合わない仕様変更 2008-08-14 15:51:41 | 仕事 IBM R51eのキーボード交換をしました。 以前R50eのキーボードに付属していた交換パーツのネジが、全然合わないって話を結構前にしたと思うんだけど。 ※記事見つけましたよw 2007年6月24日 「ネジ違い」 今回のR51eも全然合いません。 どうも交換キーボード付属のネジは、全部同じ仕様でしかも全機種合わないらしい。。。 何考えてるんだか・・・・・・
回収祭開催中 2008-08-12 18:02:08 | 仕事 △回収したPC(山積放置プレーw) 現在クライアントPCのリプレイス作業を粛々やっております。 50台を1人でやってるので、大変大変・・・・・・(>_<) 回収したら、ディスクを完全消去して、 △データ消去処理後のPC ↑こんな感じで順調に積み上がってきてますw そろそろ荷造りもしないといかんな・・・・・・
会社のR50e過激にTune up! 2008-07-28 10:58:37 | 仕事 IBMのR50eを会社に在庫しているメモリで限界まで速くしてみました。 実はR50eって、直接裏側からアクセスできるメモリスロットの他に、キーボードユニットの裏側にもう1箇所、同じ規格のメモリスロットがあるのです。 ここには、工場出荷仕様のメモリがささっているわけですが、これを取っ払ってしまい、256MB→512MBに交換します。 それと、裏側にも512MBのメモリをさして合計1GB。 これで動きがどうなるかと言うと・・・ 今までのは一体なんだったんだ・・・・・・って感じに、サクサク動いちゃいます。 まあ元々CPUもceleronMの1.3Ghzだからね、ソコソコ動くわけですが(汗 でもこの落差はある意味暴力的www これでPCダウングレードしても文句も出まい。。。 オチ: このPCはR61を配布したら、字が小さすぎて読めないって言ってきた某役員に配られますw
壊れてるってレベルじゃねえぞ 2008-07-23 17:29:45 | 仕事 以前keyが壊れて交換したPCの補修パーツが来たので、keyの交換作業をしました。 旧IBM R50e 写真右上が新しいkey、左下が壊れたkey どうもでかいZファイルが落ちてきたらしいw ・・・ってよく本体無事だったなww 見た目以上にkeyの損傷が激しく、Uと8を中心に実は5個以上keyが浮いています^_^; もう壊れてるってレベルではなく、破壊されたって言い方が正しいw モノは大事に扱いましょう・・・・・・
ばたばた 2008-07-23 01:41:12 | 仕事 クライアントPCのリプレイス作業が、今まさに佳境に差し掛かって来ている。 基本的にセットアップは俺一人でこなしているのだが、今回は台数が結構多いので、もしかすると援軍を頼まなければいけない状況になるかも…… 基本的に、それはクオリティの問題が出るので、俺からお断りなのだがw という訳で、今日(昨日)も21時半過ぎまでガッツリ仕事でございました。 沖縄から戻って来てから、左足が痛い状況が続いているのだが、それでも運動したい病が発症している俺には、連日残業祭りはかなり辛い……。 水曜日は意地でも定時で帰って運動してやる!!! そして仕事終わってから、タイミングよく同時に仕事が終わった赤い携帯のヲサンと、練馬でメシも兼ねて軽く一杯ひっかけてきました。 初めて入ったチェーン系っぽい某店は、料理がなかなか気が利いててよかった。 但し、酒の種類がかなりお寒いので、これからの増強に期待ってところでしょうか。 まあ”たなばた”があったので、まあ次第点w