goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

MONさんの所のリンクを追加でございます

2005-10-12 11:43:50 | ノンジャンル
最近リンクのメンテナンスすっかりサボってた私ですが、MONさんのカミさんのchicoさんトコのリンクは作ってたんですが、旦那さんのMONさんトコのリンクをすっかり失念していました or2 ←まさにこんな感じ

ちゅうことで、
□■MONのたわごと■□~我思う
を追加させていただきました!

MONさんスンマセンでした。。。

Intel Mac 2006年6月登場!

2005-09-21 09:47:45 | ノンジャンル
【来年6月にインテルMac アップルCEO】

***記事引用***
 【ニューヨーク20日共同】米アップルコンピュータのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)は20日、半導体最大手インテル製の超小型演算処理装置(MPU)を搭載したマッキントッシュ・パソコンを来年6月にも出荷することを明らかにした。ロイター通信が伝えた。
 アップルは今年6月、これまで使ってきたIBM製MPUから、2007年にはインテル製に全面的に乗り換えると発表。IBMとの長年の関係を断ち、インテル製品の採用で性能や価格面での競争が増すパソコン業界で生き残る方針を明らかにしていた。
 ジョブズ氏は、マックパソコンの米国での市場占有率(シェア)は4・5%、世界では3%としている。
**************

いよいよですか、Intel MPU搭載のMac。
古くからのマックユーザーにとっては、目の敵だったインテルが自分が愛してやまないメーカーのMPUに採用されるって、どんな気持ちなんでしょ?

俺個人的に言わせてもらえば、”マックらしさ”が認められていれば、どこのMPU使おうが、ずっと生き残ってくれると思うんだけどね。
俺WinもMacも使ってるけど、それぞれ良さってあるわけ。

IntelMPU搭載で価格競争力や拡張性を身につけて、Macはもっと魅力持ったコンピューターシステムになると俺は思っているんだけどね。

それは太古からのマックユーザーには、受け入れられないのかな?

そもそもMacがSCSIを使わなくなり、HDDがATAになった時点で方向性見えてきてたんじゃないのか?って思うんだけどさ。


中国人必死だな

2005-04-21 17:38:07 | ノンジャンル
ホント、ネタにしか成らない低脳さを、まざまざと見せ付けてくれるシナーな方々。。。

反日デモ鎮静へ宣伝本格化

完全に自作自演で終らせる気ですね。
最終的にデモ首謀者は中国共産党じゃないよ…って言いたいんだろうけど、極端に公安に逮捕される人数が少なかったり、デモを先導している人物が各地で同一人物が散見されたり……

中国人民は本当に反日デモやりたいのか?…って、公安の居ないところで、小一時間問い詰めて欲しいものです。
外資への依存度が極端に高い今の中国で、反日・反民主主義運動が活発化するなんて、あり得ないっしょ?

だったら『天安門事件』は一体なんだったんだよ?って思う。



あの一連の、日本のWebsite改ざんしてるのも、彼ら(中国共産党)の手先でしょうね…

首謀者→中国共産党、実行犯→日本共産党だったりして(w
所詮日本共産党なんて言いなりだしな。


バブル弾けそうな中国はこれから何処へ進んでいくんでしょうかね?
横腹で笑いながら見守りましょう(w