goo blog サービス終了のお知らせ 

Local-Liner ~静サツ雑記帳

静岡運転所札幌派出所=静サツへようこそ。
札幌圏の鉄道を軸に、気ままに書き連ねていく日記です。

更新予定

2015年10月09日 | 日記
 どうもみなさん。静サツです。

 これまで更新が少なめでしたが、それには理由があります。大きな旅行に2つも行ってしまったためです。

 一つ目は帰省

 今年度は8月に休みを取れなかった(そのおかげで函館まで24時間耐久旅行ができたのですが)ため、帰省は9月に1週間かけていってきました。
 もちろん、実家が飛行機を使えば半日で帰れる静岡であろうと、1週間帰省=1週間滞在になるわけがなく、家での滞在は3日間となりました。つまり、残りはずっと乗っていたわけですね。
 これでも短くしようとしたのですが、帰省計画が急になってしまったことでかなり過密な旅行に――

 そして2つ目が、北海道1周旅行です。

 北海道に住み始めて3年半がたつ静サツですが、実は北海道の鉄道は半分以上乗っていませんでした。帰省のルート上にある道南は、江差線制覇に向かった関係である程度上下車しているのですが、東側は全くの手付かず状態。特に旭川より東には、乗ったことはもとより、(バス・車その他でも)行ったこともないエリアでした。まして、その手付かずのエリアに廃止になる予定の駅があるとなればなおさらです。
 乗りつぶしと廃駅予定の駅めぐりを兼ねて、北海道フリーパスで1週間かけてめぐってきたのですが――やばかった

 私が北海道を巡っていた最中、北海道には台風並みの低気圧が2度もやってきたのです。
 その影響で、ダイヤは北海道全域で大混乱。私の予定も大幅に修正を食らいました。

 その一端をお見せしましょう。 



 突然ですが問題です。この列車は通常は別の車両で運行されています。元は何という列車だったでしょう?

























 正解は『スーパー宗谷』です。

 はい。キハ261系のはずが、なんとキハ183系――しかも0番台・200番台!――で運行されてしまったのです。

 この「スーパー宗谷2号」(のふりをした何か)で私は札幌に戻ってきたのですが、翌日には再び低気圧が襲来。名寄~稚内が終日運休となってしまいました。危うく帰れなくなるところでした。


 というわけで、明日からこの2本をお送りしようと思います。
 が、かなり長期の旅行を2本も立て続けに行ってしまったので、写真の整理が間に合っておりません。できるところから公開していきますが、終わるのはいつになるやら――

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。