goo blog サービス終了のお知らせ 

単なる雑記帳

日々の出来事と、ゴルフ・仕事・時事ネタ…などなど適当に書いてます。
故に『単なる雑記帳』と名乗っています。

怪奇現象...

2014-07-24 13:59:00 | 仕事
ActiveDirectory環境下で1月から変更したパスワードポリシー(90日毎にPW変更)を最初の90日到来時にすり抜けたアカウントが結構あった事が発覚。

DefaultDomainPolicyで強制掛けてたにも係わらず、何故すり抜けた.........


怪奇現象だ.........

(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  コワーイ


業者に任せていたGroup Policy設定を自分でチェックして修正掛けて以降に、次の90日目(180日)が来てそこでようやく発覚したという一寸お恥ずかしい話なのですが、この時点で判ってよかった解決できてよかった(マジで



オチ:
ちなみにすり抜けた人達、結構そういう事に疎い人が多くて、次の90日到来時(つい先日)のパスワード変更パニックでウチの部署てんてこ舞いwww

ユーティリティのヘッドカバー

2014-07-23 10:35:00 | ゴルフ
去年あたりから現在愛用のユーティリティ(TaylorMade RescueDualTP)のヘッドカバーが劣化の一途を辿っている。

特に今年に入り表面のコーティングがどんどん剥げてきて、いい加減買い換えないとキャディバッグがカスまみれになってしまう。


ところが市場には俺が求めるヘッドカバーが無い事無い事......

何度「ユーティリティごと買い換えるか!」って思った事か!(おいこら


ヘッドカバーなんか要らねーじゃんって人も居るかと思いますが、、、

つけてたモノが無くなるって寂しいものなんです。


さて、ヘッドカバー見つけるのが先か、ユーティリティ買い換えるのが先か(まだ言うか

ActiveDirectory初歩的覚え書き「グループポリシー制御」

2014-07-15 11:14:00 | 仕事
結構長いこと苦労してたActiveDirectoryのグループポリシー制御問題をようやく解決できました。
今回他人の誤った設定を修正していくという結構面倒臭い話だったのですが、昨日ようやくGPOの山から”GPOタイトルとは違う隠し設定”を見つけ出し、ぶっ潰す事に成功w
また、新たな手法で設定を上書きする方法も判ったのでいきなり本番環境にブチ込みました(^^ゞ (安全だって判りきってたからねw

ActiveDirectoryと向き合って思ったこと。
・ドメイン直下のDefaultDomainPolicyは強制するとエラい事になる
・DefaultDomainPolicyの設定項目は本当に必要最低限に留める
・1つのGPOには最低限の設定を
・GPO内の設定を消す時は、ただチェック消しただけじゃダメ。”設定のリセット”が必須(ブラウザ)
・アタマがこんがらかってきたら、やりたい事の優先順位を絵にする
・GPOは削除しても、設定自体は残っているので躊躇なくやってOK
・ブラウザ等の設定を上書き処理したい場合のGPO設定は、極力最後の階層・最後の順序でサクっと強制掛ける

一応覚え書き

【重要】帰り際にやってはいけない事

2014-07-14 19:15:00 | 携帯からでもshirokimuさん
夕方だしすぐ終わるとたかくくってWindows Updateを実行したら、全然終わらないでござるw

ついついやってしまった事をかれこれ30分位は反省している(´・ω・`)




すぐ復帰するからいいんだけどさ

2014-07-14 15:41:00 | 仕事
会社では人柱でIE11を導入している。

このIE11、何故か急に不正終了したかと思えば、直前の状態まで復活する。

すぐ先に仕事進められるからいいんだけど、下手すりゃ1日5・6回こんな事が起きる。

これじゃあユーザーには提供できない。

Microsoftさん、もうちょっと”ちゃんと使える”ブラウザを宜しくお願いします。


ほんとに、、、