おはようございます。年長組でございます。
本日も猛暑が予想されます。いったい梅雨はどこにいってしまったのでしょうか。
この暑さで、記憶があいまいになってしまったのか、前回投稿した内容は、6月初旬に投稿した内容と酷似している
ことが発覚しました・・・
たか組商店街の開店?!
「OK」と「OOF」は世界を救う
今回は、しっかりと違う内容をお届けします。
まずは、「スカート」から。
二枚のビニール袋を二つ重ね、二重構造になっています。
ハワイアンタイプ
一本一本結ぶのは大変!
次は、「指輪」チーム。初期は、色のついた紙を丸め、切っていきました
(金太郎あめのようにして、切っていく)
リングボックスも子どもたちで考案していく。
後半は、折り紙で指輪の作り方を覚え、折っていく。
最後は、バッグシリーズ。
バッグは、例えばランドセルというのは形状がはっきりしているため作りやすいですが、
一般的なバッグって、ハードケースではないため、形をイメージするのは難しいです。
子どもたちが考えたのは、まずは素敵な箱を選び、取り出し口を作っていくというもの。
ハート形の取り出し口。パッケージの模様が見えないよう、上から布を貼っていく。
綺麗な箱を選んだため、そのまま使用している。その発想もいい!
持ち手は、ストローをとりつけ上からリボンを巻き付けている。
これが、バッグを豪華にしている。
ちなみに、保護者の方から素敵なリボンやレース、布を大量にご寄付頂いたことで
ふんだんにレース/リボンを使用することが実現した。ほんとにありがとうございました。
こんな素敵なバッグができると、何が起きるのか・・・・。
「いろんなクラスに見せに行こう!!」
全部のクラスや先生たちにも見てもらい「すごーい」の言葉にご満悦。
素敵なバッグと共に。
できる、って嬉しい。