goo blog サービス終了のお知らせ 

吹く風ネット

アコースティックギター

 ギブソンに、『ダヴ』とか『ハミングバード』という名のアコースティックギターがある。高校の頃、ぼくたちギター仲間の憧れで、誰もが欲しがる一本だったが、あの時代の輸入物はやたら高くて、そうそう手の出る代物ではなかった。

 そうした輸入物への漠然とした憧れを、現実のものとして捉えられるようになったのは、ぼくが二十歳を過ぎてからのことで、その頃には円の力もついていて、少し背伸びすれば買えるようになった。

 そこで箔付けに筋の通った一本を買おうと、楽器屋に何度も足を運んで候補を絞った。もちろん『ダヴ』や『ハミングバード』もその中にあったのだが、どうも『ダヴ』や『ハミングバード』の赤い色が引っかかる。それに加えてピックガードの鳩や鳥の画だ。
「これだと飽きが来るに違いない」と思い、『ダヴ』や『ハミングバード』はやめた。
 他にもギブソンで気に入ったのがあったが、知り合いが持っていたので却下。

 結局、ぼくは薄型のオベーション(グレンキャンベルモデル)を選んだ。
 なぜオベーションにしたのかというと、テレビでポール・マッカートニーのオーストラリア公演を見たのだが、『ブラックバード』をやる時にポールが弾いていたのがオベーション・グレンキャンベルモデルだった。ホワイトアルバムでのギターの音色とは違う音色がそこにあり、それを聴いたとたんぼくは「これだ!」と思ったわけだ。

 しかし、このオベーションには泣かされた。本体は薄くて軽いものだったが、ケースが大きくて重い。これを持って飛行機に乗ったり、新幹線に乗ったり、船に乗ったりしていたのだから大変だった。確かにソフトケースにすれば、そこまで苦労しなくてもよかったのだろうが、何せぼくにとっては貴重品だ。ついつい慎重になり、純正の大きなハードケースに入れて持ち運びしていたのだ。

 とはいえ、その後買ったマーティンは、わりと乱雑に扱っていた。年を重ねるにつれ、ギターはぼくにとっての貴重品ではなくなっていったのだろう。
 ちなみにそのマーティンギターで、ちょっとした事件(ぼくにとっては大事件)に巻き込まれることになるのだが、それはまた別の話。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事