花鳥風月・私の山歩き

山を歩き四季折々の風景を楽しんでいます・・・

図根三角点

2014-03-13 00:13:17 | 山歩き
天霧山へ行く途中、こんな三角点を見つけました


地籍図根三角点と書かれています

「図根三角点」と呼ばれるものだそうです
地籍(どこを誰が所有しているか)を測量するために役所(の委託業者)が設置されたそうです

国土地理院の三角点は国家的な基準点として設置されたもの

国土地理院が設置する基準点(基本三角点、四等三角点)だけでは所定の密度で測量網を形成することができません
これを補うため調査区域内に地籍図根三角点を設置し、その位置を測量するそうです

という訳で、「図根三角点」はローカルな事情にもとづいて設置されたものという事らしいです

山を歩いていると時として珍しいものを見る事が出来ますね

盛土山古墳と虚空蔵寺@香川県

2014-03-10 22:12:45 | 史跡・寺院
昨日、天霧山・弥谷山へ行って来ました
前回は黒戸山から登ったので今回は白方地区から登る事にしました
途中、田んぼの中に立派な「古墳」が見えたので立ち寄りました


■盛土山古墳・後ろに見えるのは天霧山
二段築城で二重の周濠(しゅうごう)(溝)を持つ大型の円墳
5世紀末の古墳と考えられている
1915年開墾中に墳頂部で長さ約2.0m幅約0.8mの箱式石棺が見つかっている
日本一大きな勾玉やトンボ玉、銅製鈴などが出土し「東京国立博物館」が所蔵されているそうだ
機会があれば見てみたいものです



■虚空蔵寺
弘法大師が虚空蔵求聞持の法を修行したところ、その霊跡をあがめ虚空蔵寺が建立された
一時は七堂伽藍の栄えた寺であったが、天霧山上に城塞が築かれた時を契機に衰退したそうだ


弥谷寺へ十八丁・善通寺へ七十五丁・金毘羅へ・・・・と彫られている
お遍路さんはここから山道へ入り修行されるのですね

四国にはこういった遍路道がいたるところにあり、古き良き時代に思いをはせながら
歩くのもいいものだと思いました

今回はここから天霧山を目指す事にしました

結納

2014-03-10 00:09:55 | 日記
3月1日に略式ですが「結納」をしました
最近、結納をしないカップルも多いようですが
形だけでも・・・・と思い一席設ける事にしました

給料の何カ月分?かは知りませんが欲しかった指輪を頂き
娘は大満足



我が家から、これもまた形だけですが「結納返し」



末永く幸せになって欲しいものです

しかし初めての事ばかりでとまどうばかり、親の苦労がよくわかります


高松で「ICOCA」使用開始@香川県 

2014-03-02 23:32:51 | 日記
2014年3月1日より高松でも「ICOCA」が使用出来るようになりました!

「ICOCA」はタッチするだけで自動改札が通れる、JR西日本の便利なICカード
ちなみにJR東日本は「Suica」
どちらもチャージしておくといちいちキップを購入しなくても
電車やバスに乗る事が出来るカードです

東京や大阪へ行った時に、料金表を見なくてもいいので重宝しています


とうとう高松でも使用開始


自動改札になっただけでも、少しは都会に近付いたかな?
と思っていましたが、やっとICカードも使えるようになりました




「ICOCA」のマスコット!カモノハシのイコちゃん

この日は、記念ICOCAの発売開始だった為、大行列でしたよ