
史跡 妙感寺、美しい庭です!
妙感寺本堂から池を見下ろす!

遊歩道で磨崖仏へ!

遊歩道を進みます!

城址側の林道(遊歩道)へ!

舗装された林道へ、三雲城登山口へ!

八丈岩!、落ちそうで落ちない岩、合格祈願に最適、展望も最高!

八丈岩の裏側へ回り込んでみます!

八丈岩展望所からを岩を見る!

六角氏家紋(四つ目結)の刻印岩を見て馬の背を通り進みます!

石垣の門!

井戸跡も残っています!

天守、展望は三上山も見え最高です!

天守部の大石下で昼食!

林道に下り、弘法杉へ!

大砂川の堤防の上にある、吉永四等三角点(151.54m)

大砂川の隧道を潜り旧東海道を歩きます!

真夏のような暑さの中、妙感寺へ戻りました!
***********
帰路、三雲大日大聖不動明王へ!

妙感寺本堂から池を見下ろす!

遊歩道で磨崖仏へ!

遊歩道を進みます!

城址側の林道(遊歩道)へ!

舗装された林道へ、三雲城登山口へ!

八丈岩!、落ちそうで落ちない岩、合格祈願に最適、展望も最高!

八丈岩の裏側へ回り込んでみます!

八丈岩展望所からを岩を見る!

六角氏家紋(四つ目結)の刻印岩を見て馬の背を通り進みます!

石垣の門!

井戸跡も残っています!

天守、展望は三上山も見え最高です!

天守部の大石下で昼食!

林道に下り、弘法杉へ!

大砂川の堤防の上にある、吉永四等三角点(151.54m)

大砂川の隧道を潜り旧東海道を歩きます!

真夏のような暑さの中、妙感寺へ戻りました!
***********
帰路、三雲大日大聖不動明王へ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます