goo blog サービス終了のお知らせ 

四季を通して釣りざんまい

春の渓流 夏の鮎 秋の烏賊 冬の磯
季節の旬を楽しんでいます 

活性高し

2019年05月01日 11時00分44秒 | 渓流釣り
平成最後の30日 本腰を入れ渓流に行ってきました。

午前3時に起床 身支度を済ませ4時過ぎに家をでました。
最近では5時過ぎには明るくなっています。
現地に着き 約1時間ほど山道を歩きます。(これがしんどい ウェーダーの中は汗でビショビショ)
天気は曇り 前日の雨で10㎝ほど水も高くなっています。

4月の中頃にもここにきましたが小さいものばかりでしたが。 さて、今回はどうやら?
竿や仕掛けを準備し第1投 いきなりアタリがあり20㎝位のが釣れました。
やはり今日は好条件が整っています。(爆釣の予感)

あめごが居そうな落ち込みは6割の確率でアタリがあります。
それも20越えの丸々した魚体です。

小滝に差し掛かり餌を投入 だがアタリはありません。
角度を変え再投入 するとコッコッとアタリがありすかさずアワセを入れても魚がすんなり寄ってきません。
大物の予感(尺物?) しかし尺にはあと2㎝足らずでした。

28㎝ 尺に足らずともよく引きました。


その後も釣り上がりましたがアタリが段々なくなりここには居るでしょうのポイントでアタリなしが。


我慢の釣りをしながらも再び釣れだし魚止めまでで納竿としました。

28㎝2匹  27㎝1匹  18~26㎝17匹


久々に面白い釣りができました。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドクターヘリ | トップ | もうすぐ解禁 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいなぁ (松ちゃん)
2019-05-01 21:32:41
平成最後の釣りが、好釣で良かったですね。
9寸3匹って、なかなかないです。

令和もお互い、楽しい釣りをしましょうね。
返信する
Unknown (shiyouzi1121)
2019-05-02 21:35:42
松さんへ

先に荒らして申し訳ないです 渓流もこれから本番なのでまた、お付き合い下さい
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

渓流釣り」カテゴリの最新記事