思い出の記

見たこと、聞いたこと、感じたこと、忘れられないことを記す!

江南 信長・生駒(吉乃)コース 散策

2018年01月14日 | 
布袋さん、後方は高架が進む布袋駅!


廣間家の門、元は生駒家の中門、信長もこの門を通り生駒家に通った!


布袋の大仏!、高さ18m 奈良の大仏より2m大きい!


富士塚(お亀塚)、五世紀末の前方後円墳で、小牧、長久手の戦いでは家康と信雄がこの富士塚に登り敵状視察した、
家康は小牧山の先取りを決意した!


般若寺!


宝頂山墓地、生駒家(4代、5代、10代)の墓ある


生駒屋敷跡!


生駒屋敷(小折城)の説明板!


常観寺!、通称 筆地蔵、久昌寺の本寺!


龍神社!、神社横でランチ!


久昌寺にある生駒家の墓、後方に見える森は龍神社!


神明社、内宮、外宮とあるのかな?


吉乃の方茶毘地(経塚)、石碑に刻まれているのは吉乃・・!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 各務ヶ原権現山・北山 ハイ... | トップ | 霞ヶ浦緑地公園 散策 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事