って(笑)、どこの海に行っても
小太りのおっさん二人がニヤニヤして現れ、大人になっても顔は覚えてなくても小太りのおっさんが
二人の記憶の中でいて欲しい。それが一番僕にとって幸せなことです。







 




 




 




  




 

マリーナまでを「ジェットで帰りたい!」とユウキ君。「よくぞ言ってくれた!」と僕も感激です。
田中君と二人で頑張って帰ってきてくれました。8歳の子が外海を走りたいってなかなか
言わないですよ。ここにもまた成長を感じることができました。とっても心が満たされた1日でした。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。