運動後の汗が気持ち良い季節ですね。
活動量、測ってますか?
秋冬のレースに向けてトレーニングを始めたけど、どうやって記録すればいいの?
というあなたに、自称活動量計オタクの私がオススメの一つをご紹介します。
POLAR A360

腕につけるタイプの活動量計で、起きている時も、眠っている時も、
お風呂に入っている時も、つけっぱなしです。
日常の活動量は、歩数と消費カロリーを記録してくれますが、さらにそのまま
つけているだけで、睡眠時間とその質も記録されるんです。

トレーニング記録は、ラン、バイク、ウォーク、スイム、筋トレなどなど、
様々な種目に対応し、都度心拍を測っているので、正確な活動量計測だけでなく、
ターゲットゾーンでのトレーニングが行いやすくなります。
これでバッテリーは5日以上保つのですから、もう文句のつけようがございません。
計測したデータは、スマートフォンでもパソコンでも抽出でき、データは
クラウド上に蓄積されます。
1日の活動結果データ

1ヶ月の活動結果データ

そうそう、パソコンやスマートフォンとの連携といえば、メールが来たり、次の予定時刻が近づいたり、しばらく動いていないと、ブルブルっと教えてくれますよ。
と、活動量計のチョイスが落ち着いた所で、最後に、新たな楽しみをご紹介します。
最近のマイブームは、南病院1階のコンビニのミニサラダ達です。

小さなパックでカロリーは、90から160kcalと控えめで、どれも美味しいのです。
コレを組み合わせて、昼食にしたり、持ち帰ると色んなお供になってくれますよ。
旅のお供に

ピクニックのお供に

て、ことで、食べた分はシッカリ動いて、レースに備えましょう。
以上、おかじがお伝えしました。