吹く風ネット

いろんなことに悩む暇があったら、さっさとネタにしてしまおう!

運動会のニュースを見て

2024年05月16日 | 日記

1,
 昨日のニュースで、ある小学校の運動会の練習風景を映していた。
 その小学校、練習は運動場ではなく体育館で行っているのだという。なんでも熱中症を避けるためなんだとか。
 水分や塩分の補給も、ちゃんとやっているらしい。

 ところで、今の子は、ぼくらが子供の頃のように、蛇口にかぶりついて水を飲んだりしないだろうな。身体を動かした後は、あれが一番おいしいんだけどな。

2,
 小学生の頃、運動場で朝礼などをやっている時、いつも誰かが倒れていた。

 校長先生の話が終わった後に、何人かの先生の話が続く。それで終わったかと思っていたら、最後の先生が、「〇〇先生、何かありますか?」など聞く。それを聞いて、「じゃあ、一点だけ」と言って、〇〇先生が登場するのだ。
 
 この先生、話が小難しくて、やたら長い。しかも一点だけでは終わらないことが多い。倒れる子が出るのは、いつもその〇〇先生が登場してからだった。
 しかし、それを知ってか知らずか先生は、毎回同じように「一点だけ」と断っては、長い話をしていたのだった。よく問題にならなかったと思う。今なら大変なことになっていたことだろう。
 
 ところで、中学校や高校の時は、全体朝礼や全校集会で人が倒れた記憶がないのだが、どうしてだろう。小学生の頃より、叱られる時間がずっと長かったはずなんだけど。もしかしたら、成長するにつれて、体力もついていったのかもしれないな。
 それを考えると、〇〇先生は、中高の先生になった方がよかったのではないか。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿