最近は酷暑が続いており、最高気温が36~38℃なんていう日が連日続いております。
皆さんは熱中症対策をどのようにされていますか。
熱中症は予防が大切です。調べてみました。
①暑さを避ける。
→〇感染症予防のため換気を確保しつつ、エアコンの温度をこまめに調整しましょう。
〇外出時は暑い日や時間帯を避けて、無理のない範囲で活動をしましょう。
〇涼しい服装を心がけ、外に出る際には日傘や帽子を活用しましょう。
〇少しでも体調に異変を感じたら、涼しい場所に移動し、水分を補給する。
②適宜マスクをはずしましょう。
→〇気温・湿度の高い中でマスクをすると熱中症のリスクが高くなるため注意が必要です。
〇屋外で人と十分な距離(2m以上)が確保できる場合は、マスクをはずしましょう。
③こまめに水分を補給しましょう。
→〇のどが渇く前に、こまめに水分補給する(目安は1日あたり1.2リットル)。
〇たくさん汗をかいたときには、スポーツドリンクや塩飴などで水分とともに塩分も補給する。
④日ごろから健康管理をしましょう。
→〇体調が悪いと感じたときは、無理せず自宅で静養を。
⑤暑さに備えた体づくりをする。
→〇熱くなり始めの時期から、適度に運動を。
〇水分補給を忘れずに、無理のない範囲で行いましょう。
調べてみると、なるほど、そうなのかということもありますね。

塩分タブレットと塩飴
私の熱中症対策では、体調管理をしながら屋外での活動は20分おきに水分補給を心がけて休憩したり、塩分タブレットや塩飴を補給したりしています。加えて、睡眠も重要なので就寝から起床まで冷えすぎない程度の冷房をつけたままにしています。
皆さんも改めて熱中症対策を心がけてみてはいかかでしょうか。
以上、D・Kでした。