昨日、組合員で1名の方が初出荷(5コンテナ位?)を果たしたそうです。うちは、20日前後に出荷できると思います。18日ころにはしりの数個が採れるとおもいますが、仏壇にお上げしてから家庭でいただきます。あす、放射線検査を依頼するということです。ハウス栽培で雨には当たりませんし、原発から130~140km離れている産地で、風もめったに太平洋側(東)からは吹いてきません。群馬や新潟県に近い所です。モニタリングで安全が確認されると確信しています。
最新の画像[もっと見る]
-
南郷トマトハウス 屋根ビニール掛け終了!! 11年前
-
凍霜害防止 暖太郎活躍・・ 11年前
-
凍霜害防止 暖太郎活躍・・ 11年前
-
凍霜害防止 暖太郎活躍・・ 11年前
-
トマトの生育状況 11年前
-
トマトの生育状況 11年前
-
水稲苗の生育状況 11年前
-
未だ残雪多し 今日の農作業 11年前
-
小豆温泉のホテル「花木の宿」で菊地農園の野菜が買えます・・ 11年前
-
籾殻燻炭撒き 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます