goo blog サービス終了のお知らせ 

とむのお小言

主に日記を更新しています。そのほかゲームなどのニュースもちょこちょこ更新します。

平成16年9月23日(晴) サクラVエピ0クリアー

2004年09月23日 23時57分05秒 | 日記
難易度としてはクリアということだけなら簡単でした。
ただ、ランクがBとCばっかりでAやSが全然出ません。チェインつないで短時間でクリアしてるつもりなんですが、今までまったくAランクにお目にかかれませんでした。

ストーリーは無難に壮大というかかなり大きな話なんですが、ジェミニたちとテキサスの騎兵隊だけで解決してしまう為紐育歌劇団の存在意義が薄くなった気がします。馬に乗ってヤフキエルを倒せるなら霊子甲冑は要らないのではないでしょうか。

序盤のコメディーは良かったのですが、後半シリアスオンリーになってくるとちょっとシナリオがさばけてないというか急展開というか消化不良な感じでした。

一番残念なのはブレッドのキャラの造り込みが甘いところですね。しかも本音の部分が携帯倶楽部のジェミニの日記でしかわからないのもユーザーに不親切な気がします。

総合的には十分遊べるのですが。ものすごく惹かれる要素はありませんでした。

平成16年9月22日(曇) サクラ大戦V エピソード0

2004年09月22日 23時40分30秒 | 日記
家にもやってきました。サクラ5エピソード0。
前評判はあまり高くなかったのですが、実際やってみるとかも泣く不可もなくってところでしょうか。
ある人が三国無双みたいと言っていましたが、肝心の三国無双をやった事が無いのでそこらへんはなんともいえません。

サクラ5のプレストーリーをちょっとしたアクションゲーム付で楽しむみたいですし。その意味では十分な域に達していると思います。
ただちょっとミス巴里や熱き血潮がないと隠し要素が出ないようなのでその辺は-ですね。後、爽快なアクションを売りにしている割には操作が複雑な気もします。もう少しシンプルな操作なら爽快と言えたのではないでしょうか。

まだプレイ途中なのでこんなとこにしときます。


限定版まで買う必要は無かったですね。タオルなんてどうしたらよいものやら。

平成16年9月5日(日)曇 OKブラクラゲット!?

2004年09月05日 22時47分43秒 | 日記
あれは食事中でした。
妹「なんか揺れてる、地震や」
私「ホンマや、ゆれてんなあ。まあすぐ終わるやろ」
そう言ってからどれくらい時間がたったか、実際は30~40秒くらいなんでしょうが今回はやけに長く感じました。
口では「まあこんなもんやろ。震度4位かな」とか平静を装っていたものの、内心ちょっとビビッてしまいました。

地震が収まった後、自室をすぐに確認とりあえず何も崩れていない。
落ち着いてチャンネルを2ちゃんねるもといNHKに。
ちょうど7時台のニュースでした。
震度5
えっ!?震度5
阪神大震災のときうちの地元がそれくらいだったような。
怖いですね。南海地震を意識しちゃいます。うちの母も備えをせなアカンかもと言ってました。
でもうちの県、南北に長いのに何で一まとめなんでしょ?周りの府県はみんな地域区切られてるんですけどね。

平成16年8月28日(土)曇 もう終わったような感じ

2004年08月28日 22時19分35秒 | 日記
昨日のシンクロはロシアの点数が明らかに「ハァ?」っていう感じだったんですが今日のは結構納得ですね。
まあ予定通りの結果って感じでした。

もう日本人の活躍しそうな競技はみんな終わっちゃいましたね。マラソン?何ですかそれ。日本人出るんですか(笑)。
正々堂々をモットーとし、まじめ一辺倒の日本はこれくらいが限界でしょう。今回はそれでも良くやったというかでき過ぎです。
欧米人のためのオリンピックで日本人はがんばっているほうでしょう。

体操団体と水泳、柔道が良かったので個人的には満足できた五輪でした(なんかもう日本のアテネ五輪は終わりましたね)。

平成16年8月25日(水)晴れ ガンダムAの発売日!!

2004年08月25日 19時38分17秒 | 日記
早速買ってきました。・・・
THE・ORIGINが無い。
なんてこった。
シャア・セイラ編プロローグと歌っているけど安彦良和先生のインタビューのみはちょっとがっかり。来月からって…

では気を取り直して他の作品をばチェック。
C.D.A
相変わらずですなあ。なんというかジオンの軍人はなぜあそこまで必死に連邦兵を引きとめようとするのか。アクシズに捕虜なんて必要なのか?
やたらと連邦の皆さんは悪役っぽい役回りですがジオンが無意味に引き止めなければ何もせずに帰ってくれるのでは?
どう見てもこの話悪人はアクシズのほうにしかいないような気がします。

クロスボーンガンダム~猿の惑星
色々楽しい漫画でした。相変わらず長谷川先生は画力が???ですが。話は秀逸。勿論作中でも語られている通り、オフィシャルにされたらたまりませんがね。
もう突っ込みどころだらけです。

月の風
ムーンデリのおねいさんイイッ(゜∀゜)

それいけ松戸アングラー隊
ジオニストなんてカッコいい名前を名乗っても傍から見るとただの妄想広げる痛い人にしか見えません。

総括
とりあえずSEEDの資料とかインタビューまとめた小冊子なんていらないんで、もう少し価格を何とかしてほしいですね。
あんなもののために580円が680円にされたんじゃたまりませんよホントに。
ジ・オリジンも無いのにこの価格は高いと言わざるをえません。
評価は☆☆★★★って感じです。

平成16年8月24日(火)曇り しまったあー(いろんな意味で)

2004年08月25日 00時09分19秒 | 日記
しまった午前0時過ぎてしまった。orz...

いやあ、日付のチェックはしとくもんですねえ。もう少しでビデオ返し忘れるところでしたよ。1日過ぎると1本につき350円。5本で1750円。財政難の今、こんなの払ったらマジで死んじゃいます。

1週間も借りてるとついつい感覚的に1日くらい誤差が出てくるみたいで、まあテレビが壊れたり色々あったからそこら辺が曖昧になっちゃったんですが気をつけないと。