goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

雨練習ラウンドでダメなところ全部出してきた

2009-06-11 23:04:00 | ゴルフ
今日は雨の中、練習ラウンドを回ってきました。
…とは言っても、午後から晴れたんだけどねw
先日のEGATコンペといい、俺最近晴れ男になりつつある?

で、前半、雨の中だと力みが凄い俺の悪いところが全部でました。
少しずつだけど、修正しながらのラウンド。
後半になるにつれ、一番問題の力みからくるヘッドアップも収束してきて、いいショットも出てきた。

雨でグリップ滑るってのもあるんだけどね、その力みが消えれば普通に回れる事も判った。

しかし・・・
番手毎の飛距離が変わってきてるのが、今後の問題かも知れない。

とにかく
俺に今必要なのは練習である事には変わりない。

梅雨入り

2009-06-10 17:12:00 | ネタ雑談
今日、関東甲信越・北陸・東北南部地方が梅雨入りした。
・・・にもかかわらず、今日は雨降ってない訳ですがw

明日はまあそれなりに降りそうなので、いい雨特訓にはなりそうですね。。。
(グローブ用意しておかないとw)

ちょっと気になるのは、全国的に梅雨入りが遅かった事。
実は月末に旅行を予定しているのですが、果たして天気はどうなる事やら。。。

しかし、
会社が凄い湿気><;

ゴルフ練習場が減っていく・・・

2009-06-09 16:20:00 | ゴルフ
昨日、衝撃的な事実を知った。

ウチから一番近い東村山のゴルフ練習場が、6月末で閉鎖になってしまうそうです。
ここは設備が古くてボールも汚いんだけど、まったり練習するには最高の場所だったので、個人的には凄く惜しい気がしてなりません。

先日聞いた話では、都内・東陽町の練習場も6月末で閉鎖とか。。。

再びゴルフブームが来てるというのに、ゴルファーが気軽に練習する場所が無くなるのは、ゴルフ業界にとってもマイナスなのではないだろうか・・・。


シンプルミートソースラザニア

2009-06-09 00:56:00 | お料理
日曜日のランチにポピュラーなミートソースだけのラザニアを作ってみた。
先日調達したラザニアを初めて調理、在庫にあった缶のミートソース+αでどう調理するのか?
試行錯誤のレシピご覧あれww

【材料】
ディチェコ ラザニエ No112 3枚
ミートソース缶 1/2
塩 適量
胡椒 適量
牛豚合挽 100g
玉葱 1/4
大蒜 1片
赤ワイン 適量
デミグラスソース 適量
(缶でもパウチものでも可)
サラダ油 適量
とろけるチーズ 適量

【作り方】
・たっぷりのお湯に濃いめの塩分濃度でラザニアを22分茹でる。
・玉葱はみじん切り、挽肉にも包丁を入れる。
・フライパンにサラダ油をひき、包丁の腹で大蒜を潰していれる。
・油が温まるとともに、大蒜の香りが移ったら、大蒜を取り除いて玉葱を炒める。
・玉葱が透明になってきたら、挽肉を入れて塩胡椒を振り入れ炒める。
・挽肉に火が通ったら、赤ワインを適量入れ、その後にミートソースを入れ手早く混ぜる。
・ミートソースまで火が通った段階で、ソース全体の水気をチェックし、完全に抜けちゃってる様であれば、デミグラスソースを入れて調整する。
(目安:肉々しさのある感じ…って判らないかwww)
・ソースの味もここで調整、塩胡椒・デミグラスソースで味を整える。
・そんな事をやっている間にラザニアが茹で上がるので、しっかり湯切りをして冷ます。(必要に応じて接着防止に油を少量塗ってもよい)
・ラザニアを必要応じてカットする
・オーブンorトースターを予熱しておく
・グラタン皿にラザニアとソースを交互に入れ、最後にラザニアで蓋をする感じで仕上げ、チーズをかけてオーブンorトースターに入れる。
・チーズに焦げ目がついたら、パセリを散らして出来上がり。

R0013522

初めて作った割には、ソコソコ美味くできましたw
次回はほうれん草や茄子を入れたものを作ってみます。

…ラザニアの在庫をはやく使っちゃわないとねw

Made in 東久留米は凄い!

2009-06-08 22:25:00 | ゴルフ
土曜日に貸与されたドライバー、実は型落ちのオノフを狙ってる俺が、ある方にお願いして試打目的で借りたものなのですが。。。

実はとんでもないものを借りてしまいましたw

R0013524

…なんすか?このプロトタイプってw

でもこのヘッド、座りがいい。
聞くところによると、若干フックフェイスらしいのだが、見た目がスクエアに感じて凄く構え易い!

という事で、まあヘッドはいいって事にしようw


で、ヘッドより問題かと思われたのはシャフト。

R0013528
R0013530
RODDIO W-6BA Flex:S Torque:3.9 Weight:69g

標準のスムースキックじゃないんですね、そうですねプロトタイプですもんね…


で、俺が69gのシャフトなんか振れるのかな?って心配になるわけですが。
(65TPでエラい目に遭ってる件を、誰か覚えているだろうか?w)
そんな心配は無用だったw

なんかね、全然モノが違うんですよ。。。
(一応65TPもフジクラのシャフトなんですけどね……)

ロフトの影響もあるけど、想像以上にボールが上がる!
ちょっと練習で試してみたんだけど、どうもこのシャフトは打ち込みにいくよりは、一定のリズムで振って当てた方がしっかり飛んで行ってくれるらしい。(俺の無茶苦茶なスイングだとねwww)
ミスヒットしない限りボールが曲がらないしね♪

これからしっかりスイング固めをしていって、ドライバーの安定を目指していきたいと思う。

それにしても、、、
Made in 東久留米は凄い!!